• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月22日

徐にカバーを外して

徐にカバーを外して 約1ヵ月間、カバーを被って眠っていた32Rを覚醒させて久々の散策です。

まだまだ空気は冷たいものの、穏やかな気候。
先週までとは打って変わって、いつものご当地らしい風景に戻りました。

降り注ぐ陽光にも、どこか春の訪れが近いことを感じさせるものがあります。

天気晴朗、波低し。
風はほとんど気にならず、絶好の外出日和。
飽きもせず数時間疾走していましたが、今日はどのルートも比較的平穏な道路事情でした。


来月に11回目となる車検を控えた、13万キロ到達目前のE/Gフィールもかなり良好。
今も尚、RB26本来のポテンシャルの片鱗を見せてくれます。

その時々で走行感に微妙な違いはありますが、それもひとつのご愛嬌。
来るべき検査時にも、この調子のまま特に問題が無いことを願いたいところです。
ブログ一覧 | 湘南散策 | クルマ
Posted at 2014/02/22 22:03:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2014年2月22日 22:17
どうもです

穏やかでしたね~
2週連続で雪国でしたからね

相変わらず写真うまいですね~
コメントへの返答
2014年2月23日 19:52
どうも、こんばんは~。

先週までが凄かったせいか、昼間は暖かさすら感じられましたw

恐れ入ります、7年活躍してくれたコンデジもそろそろ・・・。
2014年2月22日 22:53
お! 今日乗りましたかー

天気良く温かかったですもんねー

エボの無機質無表情なエンジンと違いRBは転がすだけでもレスポンスの対話があるんでいっすよねー(笑)

自分もまた所有したいですがエボと2台体制で所有するにはRは税金が高過ぎまつw
コメントへの返答
2014年2月23日 19:57
ハイ、2日連続で出動しましたw

久しぶりに穏やかな週末でしたね。

4G63はある意味荒々しさを、RBは滑らかな吹けが魅力でしょうか♪

自分の場合、既に惰性状態ですけど、これから新たに購入となると、確かに考えますね(苦笑)
2014年2月23日 11:20
穏やかではあるものの、ヤツが飛び始めましたね。
今日もウチのRBに火を入れてみようかと思います。

しかし湘南の海岸線気持ち良さそう。
ウチも榛南の海岸線を走ろうかな?
コメントへの返答
2014年2月23日 20:04
暫くぶりなので十二分に暖機をして(笑)
大気の冷たいこの時期は、ホント快調に走ってくれますね。

渋滞さえ少なければ、長閑で気持ち良い場所かとw
一度、榛南ロードも流してみたいです~♪
2014年2月23日 23:32
やっぱりカバーかけてると綺麗さが違いますね~
コメントへの返答
2014年2月24日 23:51
手間が掛かる反面、洗車する回数は減りますねw
2014年2月24日 1:51
やはりGT-Rは「気分がノッて」「心構えができて」からではないと乗れませんね。でも、わずかな時間と距離でも、非常に密度が高く感じます。

> 来月に11回目となる車検を控えた、
僕も7回目の車検に車を出しました。走行距離は5.2万キロ程度。(^^;) 予定している作業だけで終わると良いのですが・・・。

> 来るべき検査時にも、この調子のまま特に問題が無いことを願いたいところです。
同感です。(^^;)
コメントへの返答
2014年2月25日 0:20
仰る通り、ドライバーの気分という点は非常に大きいですねー。

ここまで来ると、本当は予防的対策が必須なのでしょうが、先ずは目先の対処療法で・・・(苦笑)

今となっては現状維持も重要な課題ですw
2014年2月25日 8:20
おはようございま~す☆

TOP画像の江ノ島の写し込み、好きです(*^^)v


ここのところの週末の雪で、出陣を見合わせていらっしゃった方々も

今回はようやく動かすことが出来、ほっとなさっていることでしょう。

画像からも穏やかな風景が伝わってまいります。


来月は車検ですか、この風景の様に

平穏に終了していただけると良いですね。
コメントへの返答
2014年2月26日 23:25
こんばんは~☆

自分もここは好きなポイントのひとつです♪

一部にはまだ残雪がありましたけど、やっと春近しを感じられる風景になりました。

このまま暖かくなって欲しいですね。

ありがとうございます。
2年に一度の定期検診、できれば再検査無しで終わりたいです(笑)
2014年3月3日 17:34
ブログの最後のカットの32GT-Rの角度はオラが1番好きな角度です!
オラの愛車紹介も反対側ですが同じような角度です(笑)

329MRさんのピカピカのGT-Rをブログで眺めていると本当に欲しくなります(^-^)
コメントへの返答
2014年3月3日 22:46
車がカッコ良く見える角度ってありますよねw
特にウチの32は、これ位の距離で撮ると荒も目立ちませんし(苦笑)

コイツとも長い付き合いになりましたので、愛情だけはピカピカのつもりです(照笑)
2014年3月10日 15:30
グッドコンディションですね♪
いつも大事に乗られているのが分かりますよ~

ニャスモ号も来月車検です。
とりあえずエアコンとライトスイッチの修理が別途かかる予定ですw
コメントへの返答
2014年3月10日 23:14
それなりの雑な扱いなのですが、やはり出動頻度が少ないからかと・・・(苦笑)

ニャスモ号より一足お先に入庫します~。
この車のライトスイッチは2回交換致しましたw

2014年3月17日 1:02
329MRさんならではの絶景ポイントですね。

私もこの場所に行ってみたいですー。

2枚目の写真に目を凝らして見ましたが、わかりそうでわからない・・・(泣)

ヒントお願いします。。。
コメントへの返答
2014年3月19日 21:10
ワンパターンで恐縮ですw

江ノ電の鎌高前から少し上った七里ヶ浜の住宅地内から撮りました。

三浦、伊豆の半島を見渡せる高台で、太平洋が一望できるのが魅力の場所です♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation