• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月23日

マイペース

マイペース よくもまあ飽きもせずに・・・と家人に呆れられながらも、早朝から車で散策に。

かつてと違って、ここ数年は良くて週一、場合によっては丸一ヵ月以上動かさないこともざらの愛機ですから、乗れる時にはできるだけ上まで回してやることが習慣。

よって組み合わされるルートは、高速あり山ありのほぼ同じコースを辿ることが多いです。

走行シーン的に言えば、スロースタート、先ずはガッツリ、そしてスムーズ、最後はノロノロの順番のワンパターン。
確かに長いこと似たような所ばかり走っている。。。
それでも、毎回違ったフィーリングを感じさせる魅力ある瞬間を車は提供してくれます。


何かと時間に追われて、素に戻ることが難しいウィークディからの脱却。
せめて休日は、自分のペースで過ごせたら幸せかと。


梅雨入りまであと少し、曇り空でもささやかなマイペースな時間は大切だと痛感します。
ブログ一覧 | 湘南散策 | クルマ
Posted at 2015/05/23 20:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

借金王国
バーバンさん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

7/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【掲載記事情報】ハイパーレブにてN ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年5月23日 20:58
329MRさん、こんばんは。

まさにおっしゃる通りで、このクルマは、何かと時間に追われる現実から解き放ってくれる魔力を持っているような気がします。

なるほど、32Rのために、そのようなペース配分で走られているのですね。勉強になります。

最近季節感がないため、いつの間にか梅雨が近づいてきましたね。私も今のうちに走り込んでおきたいものです。
コメントへの返答
2015年5月23日 22:45
銀.さん、こんばんは。

年式が故か、味のある操作感とRBの脈動感でドライバーを夢中にさせる楽しさがありますよね。

この車が生まれた生い立ちからすれば、本領を少しでも発揮させる機会を与えたいといつも思ってしまいます。

早いもので5月も下旬、自分も隙あらば走らせたいと考えてはいるのですが・・・(笑)
2015年5月23日 22:13
> よくもまあ飽きもせずに・・・
同じ道路を走っても、毎日少しずつ異なった反応をします。それを「車も生き物だ」と感じられるうちは、「飽きもせずに」走れると思います。僕も走りたくなって来ました・・・。(^^;)
コメントへの返答
2015年5月23日 22:52
車の状態を把握し易いという点で、同じ道を走るメリットも少なからずありますけど、呆れられるのも分かる気がします(苦笑)

さぁ、走りに行きますか~w
2015年5月23日 22:14
こんばんは~☆

お忙しい毎日、お疲れ様です。

トップ画像の江ノ電、昔ながらのカラーリングと

カラフルな車輌を一度に見られて得した気分です♪

レトロな縁取り?の入った上品なイメージの車輌も

好きだったり致します(^^)v



”梅雨入りまであと少し”

そうでした、ここのところの暑さでもう気分は

すっかり夏でした(^_^;)

これからジメジメジトジトの季節が来るのでした。

それまでにもう一回ワックスを掛けたいなぁ==
コメントへの返答
2015年5月23日 23:05
こんばんは~☆

車以上にオーナーの余裕が減っているような・・・(笑)

江ノ電は昔ながらのカラーリングがやっぱり一番落ち着きますが、オチャメなイラスト車両も悪くないですよねw

毎日の通勤でも楽しませてもらってます♪

梅雨ももうじきになりました。

ワックス、、、不埒にも最後にいつかけたかすら忘れてしまってますが、これからの季節は考えるべきですね。。。汗
2015年5月24日 8:53
偶然とはいえ、どこまでソックリなのでしょうか(笑)?
違うとすれば、湘南か榛南の海岸沿いくらいで…

そちらのBNR32も気持ち良さそうですね♪

ガッツリ→スムーズ→ノロノロ

わかるわぁ(爆)。
コメントへの返答
2015年5月25日 22:09
雨ではなくて、他に予定が無ければビンゴでしょうw
このルートは全行程で約100Km走ります。

今は人も車も気持ち良く過ごせる気候ですね〜♪

暖機後はとにかく全開!、最後に渋滞の中帰還するパターンです…(苦笑)
2015年5月27日 11:04
何事もマイペースが長持ちの秘訣ですね~

私もB型なので良く分かりますw
コメントへの返答
2015年5月29日 21:31
短い時間でも続けることが肝要なのかも知れませんね。
B型はテキトーな割に、結構頑固だったりして〜(笑)
2015年5月28日 12:39
遅コメすいません(><)

マイペースが一番です!

帰宅する時間、結構車間をつめるおばかさんが多くてマイペースが維持できません

海岸沿い♪いいなぁ~

もう少しで復活しま~す!!!
コメントへの返答
2015年5月29日 21:43
いつでもどうぞ〜w

簡単そうで、案外難しいのがマイペース。
殊に最近は貴重なことに思えてきました。

もう暫くウインドを目一杯下ろして走れる爽快な時期です♪

お披露目、お待ちしてます!
2015年5月30日 22:48
マイペース、オラは良くも悪くものんびり屋さんなんで大好きな言葉です(笑)

年齢とともに時間が経つのが早く感じる今日この頃ですが、休日をマイペースで過ごす時間はもっと早く感じるようになりました(^_^;)

コメントへの返答
2015年5月31日 20:33
どんな時でも自分のペースを堅持して過ごせたら~といつも思いますw

休日の終わりはホント早く感じられます。
以前はあまり意識していなかったような気がするんですけどねぇ(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation