• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月07日

バックアップは重要です。。

バックアップは重要です。。 先月末、6年間愛用していたPCがプローしてしまいました。

どうも動きが鈍いなぁと思っていたところ、ある日モニターの画面がブラックアウト・・・。
あれこれやってみたものの、ICT系音痴の自分には全くお手上げで、小ダメージであることに期待を込めてO/Hへ。

結果的に機能面は修復できましたけれど、ハードディスクに保存してあった画像はすべて消失となりました。。。

2009年、名古屋での単身赴任時から、この5月までの思い出が詰まったフォトファイルだったので本当に残念でなりません。
ウィルスではなかったため、手間と時間をかければ復旧も可能とのことでしたが、日常使用を優先。
せめて、ココにUPしてきた写真が残っていることが救いです。

嗚呼~、まめにバックアップさえしておけば、と後悔先に立たずではありますが、「形あるものいつか壊れる」と今回は割り切って。

今日は夏を思わせる気候でした。
先ずは仕切り直しの1枚を。


ブログ一覧 | 日常その他 | クルマ
Posted at 2015/06/07 21:01:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2015年6月7日 21:28
こんばんは☆

なんと6年間もの画像を失ってしまうとは。。。

とっても残念です。

って、私もバックアップとってないwww(゜-゜)

そか、SNS投稿済みの画像は飛んで行けば

見られるんですね(^^)v

よし、全部投稿してしまおう???!ぇ?!




もう海の家を建て始めているんですか。

これから梅雨入りだというのにw

早っ(=^・^=)

でも、

江ノ島をバックに、ボードを抱えた方が

歩いていたり。。。

ちょっと嬉しいかも♪



コメントへの返答
2015年6月7日 22:58
こんばんは☆

特に名古屋時代の2年間分は、あちこち遠征してUPしていない画像も多いので、ガックリでした。。。

ただ、そもそもはかつてほとんど残していなかった車の記録写真のつもりで撮り始めましたので、その頃に戻ったと思えば・・・(笑)

6年分+αはみんカラのフォトアルバムを見て思い出しますw


片瀬も西浜も、既に海の家はかなり建ちつつあるんですよ~。

今年は例年より早いように感じます。

ボディボーダーも含め、女性のサーファーが随分と増えた気がします。

これからはどんよりした天候でしょうけど、海での風景はやっぱり晴れた空と雲の下がサマになりますよね♪
2015年6月7日 21:45
329MRさん、こんばんは。

ますは心中お察し申し上げます。

私も同じような経験をしたことがあります。そのせいで、私の場合は仕事上の大事なデータが消えてしまいました。

引っ越し時にアナログのアルバムを誤って捨ててしまったこともあります。これはショックが大きかったです。

記憶はいつしか薄れてしまいますから、やはり記録の管理は万全にしたいものですね。
コメントへの返答
2015年6月7日 23:06
銀.さん、こんばんは。

自分の場合は、ある意味自業自得で(苦笑)

趣味の画像だけでしたので割り切れましたが、ハイテク機器でもクルマでも定期的なメインテナンスは重要ということですよね。

残念ではありますが、仰る通り、今後の教訓にしたいと思います。
2015年6月7日 22:43
大変な目に遭いましたね。お見舞い申し上げます。

僕も、公私ともに「苦い経験」をしています。「機械はいつか必ず壊れる」と考え、定期的なバックアップをしています。これを契機に、外付けHDDでのバックアップを検討されてはいかがでしょうか。

> 今日は夏を思わせる気候でした。
もう、夏なんですね。日々の生活に、季節を感じるくらいの「余裕」が欲しいです。
コメントへの返答
2015年6月7日 23:14
準備が無いまま、ある日突然状態でした・・・。

今回のことで改めて色々調べましたが、何はともあれ外部媒体へのバックアップが良さそうですね。

日差しも気温もまるで真夏のような昨今、梅雨を飛ばして本物の夏が早く来て欲しいですw
2015年6月7日 23:23
PCのブロー痛いですね~(>_<)

オラも3年くらい前にPCがブローしたんですが、ランサーの納車してからのメンテナンスとパーツを取り付けたデータが消えました(×_×)
今は手書きという名の『アナログ管理』です(笑)
コメントへの返答
2015年6月7日 23:45
根拠もなく過信してしまいました~(苦笑)

PCでの保存は便利な反面、リスクも伴うことを痛感しました。
>『アナログ管理』
最も確実な方法かも知れませんねw
2015年6月8日 14:49
Σ(゚д゚lll)ガーン
それは…ご愁傷様です。
かくゆう私のPCも年代的にそろそろ寿命かもしれませんw
今は手軽に大容量データを記録できるフラッシュメモリーもありますし、これを機にバックアップします~(^^;
コメントへの返答
2015年6月8日 22:33
まさにガーンでした、、、トホホ
そこで一句、「失って初めて分かる大切さ」(笑)

PCの寿命が10年前後でしょうか!?
そう考えると長いような短いような~。

いずれ早めの対策はお薦めです。
2015年6月8日 20:28
あらら
残念です。

自分は万が一の為に外付けハードディスク2台に保存しています。
PCはヤバそうな状況なのでバックアップは随時していますw
コメントへの返答
2015年6月8日 22:42
致し方ありませんが、ホント残念です。。。

備えあれば憂いなし!!!、さすが万全の対応ですね~。
かくなる上は初心に帰って撮っていきますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation