• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月21日

充電の2日間

充電の2日間 夏休みを使って、奥羽山脈方面へ涼みの旅をしてきました。

実質2日間の日程に付き、時間短縮のため往復は飛行機。
今回は単独行動なので、より機動力を生かします。

現地では昨夏も活躍してくれた、インプレッサG4を親族より拝借し、駆け回ることに。
この車、まだ新しいイメージでしたが、既に我が家の9MRの走行距離を超え、機関は良好そのもの。

そこそこトルクもあって扱い易く、A/Tではありますが高燃費で貢献してくれました。
モアパワーともう少し固い足回りを望むなら、WRX S4というところでしょうか。


先ずは初日。
曇り時々雨の天候なので、宮城県は鬼首でのんびり日帰り温泉へ。
昼過ぎの時間帯だったこともあってか、ガラガラの大浴場をほぼ一人占めです。


そして、こけしで有名な鳴子にて「間けつ泉」を見物して終了。
地下水がマグマの地熱で沸騰し、その圧力で地上高く吹き出す自然の力には驚きます。


翌日は、蔵王のお釜に。
火山性地震の影響により立ち入りが規制されていましたが、入山解除ということで登頂しました。
時折霧も出る肌寒いくらいの気候ではありましたけれども、眼下に見える青々とした火山湖の水は、とても神秘的でした。


少々ハードなスケジュールではあったものの、心身ともに充電できた休暇になりました。

あれから早一週間、風はすっかり秋色になったような感じがします。
毎年のことながら夏の終わりは寂しい気もしますけど、これから本来の行楽シーズン到来です。
ブログ一覧 | Travel | クルマ
Posted at 2015/08/21 22:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2015年8月21日 22:41
心身共にリフレッシュ出来た2日間ですね♪

日に日に、朝晩が涼しくなって行き
季節は秋に向かっているのを感じます。

ドライブ、ツーリングの季節になりますね(*゚▽゚*)

コメントへの返答
2015年8月21日 23:17
短いながらも満喫できた2日間でした♪

個人的には行かないで~という思いがありますけど、あんなに暑かった夏も終焉が近そうです。

走るには良い季節がもうじき到来ですネw
2015年8月22日 19:45
こんばんは。

旅ブログw

旅っていいですよね~
最近、旅にはまってるので
スケジュールはハードでも
心は休まります。
コメントへの返答
2015年8月22日 22:05
こんばんは。

ゆとりがあると更に良かったのですが、旅はこの位がちょうどイイかと(笑)

心の平安のためにも、脱日常の時間って無理にでも作るべきなんでしょうね。
2015年8月23日 22:55
> 実質2日間の日程に付き、
う~ん、「短い」と言えばそうですが「コンパクトに楽しむ」というには、良い日程でしょうか。

> 火山性地震の影響により立ち入りが規制されていましたが、
関東在住の自分には、箱根の規制がショックでした。それ以降も様々な地域で規制や警戒があり、「日本は火山国」と認識させられました。
コメントへの返答
2015年8月24日 22:36
そうですね、集中的に動けた方が密度も濃い旅になりそうですw

連鎖は無いと言われていますが、こうも立て続けにあちこちであると警戒するのも分かります。

特に日本は避暑地=山=火山みたいな構図が多いかと。
2015年8月24日 1:00
お疲れ様で~す

リフレッシュよかったですね♪

かんけつ泉 すごいですね~
コメントへの返答
2015年8月24日 22:41
お疲れ様です。

ありがとうございます!有意義な休日でした♪

改めて、自然の力って本当にスゴイと思いました。
2015年8月28日 20:26
ほんの僅かですが宮城県とも県境の部分があります(笑)
昔は仙台に遊びに行く時は高速道路を使わず、この鬼首の道を使いました(^-^)

鳴子の温泉街もおススメです!
いかにも温泉街という風景でオラはそれだけでも癒されます(笑)
いつかまた機会がありましたら是非(^-^)/
コメントへの返答
2015年8月29日 20:27
そんなに広い道じゃないのに結構車とすれ違うなぁと思いましたが、依然このルートを使う方が多いのでしょうね。

鳴子周辺は鄙びた温泉郷が点在して、自分も風情を感じることができました。

また是非おじゃましてみたいです♪
2015年8月30日 10:08
こんにちは☆

遅コメ失礼いたします。

東北方面は旅行に参りたいと思いつつも

なかなか参れません。。。


この ”お釜” へも行ってみたいと思っております。

神秘的な色をしていますよね♪

入山規制、解除されて良かったですね。



箱根も一部規制が緩和された地域があるみたいですが、

この夏の人出が気になっております。
コメントへの返答
2015年8月30日 21:47
こんばんは☆

いえ~、ウェルカムです。

親戚がいることと、少しは何かのお役に立てればと思い、目指すは東北になっていますw

蔵王のお釜訪問が主たる目的でしたが、やっと見ることができました。

湖畔までは未だ降りれませんでしたけど、合成写真のような不思議な色でしょ(笑)

箱根も徐々に人出が戻っているみたいですし、近々行ってみようと考えています。


プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation