• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

マイカーライフの第一歩

マイカーライフの第一歩 具体的に探し始めて約3ヶ月、倅の愛車が決定し、晴れて納車の運びとなりました。

「平日乗っていない車が2台もあるのに・・・」という連れ合いの苦言をものともせず、ほぼ毎週末、当人は中古車雑誌とネットサイトを睨めっこの日々。

自分の当時を思い起こしても、夢と現実の狭間を行き来した心躍る時間だったと記憶してます。

諸々試乗に同行した機会は結果として数回ながら、オヤジもその間は楽しませてもらいました。

自身の給与と借入で手の届く限界を前提に、候補はAW11のMR2とNA系ロードスターに絞り込むところまでは早かったものの、そこからが案外大変。

AW11はタマ数が少ないし、NAロードスターは逆にピンキリ。

あれこれ二転三転した上で、フルオープン時の非日常的解放感と、最後はその佇まいを見た本人のインスピレーションから、最終的にNA8Cとなりました。


決してバリモンではなく、相応の年式に付き、今後のトラブルに覚悟が必要かと思いますけれども、初マイカーを所有する第一歩は、誰しもそこからスタートかと。

「青年よ、自分の愛機を持つ愉快さと満足感、そして維持する苦労を味わいなさい!」と先輩面して
語りつつも、ちょっと回してみた本音としては、これからのドライブ日和、できれば自分が愉しみたいと考えている不埒なオッサンです。
ブログ一覧 | Family's vehicle | クルマ
Posted at 2015/09/20 20:35:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年9月20日 21:27
おお~!ついに息子さんの愛車決まりましたか~!
納車おめでとうございます(^o^)/

329MRさんのブログを見てオラも愛車を初めて所有した時、行動範囲が広くなった事や6月に来た税金の39,500円に愕然としたり・・・(^^; 色々思い出しました(笑)
もちろん!親からは1銭たりとも世話になった事はありません(笑)

それでは息子さんの楽しいカーライフと交通安全をお祈りしております!(^‐^)
コメントへの返答
2015年9月20日 22:26
帯に短し襷に長しの選択でしたけど、おかげ様で無事納車されました♪

初めてのマイカーには思い出深いものがありますよね~、手放してしまいましたが今でも大好きな一台ですw

援助無しでの購入じゃないと、達成感や嬉しさも低減するかと思いますし、維持する執念も少しは強くなるのかと(笑)

2015年9月20日 21:38
ナイスチョイス!
私も娘の初愛車にロードスターをと企んでおりますが、あいにく趣味車が2台ありますので、ファミリー車兼用ということでゴルフあたりが関の山になりそうです。
コメントへの返答
2015年9月20日 22:31
本人に成り代わり、ありがとうございます(笑)
幸いウチには4枚ドア車がありますので、後先考えず、本当に乗りたい車を選ぶよう勧めました。
ゴルフもお洒落でよろしいかとw
2015年9月20日 21:59
オープンカーは良いですよね。
おまけにコーナリングも良い車なのでドライブが楽しめそうですね。
休日は息子より親父が独占?解りそうな気がします。
コメントへの返答
2015年9月20日 22:35
半日ドライバーズシートを占拠して走りましたが、無茶苦茶楽しいです♪
やっぱり車にとって軽さは非常に重要だと痛感しました。
2015年9月21日 0:17
オープンのFRですね(*'▽')
良いですね。お父様に影響されたのではないでしょうか?
私の勤務先の若い子達はあまり車に興味がないです。
コメントへの返答
2015年9月21日 22:05
はい、いかにもFRらしい動きをします。
親父の影響があるとすれば、90年代カーをセレクトした点かも知れませんw

倅の同僚も、そうみたいです・・・(苦笑)
2015年9月21日 12:56
納車おめでとうございます!!

色々なことを含めて、維持することの愉しさであったり歓びを感じて頂きたいですね。

私も昨年エボ9MRを納車したときのことを思い出しました。

『たくさんの思い出と一緒に走り続けてください』とお伝えくださいませ~
コメントへの返答
2015年9月21日 22:11
ありがとうございます!

自分の車を持つことは、大人の男に近づいたように感じたものでした。
新たな世界へ一歩踏み出せることに期待です。

これからきっと不具合に遭遇することもあるでしょうけど、それも含めてエンジョイして欲しいですね。
2015年9月21日 18:34
イイですね。
コレは良い選択です。

ドライビングも着こなしも学ぶには最良のアイテム。
カーライフ思いっきり楽しんで頂きたいです。
コメントへの返答
2015年9月21日 22:15
最初の車としては悪くない選択かとwww

とってもシンプルで扱い易いクルマだと自分も素直に思いました。
2015年9月21日 19:44
おめでとうございます!
オープンカー、最高ですよね。
何か別腹的な(^^)

NAは、Aピラーがあまり寝ていないので、開放感は最近のオープンカーをしのぐのではないかと想像します。軽さもすごそうですしね(^^)

もう少し秋めいてくると、オープンには最高の季節です、お互い楽しみましょう(^^)
コメントへの返答
2015年9月21日 22:22
ありがとうございます。
確かに肩の力を抜いて走れる雰囲気がありますね~♪

想像していたよりは剛性が高く感じられ、軽さも自分には異次元で驚くことが多かったです。

調子付いて、ほぼオープンのまま乗っていたおかげで日焼けがかなり・・・(苦笑)
2015年9月21日 21:36
息子さんの愛車が納車されて
おめでとうございます。

ロードスターいいですね♪
オープンカーには乗った事が無いので
あの開放感を味わいたいです。

ちなみに、ウチの娘の愛車も
来年の3月頃までに決めないと・・・
コメントへの返答
2015年9月21日 22:29
納車日に自分は仕事だったのですが、当事者でもないのにワクワクして、手に付きませんでした(笑)

しっかり乗ってみた感想として、とても良くできたモデルだと思います。

お嬢さんの車選びも楽しみですね♪
2015年9月22日 6:30
おはようございます☆ 遅コメ失礼致します。

ご子息の愛機はNAロードスターに決定されたのですね♪

納車おめでとうございます(*^^)v

でも、もう少しクルマさがしをご一緒されたかったのでは?

などと勝ってに思っておりますが。。。(=^・^=)


職場の隣の席の方が、今NBロードスターに

乗っていらっしゃいます。

お金は掛かるけれど、降りる気はしないと

おっしゃっております。

何やら今回大きな修理をしたそうです。

ご家族の手前、維持に大変な様ですが、

NDに乗り換えるとはとても言えないので?!

このまま乗り続けるそうです(^.^)


別な方には、”一度はロードスターに乗った方が

良いよ。人生変わるよ。”

って言われたことがあります。

一度は乗りたいと思っているのですが、

どうも無理っぽいです。。。(・_;)


パパさん、ドライビングシートに早速

座らせてもらって楽しめたみたいですね♪

これからもレポをお願いします☆




コメントへの返答
2015年9月22日 8:43
おはようございます☆

ありがとうございます~。

外野である自分は、まさにご指摘の通り、もう少し色んな車の研究?なり試乗を楽しみたかったのですが・・・(笑)

周囲にロードスター乗りがいらっしゃるんですねw

かつては自分の知人にも複数いたのですが、今は皆さん決まったようにミニバンです。。。苦笑

職場の方々が仰っていることが少しは分かる様な気がします。

ボディサイズ、ウエイト、そしてオープンのM/Tは想像していた以上の愉しさを提供してくれました♪

自分自身、ずっとパワーのある車を選んできましたけど、Fun to Drive という言葉はそれだけじゃないと改めて痛感した想いです。

この車、H/T付きなのですが、休み明けからは通勤で使うらしいので、S/T状態である今のうちに借りてウロウロしたいと企んでいます(笑)

2015年9月23日 21:09
息子さんの愛車
決まったのですね。
おめでとうございます!

ロードスター
名車ですね。
運転するのが楽しい年頃でしょうねw
コメントへの返答
2015年9月23日 22:22
マツダのDラー車だったのですが、車検やら整備やらで、本人的には決めてからが長かったようですw

この連休中は親父共々朝から晩まで走ってました(笑)
さすがエポックメイキングな車だけあって、操作性は抜群です。
2015年9月24日 0:06
ロードスター購入、おめでとうございます。自分で出来る部分を整備,修理するうちに、愛着がわいて来るのでしょうね。実際僕もそうです。がんばってください。
P.S.
「初代ロードスターのライトはシールドビーム.H4のレンズ&バルブに交換必須.」と聞きました。本当でしょうか? 第一歩はここでしょうか?
コメントへの返答
2015年9月24日 21:41
早速E/Gルームの洗浄を細々とやり始めてました(笑)
先ずは2年間、無事に走り切ることが目標でしょうかw

ライトは規格品のシールドビームで、各社から同等品が販売されているようですから、切れたら好みで交換でしょうね~。
2015年9月24日 1:01
納車おめでとうございます!

自分のマシンを所有する若者が少ない中、ロードスターを選ばれるなんて

ほんと英才教育のたまものですね♪

コメントへの返答
2015年9月24日 21:46
ありがとうございます!

ロードスターは嬉しい選択でした♪

少々不便な場所が勤務地なので、選択肢を減らして決定を急いだのも正直なところかと(笑)
2015年9月24日 16:49
お父様のご意向がかなり強めに働いたような気がするのは気のせいでしょうか?w
何はともあれ納車おめでとうございます♪

そして新車を選ばなかったところにも大共感します。
運転スキルを磨く云々もそうですが、色々と不便を感じながらもモノを大事にする心や、便利な文明の利器の有り難さを自然に身に着けることもできるのではないでしょうか。

…大袈裟ですねw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2015年9月24日 22:02
ドキッ、、、いやいや購入検討すると聞いて、楽しそうな5、6車種は伝えましたけど・・・。
ただ、8月に試乗した時のインパクトが大きかったのは事実です(笑)

新車は予算の関係で最初から除外でしたし、もしお金があっても今ある新車の中に欲しいモデルがあったかどうか・・・(苦笑)

相棒はとことん愛す心意気で~(大袈裟デスネw)
2015年9月26日 0:40
はじめまして!
綺麗そうなNAロードスターですね⭐️
これはなかなかないですよ。

オレもずっとNAとR32が好きで頑張って維持しています。
この2台あるとかなり両極端なクルマの楽しみにが味わえますよね!
コメントへの返答
2015年9月26日 20:37
はじめまして、コメントありがとうございます!
傷やエクボはありますけど、走行距離の割には合格かと思いました。

32にもお乗りなんですねw
今更ながら、走る楽しさの違いにビックリです(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation