• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月21日

近いようで遠い場所

近いようで遠い場所 今日は所用で横浜へ。

海方面に向かう渋滞の列を横目に見ながら、30分足らずの軽快なドライブ。

このままUターンしても、、、と思い付き、新しくなったニスモ本社に今更ながら立ち寄りました。

移転後の横浜鶴見は初めての訪問。

約18年前、まだ大森にあった頃、我が家の32Rも一ヶ月間程お世話になったものの、幸か不幸かすっかり縁遠くなりました。
毎週のように進捗を覗きに行っていた時分が、今は懐かしい思い出です。


新社屋が建つこの辺りは、元々日産横浜工場のあるトラック行き交う工業地域。
そんな中、ファッショナブルな外観の建物は、想像していた以上にオープンな感じです。

ショールームもとても明るく、人が少なかったこともあって、ゆったりと寛げました。


かつてのNISMOの印象はその名が残る通り、ファクトリー。
当時、個人的には気軽さとは程遠かったイメージでしたけれど、もはやチューニングカーも完全に
市民権を得た証のように思えます。

おまけで、スカイウォークを偲びつつ大黒ふ頭中央公園を散歩して、午前中には帰宅。


まさかの風邪のぶり返して、やっと辿り着いた週末。
梅雨入りまでのもう暫くは、できるだけ出歩きたいと思わせる気候です。
ブログ一覧 | Various Drive | クルマ
Posted at 2016/05/21 21:04:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年5月21日 21:40
> 移転後の横浜鶴見は初めての訪問。
考えてみたら、僕も行ったことがありません。(^^;)

> 我が家の32Rも一ヶ月間程お世話になったものの、
実は僕も、父のECR32(GTS25 セダン 4Dr.)を預けたことがあります。ショックアブゾーバをnismo化して・・・走りは激変しました。母と妹は「ゴツゴツする」と文句を言いましたが、父は大喜びでした。

> もはやチューニングカーも完全に市民権を得た証のように思えます。
当時は厳しかったですね。「メーカー直系のnismoでチューンすれば大丈夫」という考えがありました。
コメントへの返答
2016年5月21日 22:37
近くなったことだし、そのうちにと思いながら今日に至ってしまいました~。

今考えてみれば急ぐ必要は無かったように思えますけど、長かったローンが何とか終わり、33もデビューして、この車にできるだけ乗り続けようと一大決心した結果だったと思います(苦笑)

当時のチューンドは、まだまだ日蔭者でしたよねw
2016年5月22日 0:25
お疲れ様~
横浜はあぶない刑事が大好きなので好きな街なんです♪

また行きたいなぁ~

風邪は大丈夫ですか???
コメントへの返答
2016年5月22日 21:45
お疲れ様です。
石原プロのロケ地によく使われているイメージですねw

のんびり散策も良い場所です♪

今回の風邪はかかると長いみたいですので、ご注意を!
2016年5月22日 12:31
こんにちは☆

一度は良くなったと思われた体調を崩されていらっしゃったのですね。

なんとか一週間頑張り通されたのでしょうか、お疲れ様です。

刀をモチーフにしたというシャープな外観のNISMO新社屋は

カッコいいですよね。 

暫くお邪魔していないのでまた参りたいですw。

そうか、ヘリテージコレクションで遭遇出来なかった

シルエットフォーミュラはこちらに出張していたのですね==

静かで落ち着ける、それでいてワクワクするあの空間に

私も身を置きたいです(*^^)v

大黒ふ頭中央公園の存在を初めて知りました(^^ゞ

早速検索させていただきました。

ココは行ってみたいです。 

ベイブリッジを下から見上げる、是非実行していです~♪

そしてなんとちょうど豪華客船飛鳥Ⅱと遭遇とは

素晴らしいタイミング~

とっても良い写真が撮れましたね(^^)/

コメントへの返答
2016年5月22日 21:58
こんばんは☆

そうなんですよ~、完治しないうちにウロウロしたのが良くなかったようで・・・。

結構辛い一週間でした(汗)

なるほど、刀がモチーフだったんですね。

室内の黒と赤のコントラストもインパクトがありましたw

ゼッケン⑪のシルエットカーはホントよく見かけるなぁと思っていたのですが、あちこちで引っ張りだこの人気なんでしょうねぇ(笑)

ここの公園はすっかり寂れた感じになってしまいましたけど、その分ゆっくりできるのでお薦めです。

散歩中に、大桟橋の方から霧笛が聞こえ、ベイブリッジ下を見てみたらちょうど飛鳥Ⅱが出航直後だったみたいで。

本当にグッドタイミングでした♪
2016年5月23日 22:16
実はまだ鶴見に行ったことがありませんで…(汗

スタッフさんも今は随分変わってしまったようでオイラを覚えていてくれる方はもう殆どいないだろうナァ。
いるとすれば田中さんくらいかな?
コメントへの返答
2016年5月24日 22:33
大森とはまた違った雰囲気だと思いますから、機会があれば是非w

スタッフの方にお知り合いがいれば、一層楽しい場所になるでしょうね~♪
2016年6月5日 23:04
こんばんは~(^^)
先程はブログにコメントありがとうございます!

nismoは去年私も行きました。
みん友のオフ会に参加して連れて行ってもらいましたが、展示車両があっていい所ですね。
またいつか行きたいと思ってます!
コメントへの返答
2016年6月5日 23:19
こんばんは~。
こちらこそコメントありがとうございます。

新しいニスモはとても綺麗で何度も行きたくなりそうな佇まいですよね。
深い関係になるには懐具合が許しませんが、自分も以前よりは立ち寄り易すそうです(笑)
2016年6月13日 12:20
オラはニスモって言えば硬派なイメージが今でもありますが、今はSUVやワゴン車にもニスモバージョンがあるようになりましたね〜。

まぁ〜時代の流れでスポーツカーだけではやっていけないんでしょうけど(^_^;)
コメントへの返答
2016年6月13日 23:03
そうなんですよ~、今や色んな車種にニスモ仕様を用意しているようで。

トヨタのG’s然り、ファミリーカーベースのちょっとしたメーカーチューニングがウケる時代なんでしょうか!?

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation