• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月05日

挨拶率の高い車種

挨拶率の高い車種 6月、雨のシーズンが到来。
関東地方も本日梅雨入りです。

入梅前の晴天をエンジョイすべく、昨日は朝から一人32で疾走。
更に午後からはロードスターでタンデムの一日でした。

晴れたこの時期の風は爽快の一言。
何度乗ってもライトなオープンの解放感は心躍ります。

たまにこの車に乗っていて気付くのですが、走行中に同車種と離合する際、かなりの確率で挨拶をしてくれます。
ドライバーは老若男女、世代、性別を超えたシンパシィがあるみたいで。
毎日通勤で乗っているオーナーによれば、普通のことだとか。

純粋に走る愉しみ以外にも、クルマ好きが仲間意識を味わえる独自の世界観。
直接会話を交わすことが無くても、互いに幸せに思える一瞬。
それがこのモデルの大きな魅力でもあると実感します。

二人掛りでNAにハードトップを装着し、2台揃って気休め程度にリキッドワックスで水対策。
共に年季の入ったボディですけど、雨天でも元気に走れるように。

勝手な思い込みかも知れませんが、洒落た車こそ雨に濡れても絵になる筈です。
ブログ一覧 | Excellent car | クルマ
Posted at 2016/06/05 20:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

少し雨
chishiruさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年6月5日 21:32
こんばんわぁ~

かなりの確率で挨拶をしてくれるなんてすばらしいですねぇ~

なんかホッとしますねぇ~♪

GT-Rでやってみようかなぁ~
コメントへの返答
2016年6月5日 22:54
こんばんは~。

とても素敵なことだと思いましたw

Rやエボではあまり経験が無いですけど、自分は敬意を表して、すれ違いざま帽子のひさしに手をかけるようにしています(笑)
2016年6月5日 22:24
> ドライバーは老若男女、世代、性別を超えたシンパシィがあるみたいで。
この車の場合、相当に濃いでしょうね。(^^)/
コメントへの返答
2016年6月5日 22:59
ハイ、他の車種以上にオーナー間のフレンドシップが高いクルマだと思いますw
2016年6月5日 23:02
車での挨拶、なかなか無いですが
昔バイクを乗っていた頃は、ライダー同士
ピースサインを必ずすれ違いにしていました。
今でもライダー同士しているのかな?
コメントへの返答
2016年6月5日 23:24
バイクや自転車はたまに挨拶シーンを見かけますが、車は少ないです。
空気が近い乗り物だと心もオープンになるのかも知れませんね♪
2016年6月6日 21:38
高い確率で挨拶できる車種
素敵ですね~

ロードスターとBNR32の2ショットも
なかなかいい感じでタイムスリップした感じですw
コメントへの返答
2016年6月6日 23:01
ささやかな事ですけれど、かなり嬉しいアクションです♪

同じ年にデビューした共に平成一桁生まれ、いい茶飲み友達みたいな感じです(笑)
2016年6月6日 22:21
オープンカーならではの特権でしょうか~
GT-Rだと怖い人が乗ってそうで目を合わせられませんw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

早く梅雨が明けてハードトップを外したいところですね(*´ω`*)モキュ
コメントへの返答
2016年6月6日 23:07
オープン乗りは気さくな方が多いのかも~www
確かにRの場合は、スペックを見定めるような視線が多いですね。

早く身軽なソフトトップになりたいところでしょうが、外したH・Tは毎度置き場に苦労しています・・・(苦笑)
2016年6月7日 7:25
おはようございま~す☆

昔NA乗りだった方からも

ご挨拶のお話を聞いたことがあります。

当時のご挨拶はお目々をパチッ って開けたそうです♪

わんちくんでもやってみ。。。

いやいやいや~  ちょっと、いえ大分違う気がするw

やっぱりロードスターならでは、ですね。

羨ましいなぁ==



スペックを確認するような視線っ!

わかりますっ(笑)



コメントへの返答
2016年6月7日 22:02
こんばんは~☆

やはりNA乗りの方々にはウエルカムな習慣があるんですね。

リトラ車の特長を生かして、180のお仲間でも是非~w

別の車種にも広がったなら、もっと愉快なドライブが増えるだろうと想像します♪

キャラとして戦うイメージの強いタイプの車は、どうしても違ったアプローチになっちゃうんでしょうねぇ。
2016年6月8日 11:36
なかなか気恥ずかしくて自分から手を挙げられないのですが、先に向こうが手を挙げてくれると慌ててあいさつしています。
スマートに出来るようになるとカッコいいんですけどね (^_^;
でも、あの連帯感はなんだかホッコリします。
コメントへの返答
2016年6月8日 21:57
そのシチュエーション、分かりますw
自分のように不慣れだと、更にぎこちなくなる訳でして・・・(苦笑)

クールに、というか、素直に喜んで挨拶できるようになれたらイイですよね~。
2016年6月13日 12:32
オラはランサーでも声をかけられた事があります(笑)
2人だけですがどちらもオラより年上の方々でしたがエボ7に乗る40代後半の方とエボ5に乗る50代後半の方でした(^-^)

どちらの方々に言える事ですが、やはりエボ好きなんだなぁ〜と思いました(笑)

見て見ぬフリや冷たい感じが多いような気がする現代ロードスター乗りのお話を聞いて少しほっこりする気分になりました(^-^)
コメントへの返答
2016年6月13日 23:16
個性が強い車のオーナー間には好きもの同志、共感できるものがありますね~(笑)

自分も駐車中に話しかけられることはたまにありますが、すれ違いざまの挨拶の多さは新鮮な感覚です♪

最初は照れがありましたけど、今は遭遇を楽しみにしている自分がいますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation