• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

我らが相棒

我らが相棒 都心部での11月の降雪は54年ぶりだったとか。

ほぼ影響は無かったものの、この周辺でも通勤時間帯にはうっすら雪景色となりました。

さすが一気に寒さは増しましたけれども、今日は外に出ないことが勿体ないようなお天気。

少々出遅れたこともあって、サクッと近所を一巡りです。

海岸線は若干渋滞気味でしたが、藤沢・鎌倉界隈は風が無く、穏やかな観光日和。


気温は10℃弱、2日前の天候が嘘のように凪いだ由比ヶ浜の海もキラキラ輝いています。


帰宅するともう一台、この気候に誘われて走ってきたクルマと合流。
そして、考えることは概ね同じ。
冷たい水に耐えながら、久々に二人揃ってせっせと洗車する午後でした。


クラッチの具合がどうだとか、新たな傷の発見だとか、他人にはどうでも良さそうな話題ばかり。
あげくの果ての終いには、ささやかな特長自慢まで。

最近はあまり接点の無い親子でも、こんな時には結構会話が弾みます。


ブログ一覧 | 日常その他 | クルマ
Posted at 2016/11/26 20:41:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 8:15
トップ画像素敵ですね!

最近のクルマは〜って、言いたく無いんですが、走り以外の要素が重視されてつまらないですね(汗)

ある意味良い時代を過ごせたのかもしれません・・・
コメントへの返答
2016年11月27日 21:23
ありがとうございます!

その通りですね~、こういう四半世紀前のモデル達を見ていると、何かホッとします(笑)

確かに選択肢もありましたし、幸せな時代に思えます(シミジミ)
2016年11月27日 19:28
だんだんと、手洗い洗車には辛い季節になりましたね(T-T)

新たなキズが発見できるのも、日頃から接していないと
見つけられないですね。

コメントへの返答
2016年11月27日 21:31
水に手が馴染むまでがジンジン来ますね。

状態把握は手洗いのメリット、そして毎度発見の都度凹んでいます。。。(苦笑)
2016年11月27日 19:37
あれ?以前は全くクルマに興味のないご子息だと嘆いていたように記憶しておりますが(笑)
今やすっかり…ですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
今度、鎌倉に遊びに行くのを楽しみにしております(謎)
コメントへの返答
2016年11月27日 21:37
そうなんですよー、免許取得で運転の楽しさを少しは覚え、通勤の為にマイカーを所有してから開花したみたいです(笑)
先日のまさかの雪もありましたから、お気を付けてお越し下さいw
2016年11月27日 23:01
> 他人にはどうでも良さそうな話題ばかり。
他人にはどうでも良いけれど、同じ趣味の人には重要です。同じ趣味の人が傍に居て、羨ましい。(^^)/
コメントへの返答
2016年11月28日 22:26
話をしながら洗車する我々を見て、物珍しそうな表情で通り過ぎる方々が多かったのが印象的ですww
2016年11月28日 21:53
こんな時期に降雪だなんて
変な気候ですよね~

大きくなると親子の会話って減りますが
共通の趣味を持つっていいもんですね。
コメントへの返答
2016年11月28日 22:32
こちらでも近年よく雪が降るようになった気がします。

自分のその頃を思い起こしても、最小限の会話でした・・・(苦笑)
2016年12月3日 21:47
イイですね。

そういう会話、我が家もうすぐできるかと思うと楽しみです。

これからも親子で楽しいカーライフを♪
コメントへの返答
2016年12月4日 20:35
お嬢さんとのそんな時間も、もうじきですね♪

親子が故の遠慮のないクルマ談義は、意外と新鮮です。
2016年12月7日 21:44
こんばんは〜。

トップの写真は鶴岡八幡宮ですね。
ついこの間行ったばかりなのですぐわかりました。

鎌倉は本当にいいとこですね。
春先にまた行きたいと思ってます。
由比ヶ浜は駐車場が近くにあるんでしょうか?

子供も成長するにしたがって会話が無くなってくるので寂しい
もんですね。
うちの子も車に興味をもってくれると嬉しいんですが。



コメントへの返答
2016年12月8日 22:20
こんばんは~。
コメントありがとうございます。

はい、その通りです。
これから春にかけて、特に晴れた日は気持ち良く散策できる場所ですねw
由比ヶ浜も一本中に入ると駐車場は結構あります。

子供が小さい時には洗脳していましたが、紆余曲折を経て、今やっと車の話で盛り上がれるようになりました。
きっと、いずれはそうなってくれるかと~(笑)
2016年12月12日 1:03
こんばんわぁ~

親子の会話いいですねぇ~

下の子も教習に行きだしました!

クルマの会話が嬉しい今日このごろです♪
コメントへの返答
2016年12月12日 23:06
こんばんは~。

あれこれじっくり話すのは、こんな時ぐらいになりました(苦笑)

これからが楽しみですねぇ♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation