• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月27日

25年&10年を無事に

25年&10年を無事に 今年もカウントダウンの開始。
もういくつも寝ないでお正月です。

この一年、我が家の相棒達は32Rが25年、9MRは10年の節目を迎えましたが、共にノートラブルで過ごせました。

2台併せての年間走行距離は約3,600km。
目新しい出来事は少なかったものの、至極平穏なカーライフだったかと。

付き合い始めて一定の年月が経ったせいか、近頃よく各々の納車時のことを思い出したりします。
念願叶って、ピカピカのKeyを受け取った時の興奮は忘れられません。

購入当時、そしてその後暫くは所有しているだけで高いハードルを幾つも越えてきた記憶ばかりですが、今となっては維持費もミニマムレベルとなり、大きなアップデートでもしない限りは頭を悩ますことも減りました。

車道楽はお金がかかると言われますけれど、その車の持つ長所だけを生かす主旨のモディファイに止めれば、何とかなるんじゃないかというのが個人的な実感です。

ある程度古くなってくれば突発的な出費の覚悟は要るのも現実ですが、それもご愛敬。

来年も「気に入ったものを長く使う」方針で楽しめたら、と考えています。


あと少し頑張ればお休みです。
車好きの皆々様も、良い年末年始が迎えられますことを。
ブログ一覧 | 32R&9MR | クルマ
Posted at 2016/12/27 22:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年12月28日 0:32
車は所有するだけで金食い虫になりますが…
あれば便利、という事だけではない、生きる上での潤い的なものも与えてくれると思っています。
車がなければ体験できなかった素晴らしい思い出がお金では買えない財産になってるかなぁ、と。
私たちが好きな車種って、特にそんな気持ちにさせてくれるものばかりですよね(*^_^*)
コメントへの返答
2016年12月28日 21:38
単に便利な移動手段として車を捉えたことは自分も無いですね。

これまでも長いこと、精神的な支えになってきたと思いますw

仰る通り、まさにプライスレスな存在です♪
2016年12月28日 21:38
こんばんは。

自分は32所有してからまだ一年ですが
32を所有してから車に対する見方が
変わりました。

以前までは数年で買い換えてましたが
古くなっても大切にすればまだまだ
走れる事を教えてもらいました。

自分の32も今年は大きなトラブルはありま
せんでした。最初の頃はいつ壊れるかビクビク
てしましたが、意外にも大丈夫でした。

古くなっても大切に長く使うという事を
大事にしていきたいです。


コメントへの返答
2016年12月28日 22:07
こんばんは。

自分は結果的に25年所有してきましたが、奥の深い車だと思います。

走れば走るだけ新しい発見や感動があり、今日に至るまで新鮮な気持ちでドライブしています(笑)

オーナーそれぞれ目指すべき姿がありますから、32と接する上ではどれが正解かは分かりませんけど、ポテンシャルを秘めた車です。

ノーマルにせよ、チューンドにせよ十二分に味わいたいものですねw
2016年12月29日 7:48
先日、テレビを見てると旧車(117とGTRじゃないケンメリ)の今の所有者から1代の所有者まで順番に訪問して行く灯番組を見ました。
古くなると維持費が大変だと言う理由で手放した人も居ましたが愛着の深さが解りました。

二つとも5代?の所有者がいましたが、そんな中25年も乗り続けてる素晴らしいなと思いました。
私ももうすぐ10年になりますが負けないように乗り続ければ良いなと思っています。
コメントへの返答
2016年12月29日 21:30
クルマに対する想いは共通でも、いろんな事情で手放す方もいれば、幸い持ち続けられる人もいる。
もし降りる日が来ても、次に乗る人が同じ想いでいてくれたら嬉しいでしょうねぇ♪

もういいか、と思えるまでは乗り続けましょうw
そうは言いつつ、自分が「最後の男」であれたら~と思ったりしていますけど(笑)
2016年12月30日 19:43
気に入った物=自分が好きな物、何か運命的な物なのかもしれません。
でなければ、奥様より長く四半世紀も共にしていなでしょう(笑)
気に入った車は、いつまでたっても経っても色褪せない現役バリバリの愛車ですね。
コメントへの返答
2016年12月31日 8:59
考えてみれば、買い替える分岐点は何度かあったのに乗り続けているのは、確かに運命的なことかも知れませんねw

ある部分、つれ合い以上に仲のいい関係だったりしますから貴重な存在です(笑)
2017年1月3日 1:26
僕のGT-Rも17年を超えましたが、「ガンガン飛ばすそうな走り方をしなければ,そうそう故障(劣化)しない.」というのが正直な実感です。「経年劣化した足回りの更新(登録から9年)」「経年劣化したエンジン補器の更新(登録から15年)」の出費は大きかったですが、新車に買い替えるよりも節約できています(できているハズ)。
> 来年も「気に入ったものを長く使う」方針で楽しめたら、と考えています。
同じ方針で、来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年1月3日 20:30
どんな車でも乗り方や扱い方で随分違った状態になるんでしょうねぇ。

自分にとっては、この2台と知り合う前の愛機達にいろいろ教えてもらったような気がしています(笑)

さて、同じ方針でご一緒に2017年も乗り切りましょうか~♪
2017年1月3日 12:32
あけましておめでとうございます♪

気に入ったものを長く使う

すごく素晴らしいです!!!

私はついつい不具合が続くと1年間に10回も動かさないのに所有していていいのかなって考えてしまいます。

フルノーマルの個体からのほぼサーキット走行のみの使用なので車は頑張ってくれているのですが・・・

今回も34Rの時と同じく色々不具合が重なってきているのですが

でも、もう少し走れればなって思っています

今年も宜しくお願い致します!!!
コメントへの返答
2017年1月3日 20:39
新年おめでとうございます。

自分も全く同感でして、せっかくのポテンシャル、もっと動かさないと申し訳ない気持ちになることが最近殊に増えました・・・(苦笑)

ただ、お互いそれを認識してメンテしていれば、きっとクルマも必要な時には本領を発揮してくれるのではないかと考えていますw

コメント、ありがとうございました。

こちらこそ宜しくお願いします!

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation