• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月11日

2台で江の島へ

2台で江の島へ 箱根帰りのNA8Cと、出かける準備のBNR32がたまたま駐車場で遭遇。

非常にレアな事ですが、相互に愛機を交換し、2台ツルんでチョイ乗りドライブをしてきました。

仮免時代から親しんでいる9MRとは異なり、32Rはほぼ未体験のドライバー。
いい機会なので、試走させてみることに。

緊張感はポジションセットの時ぐらい。
ボディサイズや操作特性等多少不安はありましたけれど、さすがは1年半の通勤運転で鍛えられたとみえ、卒なく走ってました。


当人の生まれる前から親父が乗り続けているクルマのインプレ。
帰宅後の感想は、「こういう車だったのか~。」と「3速までしか入れられなかった・・・。」

どうやら慎重さも少しは身に付けたようです。

譲るつもりは毛頭ありませんが、何となく32Rの行く末が明るくなった気がして、いろんな意味でホッとしています。
ブログ一覧 | Family's vehicle | クルマ
Posted at 2017/02/11 22:52:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

この日は⑩。
.ξさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2017年2月11日 23:31
あらま、ネタがカブったwwwwwww
コメントへの返答
2017年2月12日 11:55
江の島ネタですね♪
いつの日かココで、同年式の32を並べてみたいものですww
2017年2月12日 9:17
世代を超えて紡がれる思い…
いいですね。
ちなみに329MRさんは、NAのステアリングもよく握られるのでしょうか?
コメントへの返答
2017年2月12日 11:59
引き継がれるか否かは別として、何か伝わってくれれば~。
はい、NAは休日に隙あらば借りたりしています(笑)
2017年2月12日 11:00
おはようございます。
私も昨日、同じ国道を南下してました。
良い天気で混んでいましたね。
今度、すれ違えるかも知れないですね。
コメントへの返答
2017年2月12日 12:02
こんにちは。
自宅~江の島間ではもの足りず、サザンピーチまで走らせました。
この辺りでR34とすれ違う度に凝視していますw
2017年2月12日 13:53
そちらは晴れていたんですね。
でも雲を見ると冬型のような気がしますね。
NAはオープンでのドライブですか?この時期は寒い感じもしますが日が当たると暖かくて気持ちいいですよね。
コメントへの返答
2017年2月12日 22:21
ご指摘の通りで、晴れてはいるものの冬らしい空で、午後は曇りがちでした。

さすがに風は冷たいですけど、ヒーターを付けると案外気にせず走れます♪
2017年2月12日 21:32
> 譲るつもりは毛頭ありませんが、
僕の息子、引き取ってくれるかなぁ。
コメントへの返答
2017年2月12日 22:31
クルマを取り巻く環境も随分変わっているかと。
一つにM/T免許が存在するか!?ですね(苦笑)
2017年2月13日 10:28
〉譲るつもりは毛頭ありませんが、

自分の場合、引取先が未定です…
上の娘に拒否られたし、
下の娘は興味無さそう。。。

知らない人には譲りたくないし、
棺桶まで持っていけない。(笑)

コメントへの返答
2017年2月13日 23:28
お互い32とは長い付き合いになりましたから、後々の事を少しは考えてしまいますね・・・(笑)

そんな日が来たら、できれば事情が分かっている人に託したいところです。
2017年2月14日 10:04
ルームミラー越しに自分の愛車を見ながらドライブってのもなかなか新鮮だったんじゃないでしょうか~(*´д`*)アハァ
いや、オープンのロードスターだから振り返れば直で見れますねw
いや~羨ましい!
コメントへの返答
2017年2月14日 22:08
ロードスターのドライバーズシートから思いっきり振り返って撮りましたw

並走中に良さげなシーンが何度もあったのですが、難しいもんですねぇ(苦笑)
2017年2月15日 0:59
私も32Rで江の島界隈を走りますが
もっぱら夜です

ロードスターは以前、代車で借りて
走らせた事がありますが、楽しかった
です♪
また乗りたいものです。
コメントへの返答
2017年2月16日 2:24
夜の江の島は今の時期、展望台のシーキャンドルが綺麗でしょう~♪

これまで相応のパワーばかり求めてきましたけど、純粋に走る楽しさを思い出すことができた気がしてます。
2017年2月18日 2:41
遅いコメすいません

ずーーーっとターボ車なので次はNAで楽しみたい気持ちも少し♪

オープンカー乗ったことがありません

一度はオープンNAにも乗ってみたいです!
コメントへの返答
2017年2月18日 22:01
お疲れ様ですー。

自分もターボ車ばかりでしたので、とても新鮮です♪

NAロドスタは走りの解放感だけでなく、軽さのメリットを体験できますw
2017年2月21日 22:05
お久しぶりです(^o^)

写真、ピカピカで綺麗ですね!
この時代の車は、流してるだけでも世界観をドライバーに伝えてくるんで、ホントに乗り換えしても楽しいですよね♪

ここ数年の車はどれも、流してるくらいだと快適過ぎて差が解りませんw
アルトワークスだろうが86だろうが、プリウスやC-HRだろうが外界との隔たり感はどれも同質でつまらないですねー。
コメントへの返答
2017年2月23日 0:23
Rの調子はその後如何でしょうw

この頃のクルマは目指すベクトルは同じで、まさに三者三様、とても個性があった時代に思えますよね~♪

仰る通りで、各々のモデルが持つ「癖」みたいなものが薄れてきたように感じます。

今、80~90年代の車に人気が出るのも、少し分かるような気がします(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation