• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月17日

諸々回復は、走るに限る

諸々回復は、走るに限る 快晴の空。

曇天の日々の到来は気まぐれのようで、これ幸いと今日もまた、ただ走っています。

朝早い時間にも拘わらず、外気温度計は28.5℃を示し、ターボ車には少々厳しい気温となってきました。

しかし、吹く風は6月らしい心地良いものです。

地元周辺は、夏の先取り宜しく、喧騒感が高まっていますけれど、ちょっとそこから外れてしまえば快適な道路事情。

窓全開で、長閑な風景と痺れるエキゾーストノートを愉しみつつ、思いっきり疾走できました。


今回は一人でしたが、道すがらこの車でかつて家族で行った「油壷マリンパーク」へ20数年ぶりに立ち寄り。
暫し、館内をトコトコ歩き回っていた我が息子の姿を懐かしく思い起こしたりして。


追憶に浸っていたところ、駐車場でツーリングのバイク乗りの方々に声を掛けられ、ビックリ。
「32、古くから乗ってるんですねぇ。」、「えっ!?」、「だってナンバーが…。」

なるほど、その小僧も今や一端の社会人ですから。


ホットでシビアだったりのウィークデー。
疲れや気力の回復には、やっぱりコレが一番!と思いながら帰途に着きました。


ブログ一覧 | 湘南散策 | クルマ
Posted at 2017/06/17 21:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

到着!^^
レガッテムさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2017年6月17日 22:01
油壷マリンパーク、中学生の頃、遠足で行って何かガラス細工のようなものを作った記憶が微かにあります (^_^;
以来、横を通る事はあっても中まで入った事はありませんでした。

32R、直線基調で横からのスタイルもいいですねぇ。
今の車はこういったシャープさを失ったような気がします。
コメントへの返答
2017年6月17日 23:03
すぐそばに江の島水族館があったのに、当時なぜかマリンパークに行ったことが今思うと不思議です。
因みに江の水は新旧とも行ったことがありません・・・(苦笑)
自分もあの辺りはしょっちゅう通るのですが、訪れたのは今回が二度目でした。

32は未だ飽きのこないスタイルだと確信している自分は、親バカでしょうねw
2017年6月18日 10:36
天気も良く絶好のドライブになりましたね。
懐かしい場所に行くと気分の落ち着き良いですよね。

バイクでツーリングしているときには知らない人でもバイクの乗っていると話しかけたりしていましたが車の人にはあまり話しかけることはありませんでしね。
車好きで32のように良い車をみると気になったんでしょうね。
コメントへの返答
2017年6月18日 21:36
ハイ、梅雨入りしているのに忘れそうな空模様でした。
楽しかった思い出の場所は、行くとホッとしますねw

大型バイク達を自分が羨ましそうに眺めていたからかも知れません。
やっぱりバイクとクルマ好きには共通の嗜好があるのかと(^^♪
2017年6月18日 19:47
こんばんは〜。

先週サザンビーチまでドライブに行きました
が、海の家を作ってました。
いよいよ夏の到来ですね。

昔家族と行った場所へ行くと何ともいえない
気持ちになりますね。小さかった子供も成長し
一緒に出掛ける機会も激減し寂しいもんです。

外装や内装のデザインが近代的になってきたのは
32ぐらいからでしょうか?
走るのもよし、眺めるのもよしで最高の車ですね。



コメントへの返答
2017年6月18日 21:43
こんばんは~。

おっ、そうでしたか~w
R134沿いは軒並み海の家を設営中で、夏近しを感じます。

時の流れを実感することが増えました。
一人の時間は嬉しい反面、ちょっとだけ寂しかったりしますね(笑)

戦う為に生まれた車は年式に関係なく、何時でもイケる雰囲気が漂っているように思えますw
2017年6月18日 22:27
こんばんは。
ここは、半島の風力発電があるところですよね?
ここ、景色も良くて、何回かBNR32で写真を撮りに行った事があります。
あと…まさにココで赤い紙を貰った事も…(^-^;)
今度、ER34で行こうかなって思いました。
コメントへの返答
2017年6月19日 22:19
こんばんは。
はい、その通りです。
いつも空いているこの道を気持ち良く流している際に、自分も何度かネズミ捕り現場を見かけたことがあります…(汗)
まさに知る人ぞ知るコースですね♪
2017年6月18日 22:42
梅雨が終わると、この辺は喧噪に包まれますね。楽しむなら、今のうちでしょうか?
> 「だってナンバーが…。」
僕のR34も購入時は(ギリギリで)2桁でしたが、引っ越しで3桁になってしまいました・・・。
コメントへの返答
2017年6月19日 22:23
藤沢~鎌倉間は厳しいですけど、横須賀、三浦はほぼ大丈夫だと思いますよw

いきなりだったので、思わず「何で知ってるの!?」と聞き返しそうになりました(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation