• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月28日

32R、こういう事もある訳で

32R、こういう事もある訳で あれこれ立て込んでいる中、不覚にも風邪をひいてしまい、青息吐息で何とか乗り切った一週間でした。

どうにか体調は回復に向かっているので、ちょっとだけでも32Rを走らせようとお出かけ。

気温も低くなり、エンジンは好調です。
冷たい風を省みず、思わず窓を開けてしまいます。


そろそろ紅葉かと近場の山まで足を延ばし、Uターンポイントに停車していたところ、静かにパトカーが横付け。
何と、いきなり職質されるハメに・・・。

この型のRがよく盗難に遭っているということで、ご丁寧に車内までしっかりチェックされました。


車検証と整備手帳を確認され、ワンオーナーであることをお巡りさんに痛く感動されましたが、正直あまり気持ちのいいものではありません。

世間で騒がれているように、この車もそういう対象になったのかと実感します。

そして同日、運転席側のウエザーストリップゴムに断裂を発見。。。
確かこれで3回目、、、取り敢えず応急処置をしましたけれども、改めてそういう年式になったなぁと妙に納得してしまいました。


うーん、そんなこんなの出来事で、熱がまたぶり返さないとイイのですが。
ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2018/10/28 18:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年10月28日 19:27
風邪ですか?急に寒くなったりするので気をつけてくださいね。

職務質問は今までされたことないですね。
良い車だと違うのかな?
検問ではあるけど最近は検問も少なくなってきてますね。
コメントへの返答
2018年10月28日 22:13
ありがとうございます、ほぼ一週間経ちましたけど、まだ完治しておりません。。。

風邪薬は飲んでいたものの、変なクスリを所持してなくて良かったです(苦笑)
自分も深夜の検問は何度か経験がありますが、職質は初めてでした。

2018年10月28日 19:47
お疲れ様です。
朝晩、気温も下がり
日中との温度差がありますから
余り無理しないで下さいね。

32Rも盗難が多いからと
職質されるとは、
自分の車なのに余いい気分では
無いですが警察も仕事ですから
致し方無い所でしょうか。

後、32Rのゴムパーツも価格が
高くなってる割には、
耐久性が余り無いから
何ともですね。
コメントへの返答
2018年10月28日 22:17
恐れ入ります。
今年は暑かったり急に寒くなったり、体調管理が今後も大変そうです。

「貴重な車ですから」と言われても、警察官にアレコレ調べられるのは落ち着きませんよね。

ある種ココも定番で…。
助手席側を交換したばかりのイメージでしたが、両方合わせるとかなり付け替えたような~。

近々修理の予定ですが、部品代はホント頭が痛いところです。
2018年10月29日 11:27
寒暖差で知らず知らずにヤラれてしまうのか、僕も節々が重い状態になる事が結構ありました。
中々状況が許してくれないとは思いますが、どうかご自愛ください。

さて、職質って事で災難?でしたね(笑)
32運転中に遭遇した事は無いですが、僕もされるつもりで運転しようと思います(-_-;)

あと、その部分……。
一度交換してから、保護剤をたまに塗ってるんで大丈夫ですが、純正部品の再販物は非常に劣化しやすく作ってあるので、特にトリム関係は当時物を内装屋さんに修復してもらうのがベストだと思います。

自分のCピラーのトリムなんか、交換した翌シーズンの夏に変形しましたから!
o(`ω´ )o
コメントへの返答
2018年10月29日 21:50
周りにもチラホラ風邪の人がいますけど、聞くに今回は長引くケースが多いみたいです。
ちぃ~☆さんもどうぞお気を付け下さい。

自動車の盗難が増えているので昨今強化しているみたいですが、怪しそうに見えたのか…!?(笑)自分も初体験でした。

さすがにアチコチ不具合の出る年式、、、機能部品ではありませんけど、いずれは直さないと気になってしまいそうです。

取り急ぎ、接着剤とガムテで対策しましたw
2018年10月29日 21:53
こんばんは^_^

つい最近まで猛暑だったような気がしますが
もう11月ですもんね。朝、寒いわけです。
車には優しい季節ですが、自分的にはやはり
夏がいちばん好きですね。

車内をチェックされるのはあまりいい気分
ではないですね。できれば手袋をしてから
室内をチェックしてもらいたいもんです。

ウェザーストリップ交換したいと思ってます
が、いかんせん高すぎですね(笑)



コメントへの返答
2018年10月29日 22:07
こんばんはー。

長い夏と短い秋、そして今年もあと2か月ちょっとですねぇ。
自分も好きな季節は暑い時期です♪

ご苦労なことですが、こういうチェックは嬉しくないですよね。

駆動系は丈夫ですけど、さすがにゴム、樹脂系は経年劣化が進みます。
もう少し部品が安いと助かるんですが…。
2018年10月30日 20:37
お巡りさんはビックリでしたね!
自分は以前ランエボを盗まれた際、「警察もっと仕事しろ!」と不快感を持ったのですが、一応こういう仕事をしている姿を見るとホッとします。
いい気持ちはしないですけどね (^_^;

少しずつ寒くなってきましたね。
お身体、ご自愛ください。
コメントへの返答
2018年10月30日 23:01
最初は声を掛けられる程度だと思ったのですが、まさか車内まで調べられるとは…(汗)
実際に盗難に遭われた身としては対応に関しての苛立ちも当然かと。
その時の心中、お察し致します。

朝晩の温度差が大きくなってきました。
お忙しいとは思いますが、H-SADAさんもお気をつけて~!
2018年10月30日 22:41
このウエザートリップ、また値上がりしたようですね。
オイラが交換した時は定価でしたが…

盗難車、後を絶ちませんね。
警察屋サンもそれだけ慎重になっているという証拠なのかもしれません。
コメントへの返答
2018年10月30日 23:08
以前は数千円だった記憶ですが、交換の都度びっくりさせられる価格に。。。

お巡りさん曰く、この手のクルマの被害が非常に多くなっているそうです。
良い気はしませんが、やむを得ないのかも知れませんね。
2018年10月31日 14:40
その後、お身体の調子は如何でしょうか?
私も春先に風邪ひいたのが一ヶ月近くも長引き大変な思いをしました。
若い頃に比べると治るのに時間かかるようになってイヤになります(^^;

それにしても職質とはびっくりしましたね~!
決してオーナー本人は怪しい風貌をされてるわけでもないのにw
いくらそれだけ価値のあるクルマと認められたとしても、盗難車を乗り回してる疑いをかけられたようで気分は悪いですよね(#゚Д゚) プンスコ!
コメントへの返答
2018年10月31日 22:10
未だ鼻はグスグスしてますが、おかげ様で何とかやっておりますw
昔と比べると治りが遅くなっているようでホント参ります。

お天道様の下、ジェントリーなオジサンを装っていたのですが、それが逆効果だったのかも…(笑)
警官の褒め殺し言葉を聞きながら、やっぱり怪しいオヤジに見えたのか、、、とちょっとショックでした(苦笑)
2018年11月23日 20:52
貴重なクルマっていうだけで職務質問とはなんか嫌な気分ですよね!!!

でも盗難にはほんと気をつけてくださいね!

キレイに大切にされているのがよくわかるので!

ウエザーストリップゴムの耐久性に難があるような気が・・・

自分も2回は交換したような記憶が!

こんな部分は消耗品なので適正価格にして欲しいですよね!
コメントへの返答
2018年11月23日 22:31
余程お暇だったのかと思います(苦笑)

職質には驚きましたけど、このモデルがよく盗難に遭っているということがリアルに感じられました。

ウェザーストリップは自分も助手席側を含めると結構な回数を交換しています。。。

ゴムだから止むを得ないのでしょうけど、高くするのなら今時材質改良の余地はあるように思うのですが…。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation