• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月24日

ついでにOmori Factoryへ

ついでにOmori Factoryへ 所用で横浜まで。

10分で済む要件ながら、荷物があるので車で出かけます。

午前中はかなり春めいた陽気。
暖かい日差しに車内なら薄着で十分なくらいです。

山下公園や大さん橋辺りも、歩く人々の姿に冬の終わりが近いことを感じさせました。

市内を走りながら前々から気になっていたことを思い出し、ついでに鶴見のニスモへ寄ることに。


かつての大森とは雰囲気が違って、明るくお洒落なショールーム。
ずらりと並んだ羨望のエンジンユニットが目に毒です。


さて、随分と次元は異なって、今回の目的はフロアマット。
数年前から運転席側に穴があき、支障がないので放置していたものの、やっぱり気になる…。

以前は休出の際にスーツ姿で乗っていたせいでしょう、硬い革靴の踵のおかげでこの有様。
裏側のノンスリップゴムもあちこちに亀裂が入っています。


新調は前2枚だけで良かったのですが、セット販売とのことですべて入れ替えました。


オリジナルマットは27年と11か月もの間、よく頑張ってくれたと思います。
洗って取り敢えず保管。

足元だけは新品、ささやかながら心機一転です。
ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2019/02/24 19:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年2月24日 21:27
長年乗ると色々と部品の交換が必要なのは仕方無いですね。

ラリー好きの私にはショールームの手前のエンジンより奥のダットサン・ブルーバード?でしょうか、そっちの方が気になります。
コメントへの返答
2019年2月24日 22:09
消耗品ながら、長く使うとなかなか廃棄できないのも困ったものです(苦笑)

更に奥にはWRCに挑んだパルサーGTI-Rのラリーカーを展示していました。
2019年2月24日 21:41
こんばんは^_^

今日は日曜日でしたね。
仕事だったので曜日の感覚がないです。

最近は春めいた陽気でいいんですが花粉が
多くて堪りません!

ニスモマットはセット販売なんですね。
わたしの32のマットはゴムマットを敷いて
純正マットは保管してます。
こういう目につくところが新品になると
気持ちいいですね。
コメントへの返答
2019年2月24日 22:15
こんばんは(^^

お仕事お疲れ様です。

自分は今のところセーフですけど、花粉症の方々には辛い季節の到来ですね。

新車時から雨にも雪にも負けず使ってきましたが、ついに交換となりました。
新品の導入は気分的にもリフレッシュできそうですw
2019年2月24日 23:25
ニスモのマットいいですねえ!
私も十数年前に純正マットのヒールの部分に穴が開いてしまい、
カロのマットに交換しました。
足元が新品になると結構気分いいですよね(^^)
コメントへの返答
2019年2月25日 21:50
どこのマットにしようかと考えていましたけど、ふっと思い付いて購入しました。
カロは評判が宜しいようでw

些細な変化ですが、気持ちいいです(笑)
2019年2月25日 1:09
フロアマットが新しくなると、車内が一気に若返ったような感じになりますよね。
でも、さすがGT-R。
マットに至るまで高品質で長持ちするのですね。
新しいのも27年保ちそうですね (*^_^*)
コメントへの返答
2019年2月25日 21:55
仰る通り、少々若返ったような(^^♪
オリジナル品質に関しては至って普通ですが、程度を気にしなければ、というレベルです。

はい、次回に自分が交換することはないかと…(笑)
2019年2月26日 22:33
フロアマットは乗る度に踏む部分だけに、どんなに大事に扱ってもボロボロになりますね。生産終了から24年たった車のフロアマットが準・純正品で手に入るなんて、GT-Rは偉大です。(^^)/
コメントへの返答
2019年3月1日 1:12
特に運転席側の使用損耗は避けられないですね。

贅沢を言えば、前席2枚分だけバラ売りしてくれるとありがたかったのですがw
2019年3月2日 9:08
実はこの前日、日産応援団がココで決起集会前のイベントがありました。
なかなか足を運べず未だに行った事がありませぬ。

かつてお世話になったモータースポーツ担当者さん、お元気にしていらっしゃるかな?
いい加減行かないと忘れられちゃうかな(苦笑)。
コメントへの返答
2019年3月2日 20:41
そうでしたかー、日曜午前は静かでしたw
自分も以前お世話になったご担当は世代交代でしょう。

大森の時より広々としていますし、駐車スペースも多いです。
機会があれば、是非寄ってみて下さい。
2019年3月16日 1:21
すごく遅いコメント申し訳ありません

一度は行ってみたい場所です♪

フロアマットってキレイになると気分も一新されますね!

しかし、セット販売とは・・・
コメントへの返答
2019年3月16日 9:32
いえいえ、ウエルカムです♪

ついでに大黒Pお立ち寄りも良いと思います。

フロント分だけで機能的には十分ですけど、セットは車内の新鮮さが味わえますね(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation