• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月18日

オーナー魂

オーナー魂 このところ、倅が電車通勤していると思っていたら、どうやらロードスターを塗装補修に出していたようで。

その引き取りに付き合ってきました。

天候を問わず、毎日乗り続けている以上、飛び石での傷やボディの色褪せは避けようもなく、今回気になっていた部分の処置を依頼したとのこと。


振り返ると、機関系についても付いていたステンエキマニの排気漏れに始まり、直近では事前対策としてタイミングベルトとラジエーターを交換した様子。
50万円で買った車に、4年弱でおそらくその倍以上の費用を投下している状況かと。

購入検討時、自分の経験も踏まえ、今しか乗れないクルマを、という選択を強く薦めました。

当面運転に慣れれば良しのつもりだったはずなのに、愛は盲目とはよく言ったもの。
今や彼の頭の中は、疲れ気味のNA8Cのことで一杯みたいです。


しかし、車に対するスタンスは親父と一緒。
結果として、共に89年発売のビンテージイヤーモデルと称される2台の各々オーナー。
どうやっても手に負えなくなるまでは、乗り続ける覚悟のようです。

若者には新しい年式車への乗り換えがベターと思いつつも、密かに応援している自分がいます。

相方にはアホな親子と揶揄されながら、懲りないカーライフは続きそうです。
ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2019/05/18 18:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年5月18日 19:37
素敵な親子関係ですね。
うらやましい!
ロードスターは手を掛ければ比例して愛着が増す車ですもんね…
ご子息のお気持ちが分かります。
ロードスター乗りは、“ロド沼”とも表現していますが (^_^;
コメントへの返答
2019年5月18日 21:39
車のこと以外では、ほとんど会話がありません…(苦笑)
なるほどー、ロド沼ですかw
確かに付き合いが長いほど、次なる展開を考えるようで。
自分としては、今のままがイイと思っているのですが~。
2019年5月18日 21:16
> 愛は盲目とはよく言ったもの。
最初は「しばらく使えれば」と思っていても、しばらく使っている内に愛着が湧くんですよね。
コメントへの返答
2019年5月18日 21:41
使ってみて、初めて解る良さってありますね。
この車に関しては、そうだと思います。
2019年5月18日 22:04
素晴らしい話しですね♪

全く興味の無い人から見たら、うん十年前のポンコツに、買った額の倍を注ぎ込む等とは、暴挙以外の何者でも無いですからww

そこにお金を使えるという事は、対価と言う物に対して、自分なりの哲学が出来上がったという事ですから、とても目出度い事だと思います♫

更に、ロードスターは支持されている歴史が長く、膨大な諸先輩がたのノウハウも溢れておりますので、やり繰り如何で、リーズナブルに維持する楽しみ方もあるんじゃ無いでしょうか?

粋に趣味車を楽しむと、何より心に効いてくるんですよね。
( ^ω^ )
コメントへの返答
2019年5月18日 22:31
いや~お恥ずかしいお話で。

今どき若者が古い車に乗っていること自体珍しくなっているように思えます。
加えて、維持するのに多額のお金をかけるなんて流行らないかと(笑)

だけど、魅力を感じられるものに拘るということはオヤジ的にも大切だと思っています。

部品供給がまだまだ期待できることと、仰るように多くの先輩方がバリバリ走らせていることはきっと心強いでしょうねw
2019年5月19日 10:33
いいんです。
周りから何を言われようと我が道をいく。

遂に我が家の娘も自動車教習所へ通い始めました。
娘とのカーライフ、わずかながら見えてきました。
コメントへの返答
2019年5月19日 16:05
せめてもの道楽、一度きりの人生ですから(笑)

きっと新たな発見もあるでしょうし、お嬢さんとのカーライフが楽しみですね♪
2019年5月19日 20:35
こんばんは^_^

32とロードスターともに名車ですね。
古いものを大切にする。
とてもいい事ですね。

いくつになっても車は男のロマンで
あってもらいたいですね!
コメントへの返答
2019年5月19日 21:41
こんばんは(^^

デビューから共に30年経過とは思えないモデルです。
古くてもイイものはイイということかとw

そうですね~、「らしく」走って欲しいものです。
2019年5月20日 11:06
確か、免許を取得する前まではクルマに興味がないご子息のことを嘆いておられた記憶が…
それが今や立派な後継者に育ちましたねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚
まだまだ先の話とはいえ、いつか32も安心して託せる日が来そうですね♪
コメントへの返答
2019年5月20日 22:54
そうなんです、22才まで全く興味なさそうだったのが、社会人になって急に目覚めた感じでしょうか。
やっぱり自分で買った車、という点が大きいのかもw

本人的には32よりも9МRを狙っているようです(苦笑)
2019年8月4日 0:10
遅いコメントごめんなさい。

すごくいい親子関係!

小さい頃からお父さんの背中を見て育ったんでしょうね♪

コメントへの返答
2019年8月4日 20:05
お久しぶりです、コメントありがとうございます!

こと車に関してだけは、今も威厳を保っている、、、つもりです(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation