• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

人車バッテリーチャージ

人車バッテリーチャージ 曇りのち小雨、路面はドライからセミウェットに。

満員電車で会社の往復、夜時々宴席だけではリフレッシュできません。
幸い午前中は曇天だったので、気分転換のつもりで走りに出かけました。

先ずは、弱ってきているバッテリーの充電を兼ねた9МRの喝入れ。

ちょっとしたヒルクライム、2速から上のフルブーストでは一瞬、恐怖感すら覚える加速。
コーナーでも、カチッとしたランエボの剛性が妙に新鮮です。

生産終了後、かなり年月が経過したモデルになってしまいましたけれども、今更ながらとても頑強に造られたクルマなんだと感心します。


そして午後、勢いで32Rも出動です。
こちらはやはり低速域での吹けがもうひとつのフィーリング。

途中で雨になりましたが、帰るついでにDラーへ簡易点検のため立ち寄りました。


「コンサルト」での診断結果は、異常値無し。
想像通り、おそらく点火系統の劣化で始動時はかぶり気味になっているのではないか、との判定。
当面様子見、いずれ改めて入庫の運びとなりました。

面白いもので、チェック後は症状が消えたような…。
同じく人の方も今日の車三昧で、いくらか活力チャージができたと思います。

嗚呼、早く梅雨明けしてモヤモヤした状況を吹き飛ばし、スカッとした気分になりたいものです。
ブログ一覧 | 32R&9MR | クルマ
Posted at 2019/07/13 20:01:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

本日は……
takeshi.oさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2019年7月14日 19:03
今年の梅雨は長いというか、極端に日照が少ないと言うか・・・。焦熱地獄は困りますが、早くハッキリした夏が来て欲しいです。(^^)/
コメントへの返答
2019年7月14日 22:19
今回梅雨がやたらと長く感じるのは、やはり日照時間なんでしょうね。。。
一番ダメージになっているように思えます。
2019年7月14日 19:33
こんばんは^_^

毎日毎日天気が悪いのでウンザリ
しますね。32も天候不良のため乗れ
てませんでしたが一昨日、三週間ぶり
に乗れました。バッテリーチャージには
丁度よかったです。

32の症状は気になりますね。
早くスッキリしたいとこですね。

コメントへの返答
2019年7月14日 21:48
こんばんは(^^

ホント青空が待ち遠しいですねー。
エボのみならず、32のバッテリーまで怪しさが漂ってました…。

ご心配をお掛けしてます。
Dラーの工場では、これでもか!とアクセルを煽って点検していました(笑)
取り敢えず、症状は落ち着いています。
2019年7月14日 20:55
やはり、我々の様なクルマ野郎wには、クルマとの触れ合いが無いとイケナイ様ですね♪(笑)

今年の梅雨は、自分が小学校くらいの時に感じてた梅雨に近い気がします!
昨年は本当に地獄だったので、今年はどうなるのか!?と、真剣に心配していましたが、我々が小さい頃に過ごした、往年の梅雨らしい梅雨が帰って来てくれた様に感じてます!!
更に、雨の止み間に何処からともなく聞こえてくる蝉の声………
自分は良い所に住んでるな〜と、染み染み思ってしまう今年の梅雨です(笑)
コメントへの返答
2019年7月14日 21:58
そうですね~、早い話どんな環境であれ、クルマと一緒なら元気になれるような気がします(^^♪

近年は短い期間で梅雨明けしていたイメージでしたけど、今年は本来のものになっている感じですねぇ。

仰るように、この時期があるから夏の到来がとても嬉しく思えるのかも知れませんw
2019年7月15日 11:11
ほんと、今年の梅雨は長いですね~

ディーラーに持ち込むと症状が消える…
あるあるですね!
私は熱出して病院行くと、その時だけ下がることが多いです (^_^;
コメントへの返答
2019年7月15日 19:03
梅雨明けが例年以上に楽しみです♪

まさに、よくありがちな展開ですよね(笑)
もう少し様子を見ますが、いずれにせよ要対策でしょう。

2019年7月16日 21:08
点火系の劣化…
思い当たるフシがw

6本分でしたので…以下コメント自主規制(笑)。
先日はモコがコレ。
ちなみに半分の3本分。
コメントへの返答
2019年7月16日 23:05
諸々センサー系不良もあり得そうですし、いろんな要素が考えられますが、対処療法で…(苦笑)

これもお付き合いの一環と割り切ります。
2019年7月17日 15:03
( ゚∀゚)ウヒョー!!
午前と午後でニッポンが誇るスポーツセダンとクーペにイッキ乗りできる環境が羨ましいです(*´ω`*)モキュ
長引く梅雨に32Rもグズってるのかもしれませんね。
コンサル診断では異常がなくても、長年連れ添ったオーナーの感覚が一番正しいかと。
とりあえず原因をはっきりさせたいところですね~(^^;
コメントへの返答
2019年7月18日 0:20
いやはや、最近は不本意ながら出動の機会が減り、コンディション確認のため乗っているような状況でして…(汗)

Dラーでは威勢のいい排気音で商談中のファミリーをビビらせてしまったぐらいですから、バンバン回して走れば調子も戻るかと(嘘・笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation