• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月04日

今やれることを

今やれることを 午前10時には気温20℃。
桜は散り始めたものの、春爛漫な風情です。

せっかくの気候なのに、先の見えないトンネル状態。
新型コロナウイルスがここまで猛威を奮うとは、正直思ってもいませんでした。

テレワークや夜の宴席中止等、数ヶ月前とはすっかり違った暮らし向きの毎日です。

世の中に倣って屋外での活動は極力自粛ですけれど、せめてご近所の散歩と、半月以上動かしていない愛車へのガソリン給油を。
通過した江の島前が、休日で人影疎らは珍しいです。

サクッと喝入れ走行しましたが、海岸線、そしていつもの丘もガラガラでした。


午後は自宅に籠り、暇に任せて以前撮った写真を眺めたりしていましたが、気付けば同じ場所での似たようなアングルが何と多いことか。
毎度ここへ来たら、ここで停まって休んだ時に思わずパチリ、みたいな。


こういうのを見ていると、変わり映えのしない平凡な日常が如何に有難いかを妙に痛感します。

普通の生活に戻れるまで今意識することは、感染予防は勿論、気持ちでめげないことなのでしょう。
Global battles against the virus ,let’s do our best.
ブログ一覧 | 日常その他 | クルマ
Posted at 2020/04/04 19:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年4月4日 20:36
小売店が土日臨時休業する位ですからね〜(苦笑)
まさかこんなに長引くとは・・・

早く平穏な日々に戻って欲しいですね!
コメントへの返答
2020年4月4日 22:22
つい1、2ヶ月前にはここまでの状況は想像できておりませんでした…。

一日も早い終焉を祈願するばかりです~。
2020年4月4日 22:40
収束はいつになるんでしょうね。
自分は今月以降の仕事が全て吹っ飛び毎日が日曜日です (^_^;
ドライブに行きたいけど、それも自粛せざるを得ない。
辛いです…
コメントへの返答
2020年4月4日 22:55
先の読めない状態ですね。
ほぼすべての業界が機能不全に陥りつつあるのかと。
ホント、いいお天気だと置かれた環境が恨めしく思えてしまいますけど、頑張りましょう!
2020年4月5日 19:47
> 変わり映えのしない平凡な日常が如何に有難いかを妙に痛感します。
「何もない」がいかに良いか、痛感させられました。毎日ニュースを見るたびに憂鬱な気分にさせられます。早く収束して欲しいのですが、個人でできる事がありません。役所の指導に従い、感染しないことに努めます。
コメントへの返答
2020年4月5日 21:17
つまらないと思う位が一番贅沢な時間であると、こうなると痛感しますよね。

できる限りの注意を払いながら、少しでも前向きに暮らしていきたいものですw
2020年4月5日 20:16
日常の大切さ。
改めて痛感致します。
まさかこのような世の中になるとは…

今できる事を最大限に。
大事な事だと思います。
コメントへの返答
2020年4月5日 21:21
今目の前にある危機、という言葉にいよいよリアリティが出てきました…。

単に縮こまるだけではなく、できることは積極的になれたら~。
2020年4月5日 22:28
こんばんは!

去年の台風の養生テープ騒動、今回のマスク
騒動といいやはり日頃からの備えが大切なん
だなと痛感しますね。

来月はゴールデンウィークですが、暇な連休
になりそうですね。早く平穏な日々に戻る事を
願うのみです。



コメントへの返答
2020年4月6日 20:28
こんばんは!

災難がある度に、平穏な日々の有難みと無力さを認識します。。。

今年のGWは、ちょっと想像が付かなくなってきましたけど、僅かでも明るい休暇になっていると良いですね(^^
2020年4月7日 0:35
定点観測で撮れるというのは、非常に有意義な行為だと思います♬

後で見返した時に得られる情報は、多分自分みたいに気分で適当に撮った写真の比じゃない情報量で返ってくるかと!

何気にそう言った撮影をされる所が流石ですね♪
自分では全く気付けませんでした(笑)
コメントへの返答
2020年4月7日 21:59
いや~、あまり写真は撮らない方なのですが、こういう機会に改めて見直してみると、我ながら貧困なセンスだと…(苦笑)

ただ、例えばビートルズのベストアルバムのように、同じ場所、同じアングルで年代別の愛車の変化を記録できるとしたら一興だと思っていますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation