• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

あれは10年前…。

あれは10年前…。 当地は緊急事態宣言継続中。
おまけに雨のマッタリとした休日でした。

ベースが室内、やる事と言えばネットサーフィンぐらい。
暇に任せて、かつてのブログを読み返すことに。

ちょうど10年前の今日は、静岡でハチマル車のミーティングがあって、その頃単身赴任していた名古屋から見学に出かけていました。

現地の駐車場でイベント参加の様々な車両に遭遇し、オーナーさん達とクルマ談義で盛り上がったのが、ついこの間のように思えます。

2010年、この時点で車齢は四半世紀以上がほとんど。
ただ綺麗なだけではなく、走り続けてきたエピソードや、それを裏付ける雰囲気が魅力的でした。

改めて当時の画像で見る自分の愛車には今と何ら変化が無く、良くも悪くも月日の流れを感じない凡庸なカーライフだったのかも、と再認識させられます。


されど十年ひと昔、この後もマイナートラブルに対応しながら過ごしてきたことが現実です。
時々の不具合を忘れ、呑気に懐古できるのは愛車が健在だからなのかと。
こうして歴史は刻まれていくのでしょう。

憧れのモデル達、そして所有者も歳は取ります。
ある種特徴のある車ほど、維持し、乗り続けることは金銭的にも精神的にも簡単ではありません。


きっと残念ながら活躍の機会を失ったり、既に天寿を全うした車両、降りてしまったオーナーも存在するはずですけれども、こうして記録に残っていると幸せな気持ちになれます。

自由に動ける状況に戻ったら、また存分に走らせようと意を強くしました。
ブログ一覧 | Excellent car | クルマ
Posted at 2020/05/16 21:33:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんわ
パッパ―さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2020年5月16日 23:37
自粛お疲れ様です!

こちらは火曜日から仕事が始まり、徐々にですが通常の状態に戻ろうという流れみたいなものは感じる様になってきました。

油断しようが厳重警戒していようが、何処で罹患するかわからない事には変わりませんので、日常生活に支障の無い予防に努め、前向きに過ごそうと思う毎日です(笑)

最近BNR32を見ているだけで、異常に可愛らしく見えてしまい、益々愛おしくなってしまいました………殆ど乗れてないですがw
コメントへの返答
2020年5月17日 13:05
もう少しの辛抱でしょうか。

自分はカレンダー通りだったので、もはや通常モードになりましたけど、状況変わらず淡々と暮らしています。

仰る通りで罹患者は減ってきているものの、終わりが未だ見えない以上は、できる範囲で自戒するしかないですよね。

こんな時には、以前楽しかった事とか懐古するのも悪くないと思いながら、過去のブログやフォトギャラを眺めてます(笑)
2020年5月17日 6:10
変化なしかもしれませんがそれはそれで大事な事です。

旧車オーナーさんはいつまでも大事に乗られてますね。
諸事情で手放すオーナーさんも仰る通りいらっしゃるでしょう。
しかしこうして見かけると嬉しい気持ちになります、ハイ。

いつまでも愛車を末永くお乗りください。
コメントへの返答
2020年5月17日 13:12
外見ほぼ変わらず、現状維持に努めているという感じですw

チョイ古車のオーナーには人知れず苦労はあるんでしょうね。
少しはリアリティを持って理解できるようになってきました。

ただ、自分の場合はそれなりに~のレベルではありますが…(苦笑)
2020年5月17日 19:11
240RSかっこいいですね〜
S110が出た頃に自分は免許を取ったので、このシルビア(とガゼール)が欲しくてたまりませんでした。
頑張ってバイトをしたのですが、結局買えたのはパルサーでした (^_^;
当時の車を見ると、あの楽しかった頃が昨日の事のように思い出されます。
コメントへの返答
2020年5月17日 21:53
世界ラリー参戦の為だけに用意されたFJ24、この武骨なスタイルとスマートな市販車のギャップがイイですねw
パルサーも良いクルマだったと思います。

あの頃の日産はワクワクするモデルが多かったように思えます(^^
2020年5月17日 19:15
240RSにGTS-R!! これらの車が登場した当時はとても買えませんでした。ヽ(^^;)240RSの頃は免許すら無い
> 憧れのモデル達、そして所有者も歳は取ります。
そうですね。僕も運転できる限りGT-Rに乗り続けたいと思います。ヽ(・・ )MT車は認知症防止に良いと言うし
コメントへの返答
2020年5月17日 22:03
1年前の5月のブログって?から始まり、遡ること10年。
オーナーとお話ができたホモロゲモデル2台をピックアップしました(笑)

今から10年後、変わらず元気に乗っていたいものですねぇw
2020年5月17日 20:52
こんばんは^_^

最近はコロナの感染者数も少なく
なってきてましたね。自粛した甲斐が
ありました! 

10年前に静岡でこのようなイベントを
やってたんですね! 歳のせいか10年前
と言ってもそんな昔のような感じがしま
せん 笑

元気なうちは32を乗り回したいですね!
コメントへの返答
2020年5月17日 22:12
こんばんは(^^

そうですね、この調子で減ってくれればー。後はワクチンでしょうか。

エコバで開催されました。
自分も10年なんて、ついこの間のことに思えますw

まだまだ~!、少なくともあと10年は大丈夫だと思っているのですが(苦笑)
2020年6月4日 10:53
名古屋赴任時代はもう10年前になりますか~!
その節はご馳走になりありがとうございました(*´ω`*)モキュ
奥さまとお電話でお話させて頂いたのも良い想い出ですw
コメントへの返答
2020年6月4日 21:38
光陰矢の如し。
こちらこそ錦の夜をご一緒できて、とても楽しかったです(^^♪
共に10才歳を取りましたが、元気にしておりますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation