• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

クルマに語りかける時

クルマに語りかける時 曇り時々晴れ間が覗くカラッとした朝。
穏やかな陽気に誘われて、駐車場へ向かいます。

いつものように、5分程度走らせながら車の調子を確認し、徐々にペースアップです。

操作上のフィーリング良し、クリアな排気音、渋滞無し。

「いいねぇ、さぁ行こうか!」

心の中で、時には声に出して思わずクルマに語りかけてしまいます。

考えてみれば、テンションがハイでもローでも必ず勝手に話しているような。
ただの独り言ですが、走行時の定番になりました。


時節を問わず、思い浮かぶ幾多の車内シーン。
きっとこれまでも長きに亘り、リフレッシュに貢献してくれた筈です。

パートナーと言うよりは、相棒。
ギアの入りが悪いとか、吹け上がりが渋く感じる日があったりと、常に順調とはいきません。
されど、目的の有無に拘らず、喜怒哀楽どんな時にも聞き役と化し、活力を与えてくれる存在。
だから大変でも頑張って維持しているに相違ないのかと。

「動かしてなんぼ」とよく言われますけれど、それはクルマのためだけでなく、オーナーのためでもあると強く思います。


今更ながら愛車との気持ち良く納得した時間を過ごせると、改めてそんな事を考えます。

そして帰宅、「お疲れ~、また次回もよろしく。」


ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2020/10/03 18:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 19:38
まさに、至高の一時ですね。
全てを忘れられる瞬間です。
コメントへの返答
2020年10月3日 21:35
そうですね、こういう時間を支えに頑張れている部分が多いです。
2020年10月3日 21:17
> パートナーと言うよりは、相棒。
僕も同じように感じます。乗り始めて何年たった頃からだろう・・・。
コメントへの返答
2020年10月3日 21:38
パートナーは合理的なユニット、相棒は良い時も悪い時も常に一緒のイメージですw
2020年10月3日 22:07
声に出す事で自分の体にもスイッチが入るのかもしれないですね。
そして、相棒はちゃんとその声を聞いているのかも!?
だから、いつも元気よく走ってくれるのではないでしょうか (*^_^*)
コメントへの返答
2020年10月3日 22:36
つぶやきが段々声高になり、、、確かにそれありますね。
「コイツ、分かってるなぁ」と思える時がごくたまに(笑)
酸いも甘いも、という関係が一番落ち着くのかと思います。
2020年10月4日 5:37
その感覚、オイラもいつの日か。
やっぱり乗りたいヤツに乗りたいっすねぇ。
コメントへの返答
2020年10月4日 13:09
長く連れ添った相棒との会話はPriceless。
そんな時間が戻りますことを!
2020年10月4日 22:02
最近はイイねの御礼徘徊から周っているので、こちらに訪問するのが今になってしまいました。

大変申し訳ございません(>_<)

無機質な集合体に語りかける行為。

語りかけた時点でソレは既に魂の入った存在になりますね♬

僕なんか毎回会話してますよ🤣

それだけでは無く、お地蔵さんや祠だったり、神社さまだったり山の神様だったり水神さまだったり………と、ソレはもう無限にwww

日本人で本当に良かった♪

心の底から嬉しくなる瞬間です!!!
コメントへの返答
2020年10月4日 22:33
いえいえ、いつもコメントありがとうございます。

対象が乗り物の場合や、それ以外のものだったりするでしょうけど、どなたにもそんな経験があるのではないでしょうか!?

特にネガティブな心理状態な時ほど、僅かながらもストレス解消になっているのかとww

クルマは走って楽しいだけではない貢献度もかなりありますよね(^^♪
2020年10月5日 17:15
こんにちは!

いい天気の中海岸線沿いのドライブ
最高ですね!

子供達も大きくなり余暇を持て余すよう
になってしまいました 笑
しかし、幸いにも32という相棒がいるので
その余暇を充分に堪能できます。

こうして老後を迎えるのかなと思うと少し
寂しくもなりますが、クラッチを踏めなくな
るまで乗り続けたいですね。


コメントへの返答
2020年10月5日 21:37
こんばんは!

とても気持ちの良いドライブだったせいか、昔のこととか思い出してましたw

我が家も数年前からそれぞれのスタイルが確立し、一人で車に乗る頻度が増えました。

そういえば、仕事やその他諸々を車内でブツブツ言ってるなぁと再認識です(苦笑)
2020年11月7日 17:56
「お疲れ~、また次回もよろしく。」
ってめっちゃいいですねぇ~

32も絶対そう言ってると思いますよぉ~
コメントへの返答
2020年11月7日 22:21
月に何度かしか一緒ではないですけれど、長年のチームメイトみたいなもので(笑)

勝手にそう信じて引っ張り出してます♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation