• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

ドライブという趣味

ドライブという趣味 社会経済活動が徐々に戻ってきた手応えに、今年度前半のマイナスを少しでも取り戻すべくここ数ヶ月気合を入れて働く日々。

しかし、コロナの第三波でまたもや別の緊張感が高まってきてしまいました。

再び、ステイホーム推奨の世の中なるも、ジィッとしているとマインドがへこたれそう。

せめて洗車を、と思っていましたけれど、アイドリングするエンジン音の誘惑には勝てず、クラッチを繋ぎます。


軽くのつもりが、もうちょっとだけ、と走らせているうちに三浦半島をぐるりと回ることに。

雑踏の無い自然の中でマスクを外しての深呼吸は、やはり気持ち良いものです。


帰ると、半日の出勤後、同じ趣旨で出かけようと待機する一台も、静かに停まっていました。
考えることは、ほぼ同じかと。


「密」とは無縁、会話すらないフラストレーションの解消。
未だに収束が見えずやりきれない環境下、一人で只々走るドライブという趣味は重宝なものだと勝手に納得する休日です。
ブログ一覧 | 日常その他 | クルマ
Posted at 2020/11/28 20:26:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2020年11月29日 6:40
この状況下においてドライブは、密にならないし経済活動にも多少の貢献があるからいいのかと!?

実はこないだ西湘バイパス下りのパーキングに久しぶりに寄ったんですが、まだ仮設のままというか、復旧しなさそうだったので驚きました(汗)

コメントへの返答
2020年11月29日 11:25
何もかもステイでは人も経済も弱る一方ですから、この中でリスクの低い解決策を考えるしかないですね。

最近は東が中心で、西湘方面はご無沙汰ですが、BPの工事は随分とゆっくりみたいですけど、やはりコロナの影響でしょうか…。
2020年11月29日 7:51
おはようございます。
誰も近くに居ない所でマスクを外して空気を感じるのが幸せなことなんだ、とあらためて感じる最近です。

昨日はお寺の裏の森でマイナスイオンを浴びてきました(笑)

今朝は息子を乗せて地元を少し流してきましたが、やはり空いてるところを流すのは気分良いですよね(^^)
コメントへの返答
2020年11月29日 11:49
こんにちは。
外出時はずっとマスクですし、広々とした場所で外して背伸びとかしていると、新鮮に感じられました。
本来はそれが普通なんですよね(苦笑)

チャンスがあれば、そういう所へ行くのが心身の為に思えます。

車好きにとって、空いている道路は最高のご馳走ですね(^^♪
2020年11月29日 18:24
こんばんは。

澄み切った青空が綺麗ですね。

私も昨日は大自然の山の中を6~7km歩き
相当疲れましたが、マスクなしを堪能しました。
ストレス発散にもなりますね。
コメントへの返答
2020年11月29日 21:17
こんばんは。

午前中は本当に良いお天気でしたー。

マスク要らずの山歩きは想像するだけで気持ち良さそうw
残るは爽快な疲労感、お疲れ様です。
2020年11月29日 18:44
> 考えることは、ほぼ同じかと。
親子だから似て来るのでしょうか?(^^)/
コメントへの返答
2020年11月29日 21:20
親子に限らず愛車があれば、あり得る選択ではないでしょうか(笑)
2020年11月29日 18:52
そう言えば最近はマスクのせいで、すっかり空気の“味”を忘れていました😅

あまり家に閉じこもっていると別の病気になっちゃいそうなので、密にならないドライブやツーリングは健康のためにもありだと思います!
コメントへの返答
2020年11月29日 21:24
空気が冷たくなってきたことを自分も忘れていました(^^

そうですよね、籠っていると萎えがちなので、お天道様の下での一人リフレッシュは必須と考えます。
2020年11月30日 8:13
いやいや、こちらも同じ血統ですな。

お互い面白いモンですね。
コメントへの返答
2020年11月30日 22:04
自家用車の存在感が大きい家庭だった部分はありますが…。
イケナイ趣味とは思えません(笑)
2020年12月2日 14:28
大変ご無沙汰しております‼️

前回はイイねだけでコメント出来ませんでしたので、改めまして………(笑)

のらりくらりと秋と残暑を繰り返したと思っていたら、急激に冬になって行くパターンは最近のお決まりですが、最新の動向だとまた暖かい感じになる様な情報を、たった今仕入れてしまいました🤣

クルマにカツは入れられるのに、自分にカツが入れられず悶々と過ごしてしまってます………遺憾なぁ………orz

深呼吸………大事ですよね………シミジミ( ;´Д`)
コメントへの返答
2020年12月2日 21:07
お久しぶりです。

コメントありがとうございます!

今年は特にコロナ禍があって、季節の移ろいがあまり記憶に残っていない印象。。。
ここ数日はさすが12月と思わせる寒さですが、青空が見れるだけでも嬉しいですw

きっと皆さん、自分に喝を入れるためにあの手この手を模索しているものの、簡単には見つかりませんね…。

目先の解決策ではありますが、街を離れて深呼吸でも(^^
2020年12月3日 16:36
こんにちは!

毎日マスクをしての生活にはうんざりですね。
ソロドライブだとマスクは不要なのでいいです
よね。

そういえば先日、そちらへドライブに出掛けまし
たが西湘BPの大磯の辺りが工事で片側一車線
でした。 結構長い期間工事してますがいつ
終わるんでしょうかね?
コメントへの返答
2020年12月3日 20:36
こんばんは!

言われている「ニューノーマル」は、ずっとマスクでしょうか~。
これまでの当たり前が有難く感じます。

大磯の工事は以前の台風のダメージ補修かと思うのですが、本当に長いです。
134号の鎌高前周辺拡幅は早かったのに…。
2020年12月12日 20:40
こんばんわぁ~
いつもながら遅いコメントお許しくださいませ!

クルマに乗ってる時にもマスクされている方がほとんどですが自分は一人乗りではしていないんです。いいのかなぁ~

三浦半島ぐるりって近場?にあっていいですねぇ~

景色のいいところでの深呼吸♪さぞ空気がおいしかったんでは???

はやく普段の日常になりますように!
コメントへの返答
2020年12月12日 22:37
こんばんは。
いつでも、お気兼ねなくどうぞ~。

自分も一人乗車時はノーマスクです。
せめてもの個室空間、道理からすれば問題無いかとw

寄り道しながら往復80km位でしょうか、適度なワインディングが楽しめます♪

かなり厳しい状況になってますけど、気持ちは何とか負けないつもりで。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation