• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

モノクロな空でも

モノクロな空でも 主要都市の緊急事態宣言は解除されましたが、特に変化の無いアタフタした毎日です。
本日は再び、暇そうなコドライバーを伴って出かけました。

外気温度計は、ついに30℃の表示。
エアコン未使用は暗黙の了解事項ながら、暑かった以上に今は顔や腕がヒリヒリしています。
梅雨の合間の曇った空でしたけれども、紫外線の強烈さを実感します。

通り過ぎる風景は全体的にモノクロームな雰囲気。
時折涼しい風が吹き抜け、場所によっては静寂感さえ漂っていました。


この車でラジオやカセットテープを聴くことはもはや皆無ですから、排気音と僅かな対話のみ。
毎度のことながら、暴力的な加速と中回転域から上の金属的なエキゾーストノートが堪りません。

思わずニンマリ、こういう時間がまた妙に落ち着いたりして。


ビーチでは海の家が着々と設営中でした。
天然色に彩どられるシーズンが目前となっています。

普段に近い環境になれるか否かは、ワクチン接種とデルタ型ウイルス感染速度とのスピード競争になってきた様相です。
オリンピックも然りですが、今年は少しでも平和な夏になってくれると良いのですが。
ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2021/06/26 21:02:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2021年6月26日 21:40
カセットは聴かなくても雰囲気が出て良いですね。

私はカセットはないですが昔のDATデッキを捨てられなくて持ってます。
コメントへの返答
2021年6月26日 22:15
このオーディオ、一度無駄にO/Hしてますから、十分機能します。

全く使うことは無くなりましたけど、馴染んでますw
2021年6月26日 21:56
こんにちは😃。
強烈な加速と金属質なエキゾーストノート。。良いですね。
まさにRの世界です😆。
コメントへの返答
2021年6月26日 22:17
こんばんは。
30年経っても、この刺激は変わりません(^^

仰る通り、Rの魅力です。
2021年6月26日 22:00
こんばんは。
今日は暑かったですね。
そう言えば私もここ暫くの間、クルマの中で音楽とか聞いてなかったです。
クルマも古くなってきたので、異音等のご機嫌伺いって意味合いもあるのですが、ウチのレガシィはノーマルなので街乗り低速域の音ってちょっと寂しいものがあるんですよね(笑)
そろそろ早朝に地元を流すドライブでも再開したいところです。
コメントへの返答
2021年6月26日 22:24
こんばんは。
着ていたポロシャツの背中がビッショリでした(苦笑)
今更カセットテープ搭載も面倒ですし、長いことラジオすら聴かなくなっています。
デッキは大丈夫そうですが、純正スピーカーの劣化は進んでいるかと…。
マフラー交換時にフロントパイプも換えてみたら、一層気持ち良い音になりました♪
短い時間でも、フリーに走れると楽しいと思いますw
2021年6月27日 9:09
真夏より梅雨の方が紫外線が強いと言いますもんね。
この時期、貴重な晴れ間ですが、自分もバイクに乗る時など対策をするようにしています。

千葉も今年は各地の海水浴場がオープンするようです。
やっと夏らしい光景になりそうですが、自分はあまり近付かないようにしようと思っています😅
コメントへの返答
2021年6月27日 13:32
曇りだと思って無頓着でいると、これです(苦笑)
UVカットガラス非装備の車が故、バイク同様対策が要りそうです…。

今夏のビーチは例年通り海開きをする場所が多いみたいですけど、このリバウンド状態、正直懸念は残りますねぇ。
2021年6月27日 19:27
> ビーチでは海の家が着々と設営中でした。
海の家が出店するということは、ライフセーバーも配置されるのでしょうか。早く普段の夏が戻ると良いのですが・・・。
コメントへの返答
2021年6月27日 21:40
見張り用ベンチと詰所も設置されてました。
今はピンと来ませんけど、1ヶ月後には明るい夏になっていることに期待したいです。
2021年6月27日 21:47
ウチのはカーコンポ、ヘッドユニットは4セット目。
スピーカーは2セット目。
かつてはCDチェンジャー、MDチェンジャーも装着してきた経緯もあります。

今やBlututhのトランスミッターさえ使用すればラジオだけで十分になってしまいました。
カセット全盛の時代は過ぎましたが、まだまだ純正でイケますね。
コメントへの返答
2021年6月27日 22:06
さすが色々なカーオーディオを使ってこられたんですねw
自分は気付けば車内で何か聴くということがすっかり無くなりました。

走るステージや距離の変化、そして一人で妄想しながら乗ることが増えたせいかも知れません(笑)
2021年6月27日 22:08
こんばんわぁ~

自分もエアコンOFFに音楽無です♪

REIMAXのフロントパイプ
RBの快音ですもんねぇ~
いいなぁ~

マフラー替えたいんですがVRだとRBみたいないい音しないらしいんですよねぇ~悩
コメントへの返答
2021年6月27日 22:27
こんばんは~。

ハハハ、同じですねw

RB26は中高回転域のエキゾーストノートが魅力!上まで回すことは減りましたが、たまに聞くとスカッとします(^^♪

直列やV型、音質は様々で楽しいです。
2021年6月28日 11:10
お疲れ様です♪
今や家庭内でも再生できるカセットデッキがないのでRの車内は貴重かもw
でも最新のクルマはCDスロットすら無くなりつつあるんですよねぇ(^^;
オーディオの進化に一体いつまでついていけるものか~と思いつつ、私はほぼFMラジオしか聴かないので悩む必要はないのかもしれませんw
コメントへの返答
2021年6月28日 20:49
お久しぶりですw
なるほど~、捨てられずに埃を被ったカセットが家には山積み…。
きっと最新車に乗ったら、自分は使い方が分からないと思います(苦笑)

音楽を聴きながらノリノリで走っていた頃が懐かしいです(^^
2021年6月28日 15:33
やはりこのクルマはエアコンOFF‼️(笑)

ホントそうですよね………暑い日は絶対乗っちゃいけないクルマ………
何度もフルホットでOH対策しているので、条件が揃った時以外は極力そうしておりますwww

お住まいの環境だと、窓全開で入る海風の方が絶対快適ですよね♬
コメントへの返答
2021年6月28日 20:55
フィーリングを考えると、そうなりますよね(笑)

ただ巡航するだけならイイですけど、気持ち良く走ろうと思うと、あの違和感はいただけません。

海岸線を流している時はそれなりですが、それ以外だとこの時期さすがに厳しいです…(苦笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation