• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月05日

目指したい愛車の姿

目指したい愛車の姿 前回はいつだったか覚えていないランエボの洗車。
すっかり冷たくなった水に痺れながら、細かい傷を見付けては動かす手が止まります。

記憶を辿って思わず舌打ちしたり、苦笑いするひと時。
そんなことも、カーライフのありがちな一面かと。

少し古くなってきた車がカッコよく見えたり、愛着が湧くのは、その風合いに走ってきた歴史を実感できるから。

勿論、コンクールコンディションの車達は素晴らしいと思いますけれども、いざ自分の考えに当てはめようとすると、矛盾を感じてしまいます。
ただ綺麗な状態で後世に残すことより、語るべきオーナーとのエピソードが残っている車の方が、魅力的であるように思えてなりません。

キズは元より修理やカスタムの履歴も貴重なストーリー。
あの日あの時、こんなことがあったなぁとか、その光景を思い出しながら最後は満足感で完結。

クルマは走ってナンボという言葉が脳裏に浮かびます。


拭き終えて、近場をひとっ走り。
晴れてはいるものの、すっかり冬の空模様です。


時折アクセルを煽りつつ、調子を確認します。

経年相応の平凡な自然体でも、静から動へ瞬時に豹変できる緊張感が漂う車であって欲しい。
本当のポテンシャルを発揮させられず、心苦しい部分はありますが、自分の目指したい愛車の姿はトレースし続けたいところ。


本日は、最近見かける機会が減りつつあるエボⅩと複数台遭遇。

そもそも競い合うことを前提に生を受け、こうして今も走り続けている車達。
もはや互いに絶滅種ですが、すれ違いざま挨拶するだけで勝手にシンパシーを感じました。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2021/12/05 18:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2021年12月5日 19:44
運転している時は車と無言の協調感がありますが、洗車は“対話”しているような錯覚を覚えます。

ほんと、車は飾り物ではなく動かしてなんぼですよね。
その分、ちゃんとメンテや洗車で労ってあげる事でより信頼関係が築けるような気がします😄
コメントへの返答
2021年12月5日 21:45
ホント仰る通りですね~、いずれの場合もモノとしてではなく、生き物と接している気分ですw

年を追うごとに思惑通りの動きは取れなくなってきましたけれど、愛車への想いは変わらず。
できれば同じ時間を楽しみたいものです(^^
2021年12月5日 20:03
本当に走らせてナンボなんですよねぇ…

わかっちゃいても我慢の時。。。。。
コメントへの返答
2021年12月5日 21:50
自分も偉そうに言える程でもなく…(苦笑)

日はまた昇る!しかしTime is moneyですよー。
2021年12月5日 20:41
329MRさん、こんばんは。
クルマは走ってナンボ・・
おっしゃる通りですね。でも、329MRさんのように愛車を新車から長く乗られる方は、小傷程度ならむしろ歴史を物語るのでしょうが、私が以前所有していたR32GT-Rニスモのように、コンクールコンディションともいえる極上の中古を購入すると、気持ちに余裕がなくなり、ひたすら状態を守り抜く思いの方が強くなってしまいます。
反面、トケイは使ってナンボと考える私です。
コメントへの返答
2021年12月5日 21:58
銀.さん、こんばんは。
極上車を手に入れると、確かに状態維持に注力することになりそうですね。
お気持ちは理解できます。

自分にとっては銀.さんの時計への考えと同じかも。
その機能は徹底的に使い込んでこそ、本当の良さが分かると思い込んでいますのでw
2021年12月5日 21:27
こんばんは。
後世クルマの歴史として残す意義でコンクールコンディションのクルマが存在するのは素晴らしいことだとは思いますが、私がクルマと付き合う時にその維持の仕方は合わないかな…と思ってます。
普段から乗り回してるのでドアパンは食らうし、スーパーで当て逃げもされたりと…
おまけに結婚当初から乗っていたので、助手席のサイドシルは母や息子に足かけられて傷だらけのボロですし(笑)
以前はそんなことも気にしてましたが、最近では「まぁそんなこともあったよね」くらいに思ってます。
年式的にはそろそろ趣味で乗られてる方もいらっしゃるので、そんな方の愛車を見ると「ウチのより綺麗でイイよなぁ…」と少しだけ心の片隅で思う時もありますが(笑)
コメントへの返答
2021年12月5日 22:09
こんばんは。
いつも思うのですが、最初から後世に残す=手放すことを前提に憧れた車を買うことは考えずらいですよね。
やっと手に入れられた喜びを、いつでも乗りまくって思いっきり味わっていたいと思うのが普通かと。
ただ、大切過ぎて走らせなくなるケースも少しは分かります(笑)

愛車が綺麗であることに何の異論もありませんけど、別の意味で勿体ないかと。
持っていると乗っているでは大きな違いがあると常日頃思ってしまいますw
2021年12月5日 21:50
車は走ってなんぼは分かるんですが、12万5千キロを超えるとやっぱり気を遣うようになってきました。
でも、走ったときは時々エンジンや足回りに渇を入れてますけどね。
コメントへの返答
2021年12月5日 22:16
ryousunさんのエボは、しっかりO/Hをされてますし、これから更にご活躍かと♪
自分も乗る時はいつも喝入れを意識してますw
2021年12月6日 16:31
こんにちは!

洗車はこれからの季節キツイですね。
今までは、サビるのが嫌で洗車しませ
んでしたが、オールペンしてからはキズ
が付くのが嫌なので洗ってます。

やはり車は乗ってナンボですね。
って分かってるんですが、オールペンし
てから事故や盗難が怖くて中々乗る気
にならないです。
眺めてるだけで満足しちゃいますね笑
コメントへの返答
2021年12月6日 21:52
こんばんは!

洗車するのに気合が入るシーズン、昨日も指先がビリビリしてました(笑)

まさに新車気分を満喫しておられるかと(^^♪
自分ならきっとテンションも上がって、ガンガン乗っていると思いますがw
2021年12月6日 23:44
走る機会が減ると、それだけ洗う機会も減りますね。我が家の2台も同じです。
> キズは元より修理やカスタムの履歴も貴重なストーリー。
同感です。で、長くつき合うほど愛着がわいて来ます。
コメントへの返答
2021年12月8日 21:48
そうですね~、ついついまだいいかと思ってしまいます(苦笑)

良くも悪しくも日常の一部としての接し方になってますから、その時々の思い出とセットです(^^
2021年12月19日 21:04
最後の写真のカーブ、結構危険なカーブに見えますね。
イエローラインを余裕で跨いで走行してくる失格者に遭遇しない日は無いくらいの頻度なので、お互い気をつけたいですね‼️

今時期の洗車………とても素手では無理ですが、どうしても素手でないと上手く出来ない所とかあるんですよね………
だから、結局アカギレとかスリ傷切り傷で毎回後悔してます🤣

コメントへの返答
2021年12月19日 22:15
某所にある下りのS字の1コマです。
対向車は上りで回してきますので、車はともかくバイクがちょっと怖いかと…。

有料洗車場やスタンドの機械は使うことがありませんから、いつも自宅で思い立ったら気合一発!
指の感覚が麻痺してきたら、こっちのもんだと割り切ってやってます(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation