• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

平静に走れる時間

平静に走れる時間 春の到来を感じられる暖かい一日。
この陽気に誘われて、ぶらりとお出かけです。

外気温は18.5℃。
行楽日和ながら、思っていたより道は空いていました。
軽くのつもりが悪い癖、結局毎度のコース。

ただ今日は踏まずの、ゆっくり走らせました。
のんびり流すこともひとつのドライブプレジャーです。

濃いめのサングラスをかけても、眩し過ぎる空。
車窓は全開、排気音と波の音だけでハッピーな気分に。


先週も通過した三浦海岸周辺の河津桜はすっかり満開で、場所によっては葉桜でした。
その下に集う人々を見ていると、平和であることの有難みを実感します。


長閑な時間、されど年度末。
ピリピリした平日から、束の間でも開放される休日。

どうやらアクセルワークと心理状態はリンクするようで、走り方まで変わってきます。

その時々の運転操作に呼応できるポテンシャルは頼もしいもの。
長年クルマが単なる移動手段だけではない付き合い方をしてきたオーナーには、共通する感覚ではないでしょうか。


もっともらしいことを考えつつも、気付けば腹が減った。。。

帰路はカッ飛びモードになる弥生のひと時でした。


ブログ一覧 | 時節の風景 | クルマ
Posted at 2022/03/12 20:08:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年3月12日 20:26
温かく良い天気で河津桜も綺麗ですね。
こっちも4月中旬並みの気温になってます。

河津桜と言えば伊豆のイメージが強かったんですが、いまではあちこちでみられるようになって良いですね。
コメントへの返答
2022年3月12日 22:33
今日は暖かかったところが多かったみたいですね。
いよいよ春が来た感じですw

三浦のこの辺りは河津桜の名所となっています。
因みに自宅のそばでも見られる場所が増えました。
2022年3月13日 1:09
ホントに暖かかったですね!
自分のツーリングコースものんびり走っている人が多かったようです。
世の中が少し落ち着き始めているのかもしれないですね。

最後のお写真、腰越の辺りでしょうか?
江ノ電がもしこっちに向かってきているなら、ちょっと怖いと思っちゃいました😅
コメントへの返答
2022年3月13日 13:36
道中、20℃を表示してました(^^
たまにはのんびりもイイですね♪
今の環境に順応しつつ、皆さん活動を始めている状況かと思います。

ハイ、自宅まであと少しの地点です。
帰りは前を行く江ノ電を後方から追い抜く勢いで走ってましたw
2022年3月13日 20:16
暖かくなって来ました。「気温だけでなく感染症も落ち着いて、良い季節になって欲しい。」と思っていたのに、今度は「戦争」なんて邪魔くさいモノが現れました。ウンザリです。早く、何も考えずに過ごせる日々が来て欲しいです。
P.S.江ノ電の軌道って、自動車入れるのですか? まぁ、この狭さじゃ併用でも仕方ないか。
コメントへの返答
2022年3月13日 21:55
すっかり春らしくなりましたねぇ。
それにしても、次から次と辛い事象が続いて、晴れ晴れとした気分にはなれない世の中…、せめて自分なりの打開策を考えます。
江ノ島~腰越駅間はご覧の通り車も通れますので、よく撮影ポイントになっています(笑)
2022年3月14日 11:01
こちらからすると関東は真夏並みの暑さですねぇ♪
眩しい日差しの中ドライブできるのが羨ましいです(*´ω`*)モキュ

てか、外気温表示できるの初めて知りましたw
コメントへの返答
2022年3月14日 21:34
厳しい冬でご苦労の中、能天気な内容で恐縮です…(苦笑)

なんと、さすが本物のニスモ乗り!画像にもある「AMB」ボタンを押せば、表示されますよw
2022年3月16日 20:45
こんばんは。
良い気候でドライブには最適なのですが…
洗車の時にクーラント漏れを発見してここ数日はレガシィは休業中です(笑)
日曜日は歩いて河津桜を見に行ってきましたよ。
休日はこちらも旧車やネオクラ車が時々まったり〜と流してる場面に遭遇します。
32Rも結構見かけますが、総じてゆったりと流してる感じですね〜(^^)
コメントへの返答
2022年3月16日 22:29
こんばんは。
ここ一週間で一気に暖かくなりましたねぇ。
お散歩で花見するにも、ベターな気候だったことでしょう(^^

気分的にもゆっくり流したくなる季節ですww
せっかくの陽気にレガシィの不具合は残念でした…。早い回復となりますことを!
2022年3月26日 6:50
クルマの良さというのは全くその通りかと思います。

気分に応じて走りが変わるもの

だからこそTPOで使い分ける事で人と同じ二面性を御してやる必要性が在り

それこそが生き物と言われる所以でも在りますね。

電気自動車の様な虚構を有難がる連中ほど、力を制御し恩恵を授かる手綱を他人(自動)任せにします。

そしてその類の連中が原発と聞いただけでヒステリーを起こし思考停止させますね。

人が考え、協力して、相互チェックを怠らない事を粛々とこなす。

クルマの運転そのものですよね。
コメントへの返答
2022年3月26日 11:39
強さと優しさを兼ね備えた懐の深さを疑似的に感じ入る時…、確かに生き物みたいと思えますね(笑)

二面性というのは、悪い例えで使われることが多いでしょうけど、反面その極端さに惹かれたりする部分もw
古くはDR30で深夜出かける度に、いつもそんな想いを抱いてました。

それを楽しく思えるか否かは、操る人間次第ですが、自分にはとても魅力的な時間に感じられます♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation