• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

眠れるストックパーツの処遇

眠れるストックパーツの処遇 長年の所有期間中に必要に迫られ、もしくはアップテートのために交換した純正パーツ。

マフラー等、賞味期限切れの部品は当然廃棄してきましたけれど、使えるものは後生大事にストックしています。

車齢からすれば、少ないリペア履歴かと思うものの、狭い自宅に何だかんだでモノが増える一方、これ以上は置き場に困ることになりそうです。

当初はいずれオリジナルに戻すことも考えてのことでしたが、少しずつ自分好みのテイストにしていった経緯、そして納得感を思うと、ここに至ってはその可能性は低いかと。
加えて友人から譲っていただいたパーツは、もはや記念品扱いだったり。


さて、どうしたものか…。

山積みの車雑誌も然りですが、断捨離を検討するのが一般的かも知れません。
されど装着、保持の長短こそあれ、共に過ごした記憶は捨てられない。

今日明日のことではないにせよ、保管場所の状態を確認する度に考えるようになりました。


リフレッシュやモディファイの思い出と、純正部品の再評価をする時間。

久々に手に取ったステアリングとシフトノブ、、う~ん、さすがしっくりきます。
暫くオブジェとして飾っておくのも悪くないかも。
ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2022/08/27 19:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ちいかわ
avot-kunさん

検査入院
TAKU1223さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2022年8月27日 20:08
取り外したオリジナルパーツ、悩みますね。僕はラジエータとインタークーラーを残す一方、マフラーは処分してしまいました。場所さえあれば残しておきたいのですが・・・。あれ?マフラー残していたかな?
コメントへの返答
2022年8月27日 21:35
いつか役に立つ日が来るだろうと思いつつ…。
残しておくには大物が多いのが難点です。
ウチは純正ホイール、ショック一式が長物と化しています(苦笑)
2022年8月27日 20:19
排気系など錆びていたものは処分しましたが、足回りなど使えそうな部品は私も手元に残っています。
処分も考えましたが捨てられずいまだにそのままです。
コメントへの返答
2022年8月27日 21:40
排気系は純正含め3本目ですけど、経年劣化は避けられないですね。
ヘタる前の状態だと、なかなか処分できないのもよく分かりますw
2022年8月27日 21:34
こんばんは。
ウチのは大したクルマではないのですが…
それでもまだ乗り続けるつもりなので、メカが壊れつつもガワが綺麗なドアミラーやヘッドライト、フロントグリルあたりは保管してあります。
惜しむらくは純正ビルシュタイン、コレ、当時はまだ「全然余裕で手に入るモノ」だったので実家の母にも「邪魔〜」って言われて捨ててしまったんですよね。
残しておけばOHして使えたかも知れなかったのに…(笑)
コメントへの返答
2022年8月27日 21:49
こんばんは。
いえいえ、一時代を築いた立派なクルマです!
結果的に部品の確保が難しくなってきましたし、期せずしてストックを意識する昨今になりました。

ビルのショック、惜しかったですね。
我が家でも隠すようにトランクルームに保管していますけど、そこを開けていると処分を促されます(笑)
2022年8月28日 9:07
おはようございます。
私もタイヤ付き純正ホイール、純正ショック一式をしばらく保管しておりましたが。
冬は乗らないと決めたので、上記ふたつはやはりスペースの問題から売りに出して車検や税金費用の足しにしました。
現在のR32は左右ヘッドライト、ハンドル、タービンアウトレットなどが主な保管です。
シビックは昨年マフラー交換したばかりなので純正マフラーが残って場所を取っています…。
コメントへの返答
2022年8月28日 11:35
こんにちは。
やはり保管するスペースの問題は大きいですよね。
それと、この先再利用する可能性があるか否か…。

必要としている方に有効に使ってもらうというのも考えるのですが、この車を降りるつもりもないですし、未だ踏ん切りが付きません。。。(苦笑)
2022年8月28日 20:21
ストック問題、分かります❗
自分は近くの実家に誰も住まなくなり、そこにまとめて置けるようになったので一気に解決しましたが…
そのうち家を売却する予定なのでどうしたものかと悩んでいます。
今、バイク保管用にトランクルームを借りているのですが、そこをもっと広めの所にしてパーツ保管も兼ねるというのもありかなと思っています😄
コメントへの返答
2022年8月28日 21:16
クルマやバイクが趣味なら直面する事象、大なり小なり工夫や苦労がありますよねーw
大きなガレージとかあるのが理想ですけど、ほとんどの方は現実的に難しいかと。
それもある意味、夢のある課題のようにも思えてきました(^^
2022年8月29日 0:11
お疲れ様です♪🤗
今日は思いの外涼しい日だったので、窓全開で32をたっぷりドライブして来ました🎶😻
実は土曜日出勤だった事もあり、暫く乗れて無かった鬱憤を晴らして来たとでも言いましょうか?(笑)

32の御蔵入りパーツ置き場………
やはり、断捨離するにもこのワケの解らない価格高騰の煽りから、決断するのに躊躇してしまうのも頷けます………😫
因みに、このシフトノブは本革では無く33共用のモノでしょうか?
画像だと質感が判りづらいので、勘違いであればホントスミマセン‼️😫💦もしもオリジナルの本革シフトノブだとすると、コレだけパリっとしている個体は見た事無いのでスゴイお宝かと思います‼️

オリジナルの凹加工された高品質キーとステアリング、シフトノブと纏めて額縁に入れて飾っておくとカッコいい上、オーナー冥利に尽きる的満足感というか達成感も得られそうですね‼️😻👍

コメントへの返答
2022年8月29日 20:16
お疲れ様です!
一気に秋の到来を思わせる気候となってきましたねぇ。
32でのドライブを満喫されたようで何よりです♪

季節物を片付ける際に収納先を確認するのですが、その都度場所を占有しているパーツ群を見て、どうすっかなぁと思い巡らせています。

このシフトノブ、新品を知人に譲っていただいたモノですが、色合いと質感からして共用品かも知れません。(品番32865-17U00と表示がありますw)
パターン文字消え対策だったのですが、結局使い慣れたオリジナルノブに今は戻しています(笑)

キィは現役使用中ですけど、ステアリングとか見ていたら、仰る通りどこかに飾っておくのもアリかなと思いました~。
2022年8月30日 13:45
私も純正ステアリングは外して放置してますが、これよりもっとテカテカでとてもオブジェとして飾っておけるような状態じゃないですねぇw
ヘッドライトは明るさという実用性から角目に交換しましたが、今なら明るいLED球も出てるでしょうしプロジェクター取っておけば良かったなぁと後悔してますよ(;^_^A
コメントへの返答
2022年8月30日 22:02
新車から17年間この純正ステアリングを握り続けましたが、かつて使っていたMOMOステの使用感が良かったので、モデルは違うものの交換した次第ですw
H・Lは初期型プロジェクターより少しは明るさがマシということで、後期型を知り合いからプレゼントいただいた記念の品です(^^♪
2022年8月30日 13:56
こんにちは!

今となってはこれらのストック品は貴重
なものばかりですね。 純正のマフラーな
んかは昔はマフラー交換したら捨ててまし
たからね 笑笑今となっては勿体ないです
ね。

32の純正マフラーは数年前に入手して塗
装し直してリビングの壁に立て掛けてあり
ます笑笑
コメントへの返答
2022年8月30日 22:08
こんばんは~。

使わないまま保管されているのを見ると、色々考えます…。
マフラーはほとんどの場合、廃棄処分の憂き目になりがちかと。

純正マフラーを今もお持ち、しかもリビングで保管とは素晴らしい~!
2022年9月17日 17:15
いつも遅コメすいません(><)

交換パーツは場所とりますよね

いつかは使用するかもって思いながら車両入れ替え

35の部品は二束三文ですが売却して少しでもお金にしました

中々思い出があり捨てたり売ったりが出来ないんですよねぇ~
コメントへの返答
2022年9月17日 18:57
いいえ~、いつでもウェルカムですよ(^^

そうなんです、貧乏性か保管したまま「いつ使うんだ?」の状態に(笑)

換金できるなら、そうするのが現実的かも知れません。

外したパーツを手に取ると、決断が鈍ってしまって(苦笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation