• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

エールにホッコリ

エールにホッコリ すっかり秋めいてきました。

今日は9МRのオイル交換でDラーへ。
作業そのものはサクッと終了でしたが、実はその予約を取るのが結構大変でした。

最寄りのMMC店は1ヶ月後の受付回答。。。
近場で済ませるつもりだったのが、結局は移転で遠くなった元々お世話になっているお店に入庫です。

交換を待っている間、この車を買った時のご担当と話をしましたが、販売業績はそんなに悪くないようで、忙しくされているとのこと。
新型の軽EVの好調もあり、特に週末は点検も含めて慌ただしい状況とか。


半導体関連の影響はあるものの、購入需要はそれなりに堅調の様子。
少なからず、店内の雰囲気からは「クルマ離れ」の風潮を感じる部分はありませんでした。

三菱Dラーとは言え、近年はランエボの整備依頼がめっきり少なくなったそうですけれど、今回は工場敷地内でⅧとの2ショット。
この店舗でも久しぶりの光景だったみたいです。


我がエボⅨМRは走行距離3万5千キロを超えたところで、大きな不満無し。

サービスマンから「今や欲しくても手に入らないモデルですから、この先も乗り続けて下さい!」と暖かいエールをいただき、何気にほっこりした気分で帰りました。
ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2022/09/10 19:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

いざ出陣〜
バーバンさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年9月10日 21:06
お疲れ様です。
オイル交換の予約で、ひと月先になるとか…オイル交換くらい、飛び込みでチャチャっとやってもらいたいものですね。

自分もスズキに、ちょっと見て欲しいと問い合わせた時も、予約しないと見られないと言われたので…
二度と頼んでやるもんか!と心の中で呟いたものです。^_^


自分が昔やってた頃は、そのくらいの融通をきかせてたのに…
時代なのですかね?^_^

コメントへの返答
2022年9月10日 22:05
こんばんは。
週末限定なので、今まで1週間後というのはありましたけど、さすがにエッ!?という思いでした。

幸い別のところで割り込めましたが、この業界はそんなに景気が良い状態なのかと色々ヒアリングするハメに(^^

仰る通り、本音としてはオイル交換ぐらい諸々作業の片手間で、と思ったものの、まぁ量販店に行くとか自分でやればイイのですけど…(苦笑)
2022年9月10日 22:05
週末は結構忙しいみたいですね。
私も先週に6ヶ月点検に出そうとしたら忙しくて来週になりました。
コメントへの返答
2022年9月10日 22:11
イメージ以上に活況のようでw
自分は3店舗めで何とか対応してもらった結果です。
2022年9月10日 22:41
今晩は🌃。

ですね?エボシリーズも高額になってきました特にトミマキや9MRは凄い高額で取り引きされてますね。
JDMアメリカでの人気も凄いものがあります。

それにしてもエボ見なくなりました。
北海道ではここ最近全く見ないですね。

R同様、盗難が心配になってきますね🤔。
コメントへの返答
2022年9月10日 23:02
こんばんは~。

やはりチョイ古の日本車高騰はアメリカはじめ、外国のマーケットが大きな要因でしょうね。

MMCのお店でもランエボを扱う機会が大幅に減っているそうです。

寂しいかな、こちらでも見かけることが少なくなりました…。
2022年9月10日 23:15
オイル交換が一ヶ月待ちとは驚きです。かと言って車ごとの癖を理解していない工場(お店)もイヤですし。旧知のディーラーに行くのが一番安心ですね。
三菱の軽EVは大人気ですか。日産とのシナジー効果が出てきたのですね。新しい車を購入するお客も大切でしょうが、購入した車を大切にするお客にもエールを送る店員さんは素敵です。
コメントへの返答
2022年9月11日 11:48
問い合わせた2店めも似たような答えで、ちょっと焦りました~(苦笑)
某量販店は以前に油温センサーがあると交換できないと言われてから、エボは専らDラーです。
工場や駐車場を見渡しても、時代はEVやHVであることを痛感してましたが、帰り際にメカニック(サービス)の方からの一声でホッコリでしたww
2022年9月11日 19:05
eKクロス EV、売れているようですね❗️
三菱が元気になるとこっちまで嬉しくなります😄

3万5千㎞とはすごい!
複数台所有は色々お金が掛かりますが、車の状態維持にはいい面もありますよね。
一度現車を拝見させていただきたいです😄
コメントへの返答
2022年9月11日 19:16
納期もそんなに掛からずデリバリーできているみたいです。
日産共々、浮上して欲しいですねw

エボⅦ時代はドライブは元より、休日出勤の足でも活躍でしたけど、Ⅸになってからは…。
壊れないし、ローコスト維持です(笑)
2022年9月11日 19:15
これからそういうクルマも希少になって行くでしょう。
今の三菱も日産もかつてのような勢いも無くなってしまいましたからね。

時代でしょうか。
どこか寂しく思います。

コメントへの返答
2022年9月11日 19:23
四駆、M/T、ハイパワーターボ。。。。今、新車でこの手の車の選択肢はほぼ消滅に近いです。

致し方ないのでしょうが、時代ですねぇ。
2022年9月12日 20:37
こんばんは!

オイル交換なんとかなったようで
良かったですね。

今回サクラを購入した担当の営業マン
はかなりの車好きで、32をいつまでも
大切にしてくださいみたいな事を言わ
れました。 ディーラーの方にそのよう
な事を言われたのは初めてだったので
とても嬉しかったです。

盗難が心配ですが、お互いに大切にし
たいですね!





コメントへの返答
2022年9月13日 0:31
こんばんは!

何とか予定通り交換できましたw

入庫する平成のクルマも徐々に減ってきて、Dラーの方々にとっても懐かしさと寂しさが去来するんでしょうね~。

かつてなら心配する必要も無かったのに、変な環境になってしまいました。
淡々と乗り続けたいと思います。
2022年9月17日 8:50
おはようございます。
自社のクルマを新旧問わず愛しているディーラーってイイですよね〜(^^)
確かに海外に出がちなランエボ等のクルマは出来れば国内で残ってほしいところ。
やっぱり縁が無い私もエールを送りたいと思っちゃいます。
今のディーラーは担当さんが良い方なので「ディーラーでなんとかなる間は大丈夫ですよ。」とは言ってくれてますが…
「どうしても手に負えない時の為にこの年代が得意なお店も探しておいてくださいね。」とも言われてます(⌒-⌒; )
乗り続けて欲しい、とは思われているんでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2022年9月17日 12:32
こんにちは。
自社製品のマニアックな情報とか教えてもらうと、なるほど~と納得しますw
エボに限らず、国産の個性的なスポーツモデルの海外流失は淋しい限りですよね。

メーカーオプションだった油温計等、一部はもう既にDラーさんで対応できなくなってきたものもチラホラ…。
単なるAssy交換ではない対策が可能な専門店を探す必要がそろそろありそうです(苦笑)
2022年9月17日 17:10
こんにちは!

オイル交換で苦労されたんですね(><)

1か月待ちはちょっとですよね。

納期やそのような作業、何故か違和感が・・・

最後の乗り続けてください。のお言葉で救われますね♪
コメントへの返答
2022年9月17日 19:04
こんばんは!

お話しを聞いて道理は分かりましたけど、ただのオイル交換、されどまさかの長い予約待ち…。
どんだけ~と思ってしまいました。

自分も至って単純な性格です(笑)

2022年9月18日 13:24
皆さまのコメントにもある様に、オイル交換1ヶ月待ちの衝撃事実に軽くパニックを起こしましたw

そして、エボ8と9の違いも、見た目のバンパー以外違いが解らず………🤣💦

メカニックの方のエールに、此方もホッコリした一方、いよいよ現場サイドで化石燃料車の締め出しの流れが起きていそうな予感(特にEVシフトが他社以上に激しそうな三菱で)もしますね。

中々気軽に面倒を見てくれるショップに逢える事が難しい昨今ですが、自分はそういう意味では恵まれた環境にいるのだとも、改めて認識する事が出来ました。
コメントへの返答
2022年9月18日 14:05
そんな待ちは経験がなかったので、まさに自分も軽いパニックでした(苦笑)

実際、外見上は前後のバンパー以外の違いは無いかと。

確かにMMCはEV路線を強く意識しているように思えますね。
まぁそれが一番小さい国産メーカーとしての生きる術かも知れません。

信頼の置けるショップがあるのは羨ましいです~。
車が古くなってくると、微妙な不具合のニュアンスが伝わらないように感じますし、はぁ~自分もどこか探さないと…。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation