• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月19日

しあわせな気分になる時間

しあわせな気分になる時間 先日、久しぶりにロードスターで走る時間を過ごしました。

オーナーは少々疲れ気味の様で、同乗だったものの終始オヤジがドライバーを務めることに。

随分と寒くなってきましたけれども、幌は下ろします。

134号線で離合するオープンカー乗りの方々にとっては、待望の季節、ほとんどがトップを格納した状態です。

新旧型問わず、すれ違いざま挨拶を交わす毎度のスタイルにも慣れました。
皆さん、とても嬉しそうに見えます。


軽快さ、そしてストレスを感じさせないレスポンス。
足元からの暖かいヒーターと、顔にあたる冷たい風のバランスが心地良く、「だれもが、しあわせになる。」というこの車のキャッチに納得する人も多いでしょう。


ただ軽く流すことが目的だったものの、横須賀の佐島公園に何となく立ち寄りました。


この周辺海域は県の天然記念物に指定されていて、本当に綺麗な磯を眺めることができます。
観光客が来るような場所でもないし、意外と穴場。
多分、だれもがホッとできるかと。


実は晴天の本日、懲りずに再び訪問、、、よって画像は2回分のハイブリッドです。

同じスポットをすぐまた一人で散策したのは、ここだけの話ということで。

ブログ一覧 | Family's vehicle | クルマ
Posted at 2022/11/19 19:22:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年11月19日 21:00
R32は言うまでもありませんが、NAロードスターも名車ですよね!NSXやセルシオと本当にいい時代を過ごしたのだとしみじみ感じます。
代打ドライバーもある意味役得ですね(笑)
コメントへの返答
2022年11月19日 21:51
90年前後の所謂バブル期に設計されたモデル達は、贅沢な造りという特色がありますよね、良い時代でした。
最近は互いに休みが合わず、乗れるチャンスが減ってます(苦笑)
2022年11月20日 7:26
おはようございます♪

軽快とレスポンス、すごく楽しそうですね

ヒーターと、冷たい風が心地良いんですね(^^)
たまに真冬でもオープンを見かけますが
そういう事だったんですね(納得・納得)

しかし近場にいいスポットがたくさんあってうらやましいなぁ~
コメントへの返答
2022年11月20日 11:20
こんにちは!

その2つが最大の魅力かと♪

傍から見て、やせ我慢かと思っていましたけれど、気分スッキリ、寒さソコソコという感じではないでしょうか(^^

佐島という所はよく行くのですが、公園内を歩いたのは今回が初でしたw
2022年11月20日 11:45
こんにちは。
ロードスターはA型を1度運転させてもらったことありますが、アクセルとブレーキの感覚が狭くて怖かった思い出です。笑
やはりロードスターはA型が一番人気だと思いますが、自分は不人気のC型が好みです。
コメントへの返答
2022年11月20日 15:50
こんにちは。
自分はNA、ND型しか乗ったことがないのですが、やはり初代が一番諸々コンパクトですね。
NCは結構、豪華装備なオープンカーのイメージですw
2022年11月20日 12:15
こんにちは。
NAロードスターは平成生まれながら、昭和な雰囲気が多く残されていて、楽しそうですよね。
デビュー当時はマツダレンタカーで借りられたと思いましたが、その頃にちょっと乗っておけば良かったです(笑)
コメントへの返答
2022年11月20日 15:55
こんにちは。
デビューは32スカイラインと同じ平成元年で、仰る通り昭和の香りがします(笑)
自分も初めて乗ったのは、倅が購入検討の時でしたけど、想像していた以上のインパクトがありました(^^
2022年11月20日 16:43
> 随分と寒くなってきましたけれども、幌は下ろします。
知人のオースチン・ヒーレー乗りは、「春は毛虫、夏は熱射病、秋は落ち葉があるからオープンは冬だけ。」と言っていました。オープンでもバイクよりかは暖かい?(^^;)
> オーナーは少々疲れ気味の様で、
体調を崩しやすい時期です。ご自愛ください。
コメントへの返答
2022年11月20日 19:19
オープンは雨と雪の日さえ避けられれば、と思っていましたけど、強烈な日差しも大敵であることを身をもって経験しました(苦笑)

日々の通勤やドライブで、オーナーはいつも運転しているので、たまにはサイドシートがイイと言っておりました。
ありがとうございます、お互い気を付けましょう。
2022年11月20日 19:44
NAロードスターの軽快が楽しくてついつい…
何かわかります。

で、誘発されるかのようにスカG でも走りたくなる。
晩秋のドライブはレンスポンス良く、気持ち良いくらいにブン回る。

いいなぁ…💦
コメントへの返答
2022年11月20日 22:03
たまに運転する機会があると、本当に楽しいクルマであることを再認識します。

さすがお見通しで(笑)
とても綺麗な所だったので、今度はターボ車で行ってみようと考えてのことです。
2022年11月20日 21:37
ロードスターって意外と冬でも快適なんですよね。
風に当たりながら暖かい…
バイク乗りにとっては夢のような存在です😅
また乗りたくなってきたかも…❗️❓️
コメントへの返答
2022年11月20日 22:10
バイクよりかなり快適かと思いますが、どこかその楽しさに通じる部分はあるような気がします。
H-SADAさんのリターンロードスターにちょっと期待したいです(笑)
2022年11月23日 10:14
こんにちは!

最近は朝晩かなり冷え込むようにな
ってきましたね。オープンカーはヒー
ター全開でオープンが気持ちいいと
言いますが、ワタシは軟弱なので春ま
でオープンにすることはありません笑

しかし、そちらは色々ドライブに行ける
所があるのでいいですね。



コメントへの返答
2022年11月23日 13:21
こんにちは!

めっきり寒くなりました~。
せっかくのコペン、オープンカーの気持ち良さのひとつを試してみて下さいな(^^

思えば自身、かつては景勝地とかあまり興味がなかったんでしょうね(苦笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation