• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

車漬け、それなりに充実

車漬け、それなりに充実 天候に恵まれた連休、ここまで一気に経過。
自宅前の花も綺麗に開花して、このところの気候の良さを一層感じられる日々になっています。

今回は地元をベースとした毎日で物足りなく思える反面、焦らずのんびりするのもひとつと思っていました。

何も計画の無い休日に、基本は休養と考えていたものの、実際そうは問屋が卸さないみたいで。

G.Wの後半初日は、前から気になっていた32RのE/Gルーム錆対策を実行。

サンドペーパーで目立つところを磨いた後に、つや消し黒で重ね塗りタッチアップ。
画像は残しませんでしたが、うん、まあまあ一部は誤魔化せたような。

翌日は倅と共にロドスタで平塚のラーメン屋へ。


この天気ですから当然の如くにオープンで走りましたけれど、紫外線は強烈で今も顔が痛い…。

気の早いお子様たちが海に入って遊ぶ姿を見かけました。


続いて本日、少しは家庭サービスを考えて相方と横浜市内の散策。
車内の広さで好評の9МRで出かけます。

懸念した渋滞は全く発生せず、あっという間に到着です。


先ずは、みなとみらいエリアから大桟橋に。


ひたすら走ることが目的のいつもと違い、寄り道多めのスローペース。

みなとの見える丘公園、元町界隈を歩き回って、定番の中華街で昼食をとりました。


近場のみではありながら、一応それなりに充実した連休で終われそうです。

休み明け今週は、いきなり名古屋、大阪への各々日帰り出張予定。
心身体制を整えて臨みたいと思います。
ブログ一覧 | Various Drive | クルマ
Posted at 2024/05/05 19:16:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ちょっと遅れた。
ガレージ・VWさん

BMW G310GS購入!
Keishiroさん

連休後半、千葉匠&成田・香取神宮
ペッキーさん

鈴鹿ツインサーキットGコース(5回 ...
tak504さん

この記事へのコメント

2024年5月5日 19:26
こんばんは〜
家族サービスのつもりが失態かましたオジサンがコメントさせていただきます(笑)
私も例年GWはあまり遠出をせずに過ごしています。
今日は所属グループのちょっとした要件から奥多摩へは行きましたが…
地元から東北道が近いので、買い物とかでオーバーパスしますが、テールランプの列を見ると「この中に身を置くのは大変だな〜」と思いつつ眺めちゃいます(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2024年5月5日 21:06
こんばんは~。
禍転じて福となす、の展開で!
振り返ると昨年まで2年のGWは、短期間ながら遠征していましたけれど、今回はおとなしく(笑)
自分もTVの渋滞情報を見るにつけ車での移動は厳しいと思っていました。
さすがに人出は多かったものの、こと神奈川県下の道路に関してはそれ程でもなかったです(^^
2024年5月6日 3:10
いよいよカウントダウンとなって来ましたね………💦💦💦

此方は夜勤スタートなので、これから就寝ですが、其方は明日が最終日でしょうか?

あと、流石に5月からはオープンの季節では無いので、カラッと良い天気でのオープンは控えた方が良いかと思われますw
皮膚ガンとか、ホントしゃれになりませんから😱💦

やはり、虫も居ない真冬に、完全防寒でのオープンがベストかと😆💦💦💦

コメントへの返答
2024年5月6日 12:51
まとまった休みの終わりは儚さを感じるようで…。

お疲れ様です、自分は今日までです。

本物のオープンカー乗りでない証明か、風が心地良くて青空だと、何も考えずに屋根を開けて走りたくなってしまいます(苦笑)

正直、ロードスターに乗ると季節を問わず、幌を下したくなるのが本音ですw
2024年5月6日 21:15
こんばんわぁ~
クルマいじりお疲れ様です!

TVのニュースで329MRさん方面の渋滞がひどいって放送していたので観光地付近にお住まいだと大変だなぁ~って思っていました。

ヨコハマいいですよねぇ~
30年くらい前に32Rで港の見える丘公園に行きました!
あぶない刑事が好きでTVや映画で放映していた憧れの地です。
また35Rで行ってみたいと思っていますが
行けるかなぁ~(><)
コメントへの返答
2024年5月6日 22:06
こんばんは~。
思い付いて小細工してましたw

ピンポイントを外してしまえば、意外と混雑が少なかった印象です(^^

新しさと歴史が入り混じったヨコハマは独特の雰囲気がありますね。
あぶデカの映画化で元町は盛り上がってましたよw
普段の平日なら、ゆっくり堪能できるのではないでしょうか~。
2024年5月6日 22:44
こんばんは。
ご子息はロードスターにお乗りなんですか。やはりNAのデザインはきれいですね。
昨日はこちらの街でも珍しくオープンな車をちらほら見かけました。
コメントへの返答
2024年5月7日 22:53
こんばんは。
このNA8Cに倅が乗り始めて9年近くなるでしょうか、素晴らしいモデルだと思います。
機会があれば、自分も運転しますが、気持ちがハイになります(笑)
2024年5月7日 20:13
考えてみれば(考えなくても)羨ましい3台ですね。

GW一番心地よくドライブを楽しめるのではないかと…
コメントへの返答
2024年5月7日 23:03
おかげ様で充実した時間でしたw

静かにカーライフを楽しめた気がしています。
2024年5月8日 11:47
お疲れ様です♪
オープン、クーペ、快適?セダン(笑)と、TPOに応じてドライブできる相棒がいる環境は羨ましい限りですw
みなとみらい地区を渋滞なしで走れたら気持ち良いでしょうねぇ(*´ω`*)モキュ
実は昨日、短時間ですが横浜に立ち寄る機会を得まして日産グローバル本社を訪れましたが休館日でしたw
コメントへの返答
2024年5月8日 21:31
お疲れ様です!
うち1台は同乗することがある時に限られますが…(笑)
自分は最新鋭のSUVを味わってみたいです(^^

MM地区は道が広いこともあり、ほぼノーストレスですw
本社ショールームは一度しか行ったことがありませんが、それは残念でしたねぇ。
2024年5月10日 22:26
>この天気ですから当然の如くにオープンで走りましたけれど、紫外線は強烈で今も顔が痛い…。
オースチンのオープンカーに乗っている知人は「春は毛虫、夏は日射、秋は落ち葉。オープンで走れるのは冬だけ。」と言っていました。屋根とエアコンの大切さが分かりますね。(^^;)
コメントへの返答
2024年5月11日 20:15
自分はたまにしか乗れませんので、春秋のそんな苦労をした経験はありませんが、少なからず今時から夏のオープンは避けた方が良さそうですね(苦笑)
ロードスターは気候と場所次第で、とても快適に楽しめると思いますw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation