• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

有意義に思えたひと時

有意義に思えたひと時 真夏を思わせるような朝。
普通に起床したものの、予想以上の好天です。

久々に丹沢方面へ車でヒルクライムと考えていましたけれども、道路は既に混雑気味で、すっかり出遅れの感。
早々に挫折して周辺散策に切り替えました。

この際、思いっ切り近場の鎌倉辺りで、運動がてら歩くのも悪くない。

足はまだ痛むものの、いざとなれば速攻帰宅!と車を停めて鶴岡八幡宮まで闊歩しました。


取り敢えず路駐して「段葛」でパシャリ。
徐々に道幅が狭くなっていく技法は、あの当時よく考えたもんだと感心します。

さすがは観光地、進んでいくと午前9時でもそれなりに人が出ていました。


続いて、逗子マリーナ。
こ洒落たお店はオープン前、ハーバーも静かで閑散とした雰囲気です。
こちらはリゾート地らしく、ゆったりとした時間が流れていました。


広々とした青空が心地良く感じます。


ついでに当初計画が捨てきれず、ちょっとは山登りのつもりで湘南国際村へ。

新緑が綺麗な季節、今の気候が一番気持ち良いかもしれません。
一瞬だけでもガッツリ踏んで溜飲を下げることに。


関東は今年の梅雨入りが遅いらしいですが、来週末あたりは然るべき空模様かと。
雨の鎌倉も紫陽花寺見物とか有りでしょうけど、それはまた別の機会で。

全行程で2時間半ながら、意外と満足のひと時。
結局、ぶらり散策は愛車と共にできたら尚楽し、と依存度の高い自分は納得してしまいます。
ブログ一覧 | 湘南散策 | クルマ
Posted at 2024/06/15 17:36:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ダメだけど
蘭蛮さん

A3サイズの暇人
褐(ZWR90)さん

最早ネタは作るもの
美カエルさん

舞子サンデー
らんぼ88さん

AIで変わる物1
べたぶみさん

アイドリングストップ
のら改めNOGAKさん

この記事へのコメント

2024年6月15日 20:08
お疲れ様です♪
クルマにもオーナーにも健康的な朝の過ごし方ですねぇ(*´ω`*)
その時々の混雑状況などに応じてストレスなく予定変更できるのも流石です👍

帰宅後すぐに真っ昼間からアルコールに溜飲を下げたくなりそうですがw
コメントへの返答
2024年6月15日 21:26
お疲れ様です!
前夜から山へのルートをイメージしていたのですが、思わぬ出遅れ…。
一端車に乗ったら、ただでは帰りません(笑)

暑さの疲れか、帰宅後は昼寝してしまい、先ほどほんの少々炭酸系を摂取いたしました(^^♪
2024年6月15日 23:45
愛車と自然が同時に楽しめて週末のリフレッシュには最適なコースですね。本格的な海シーズンに入る前に私も走っておきたいです。
コメントへの返答
2024年6月16日 14:16
せっかくですので、機動力を生かして思い付くまま徘徊しました(笑)
皆さん考えることは一緒ですね。
2024年6月16日 7:05
つい数か月前に見た風景(笑)。
海岸はこれからが書き入れ時ですね。
コメントへの返答
2024年6月16日 14:18
記憶に新しいところでw
着々と海の家の設営が始まっています。
2024年6月16日 20:42
元神奈川県民ですが「段葛」にそんな秘密があったなんて、知りませんでした。(^^;)
> こ洒落たお店はオープン前、
あと一ヶ月で喧噪が始まりますね。
コメントへの返答
2024年6月16日 21:51
本殿の威厳を示す目的で、遠近法を採用だったかと。
ココは立地のせいか、トップシーズンでも変化が少ないイメージです(^^
2024年6月29日 22:13
遅いコメント失礼いたします。
タイムスタンプを拝見しますと私が横浜まで繰り出した数日前はこんなに好天だったんですね。
帰路に松本コースを選択するまでは横須賀から葉山をドライブさせてもらうプランも考えていました。
ただ、紫陽花の季節と重なり、インバウンド勢の混雑のニュース等で湘南ドライブは気後れしてしまいビーナスラインルートを選択いたしました。
今回は329MRさんの画像を拝見するだけで我慢をさせて頂くことにいたします。
コメントへの返答
2024年6月29日 22:38
いえいえ、ウェルカムです。
こちらも梅雨入りしましたけれど、当日は良い天気に恵まれた一日でした。
今年は特にインバウンドのオーバーツーリズム状態ですので、ある意味正解だったかもしれません(苦笑)
鎌倉、藤沢を外してしまえば、湘南界隈も案外スムーズではありますが、この季節の長野は更に魅力だと思います。
お越しの際には、是非M3とご一緒したいと願っております。
2024年8月14日 20:23
329MRさんところは
どこもいい景色ですね~

うらやましい♪
コメントへの返答
2024年8月14日 21:53
毎度ですみません、時々様子を見に行きたくなりますw

恐れ入りますー。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation