• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月16日

再び貸し出しで、出動

再び貸し出しで、出動 日産の販売店で2月に開催された歴代スカイライン展示の第二弾を実施予定と連絡がありました。

前回時と同様、R32型の確保が難しい旨相談があり、可能なら貸し出して欲しいとの依頼。

日産自動車は主力をEVにシフトすると聞いているものの、集客は「昔のスカイライン」という点には少々矛盾を感じますけれども、ある種のお祭りイベント。

クルマ好きとしては大歓迎ですが、いざ好天の三連休に全く乗れないとなると迷います。
しかし結論で言えば、再び一肌脱ぐこととなりました。


それにしても、現役のオーナーカーが容易に揃わなくなってきているというのは、寂しい限りです。
化石燃料のみを動力とする車の置かれた現状と、明らかに異常と化している中古価格に起因しているところが多いと想像され、とても残念に思えます。


ピーカンの空、曇天となった最終日以外は2店舗分散での展示。
まだまだバリバリ日常使いと思っている第二世代のモデルですら、集められない環境だとか。


さて、実は自分にとって代車をご用意いただき、新しい車に乗れることは案外刺激的な時間。
以前、操作に苦労したe-powerのノートも自由に3日間走らせている間に徐々にではありますが、その良さが分かってきました。
力強さ、燃費、楽チン度合いに、思わずノートニスモの価格を確認したりして。


本日夕方、愛車を引き取ってきましたが、もしも次にまた同趣向のイベントがあるとしたら、今度は単なる一ファンとして、お初のBNR32を拝見したいと願っています。

ブログ一覧 | イベント・MTG | クルマ
Posted at 2024/09/16 19:15:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

9月は田原ドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

オーテックバージョン
おて~(^ω^)さん

ゆめすぎと クラッシックカーイベン ...
bnr32hroさん

トミカ イベント限定モデル
ねこばす@神奈川さん

昭和の車の展示会 in 安来刃物祭り
こるまろさん

許容
赤眼の黒豹さん

この記事へのコメント

2024年9月16日 20:35
壮観な眺めですねぇ。日産がEVシフトだからこそ、もう買えなくなるガソリン車が注目されるのでしょうか。
>明らかに異常と化している中古価格に起因しているところが多いと想像され、
おっしゃるとおりだと思います。整備工場に行くと、輸出向けの整備をしているGT-Rを見ない事はありません。注目を集めるのは良いのですが・・・。
コメントへの返答
2024年9月16日 22:27
いつ見ても、この時代の車達には惹かれるものがありますね(^^

400Rの展示があれば納得できる部分もあるのですが、売りたい車に紐づかないイベントとはこれ如何に?
スカイラインに限らず、せめて国内で流通して欲しいものです。
2024年9月16日 20:54
愛車の展示お疲れさまです。しっかり維持されてるいるからこそ、ディーラーから依頼されるわけですね(^^)
第二世代スカイラインも見かけることが少なくなりましたね。10年くらい前は、走れば数台すれ違っていた気がしました。
R32からR34まで製造台数からすれば、稀少とは言えないと思いますが、どれほど個体が存命でまともに走れるか。

代車に乗るのも最近の車を知る良い機会ですよね。当方は軽ばかり貸してもらってますが、アラウンドビューだったり、便利装備に驚きますね。軽自動車も高価になる理由がよく理解できます。
コメントへの返答
2024年9月16日 22:38
サプライズの2月に続き、二度目となりました~。
ウチのは鑑賞に耐えるレベルとは思えないのですが、普通に乗っている感がイイのかもしれません。
イジリ倒しているか、ピカピカ過ぎるかで、その間が少ないみたいです(苦笑)
30以降は、ついこの間までよく見かけていたように思えるのですが…。

試乗で、今となっては当たり前の装備に驚くことが多く、営業マンに苦笑いされたりして、車だけでなくオーナーも完全にクラシックを実感します(^^
2024年9月16日 23:33
またまた展示のご依頼があったのですね。素晴らしいです。我々世代にはグッとくる企画ですし、日産90周年のTVコマーシャルも然りです。若い世代が車を操る楽しさを実感してくれる車づくりを期待したいものです。
コメントへの返答
2024年9月17日 20:50
すっかり理解あるオーナーの一人になってます…(笑)
スカイラインのイベントと聞くと興味がそそられますし、32が欠けたらつまらないだろうと思い、協力しました。
ニッサンには、かつてのワクワク感を期待です。
2024年9月17日 3:25
3連休にBNR32のお預けwという事ですが、やはり炎天下でのドライブは厳しいと思いますので、レンジエクステンダーEVもお楽しみ出来、結果オーライという事で🤣💦
ワンペダルはゼロストップまで許容している所は頑張っているなと思えますよね❗️💦

ただ、ソレMTなら普通に出来るし………おっと💦💦

次も是非展示してもらい、R35GTR持ってコイと言ってやりましょう❗️🤣


コメントへの返答
2024年9月17日 20:58
これといった予定があった訳でもない中、今時のクルマの進化を楽しめて良かったかも(^^
あの回生ブレーキは便利ですが慣れるまで違和感がありますね。

ノート返却後に乗った32はコンパクトに感じられましたw

35Rの24年モデルが展示されてましたけど、自分には不思議とリアリティが無く…。
2024年9月17日 15:15
お疲れ様です♪
ノーマル然とした佇まいで329MRさんの個体だからこそ再リクエストがあったものと思いますよ(*´ω`*)モキュ
私のも地元でそんな話あったのにそれから一向に連絡は来ませんがw`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2024年9月17日 21:04
お疲れ様です!
数の出た32の手配が一番し易そうなんですが…、因みに2、4ドアの両33Rは完全ノーマルに見えました。
貴重なニャスモ号のこと、イベント時にはきっと目玉になるかと(^^♪
2024年9月17日 19:45
赤黒のER34は、みん友さんのサンヨンです♪

オイラも展示される事あるのかな(苦笑)?
かつては知人のガソリンスタンドご用達でしたが…。
コメントへの返答
2024年9月17日 21:09
そうでしたか~、画像にはありませんが雰囲気のある34でした!

スカイラインに接点が無かったら、また違った感情で見るんでしょうねw
2024年9月17日 21:34
お疲れ様です♪
またまた展示を依頼されたのですね〜

かつての自分の相棒はお散歩の影響で…
飛び石の砂利っ禿げ&リヤの半面は煤だらけでバンパーも変色し、とても日中に見せられる状態でなかったので…
画像を見てもピカピカボディーで、329MRさんにお声かかるのが分かります!!

連休で乗れなかったのは残念でしょうが、とても良い思い出が出来ましたね〜^_^
コメントへの返答
2024年9月17日 22:10
ハイ、身の程もわきまえず、また提供しました~(苦笑)

takuyan@Rさんの32は画像でしか拝見できませんでしたが、「らしい」Rだったかと。
ウチのもオリジナル塗装のままなので、接近して見るとそれなりです(笑)

自身の32史という点では、良い記録になったと思っています。
2024年9月19日 20:53
案内して頂きありがとうございました!
メーカーじゃなく販社のイベントというのが嬉しいですが、販売に結びつくかは謎です(苦笑)
第一世代のGT-Rは親近感はあまりありませんが、R30~はぐっと身近に感じますが、世間的には旧車なんですよね。
いい時代を過ごせて良かったと思います!

次は江の島会?ですかね!?
コメントへの返答
2024年9月19日 21:39
こちらこそ、ありがとうございました。
事前にご確認いただいて、今回は貸し出す踏ん切りが付いた部分もあります(笑)
現行スカイラインへの販売貢献は?ですけど、我々世代やそれ以前の車好きには楽しい催しだったかと。

さて、今度は房総半島ドライブでも!
2024年9月24日 1:50
遅コメ失礼します。
こんなイベントを行うなんてディーラーさんの中にスカイライン好きが多いのでしょうね。
私も街中を走っていると写真を撮られたり声を掛けられたり、過去のスカイラインへの注目が益々高まっている気がします。
コメントへの返答
2024年9月24日 19:55
いつでも歓迎です。
今の店長さんがお好きだと聞いていますが、神奈川という日産お膝元の土地柄もあるかと。
特にインバウンドの方々から写真を撮られることが増えた気がします。
歴戦の勇姿への憧憬でしょうか。
2024年11月4日 22:35
こんばんわぁ~
すごくいいイベント
行ってみたいです!

いつかは329MRさんのマシン拝見したいです!!!
コメントへの返答
2024年11月5日 21:30
こんばんは。
基本、日常的に乗られている個体揃いが魅力です(^^

いつかお見せできる時が来ることを楽しみにしておりますー!

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation