• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月27日

諸々思う、多様な趣向

諸々思う、多様な趣向 とても過ごし易い毎日になりました。
行楽シーズンの到来、外出機会が増える方々も多いかと。

野球や選挙のみならず、各地で諸々イベント開催の週末。
気負わず遅めに車でご近所周遊を。
予想通り道路は渋滞少なく、風が心地良く感じられました。

近くの海岸はサーファーの数が増えたように見え、本格的な秋を実感します。

久々に車好きが集う、いつもの場所へ立ち寄り。
車種はバラバラ、変わらぬメンバーながら年齢層が近いせいか、クルマやバイクのみならず、話題の幅広さが続いているポイントなのかもしれません。


皆さん経験豊かで、ある意味ユニーク、カーライフに関しても様々な価値観をお持ちです。

同じ32Rに乗るお一人は標準のリアウイングとエンブレムを外して、試しで自身の描く独自の32感を模索してみることにしたとのこと。
マフラーもノーマルのまま、今後加えるのではなく、減らすモディファイという発想。

何が何でもオリジナル!という考えは元来ありませんけれど、なるほど、方向性の違った極め方も、また一つとか、、自分色のクルマを楽しみたいと思っていた原点に回帰する場だったりします。


オーナー各々思い入れが強いからこそ、目指す姿は多種多様に。
趣味、趣向って正解が無く、奥が深いとつくづく思います。

帰りは今にも雨が降りそうな空模様、ちょっと挨拶のつもりが思わず長居してしまいました。
ブログ一覧 | イベント・MTG | クルマ
Posted at 2024/10/27 18:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RRでリアステアでエアサス
ROBSTARさん

都会の宅配トラック、BEV車なんで ...
かわようさん

ご無沙汰です。
?あるぴな?さん

ラリー北海道2024
姫ミクさん

たまにはリラックスしながら・・・( ...
HAM*さん

2回目のLEM参加
DIYオタクのハルさん

この記事へのコメント

2024年10月27日 19:33
こんばんは。

「エボ,7,510,KP,32・・・」なんか羨ましい感じの車好きの皆さんですね。

関西でもいくつかの集まりの名所が有るのですが何となく遠ざかっています。
特に日曜日の芦有ドライブウェイのパーキングは名所でもあるのですがチョット違うような感じでしたので早々に退散しました。

来週末に愛知でお仲間達が集まる会が控えております。
こちらは毎年楽しく過ごせるんですが・・。


コメントへの返答
2024年10月27日 22:40
こんばんは。

画像にはありませんけど、今回も20、60系のセリカやミニ、そしてバイク等、色んなモデルの集合でした。

自分もこの手のMTGへの参加は少ないのですが、車種、年式の新旧も関係ないココには気軽におじゃましていますw

車の話題はそこそこで、世間話が中心という点が良いのかもしれません(^^
2024年10月27日 19:40
お疲れ様です♪
やっと灼熱の暑さから解放されつつありますが…
まだまだ日中は暑かったり、朝晩は家の中だと涼しく感じたりと体温調整が難しいですね

相変わらず、あの場所での会合は楽しそうな雰囲気ですね〜

リヤの羽根無しの32もスッキリして好感が持てます
自分も購入前はエンブレム外し&タイプMの3本足の低いヤツに変えたかったのですが…オリジナルも気に入ってたのと面倒で、結局そのままになってしまいました〜^_^
コメントへの返答
2024年10月27日 23:00
お疲れ様です。
涼しさを越えて10月下旬らしい気温になってきましたね。

アポなし集合、勝手解散なので、思い付いた時に寄らせていただいております(笑)

ウイングレスは自分も同感です。
取り外すのは大変そうですけど、オーナーの理想形がお有りのようで、なるほどと思いました。
エボの羽根はいずれ、と考えていますがなかなか勇気が…(苦笑)
2024年10月28日 15:36
お疲れ様です♪
今となっては32のリヤスポイラーは控えめな方に感じますけどデビュー当時はたまげましたねw
ちなみに私が乗ってたエボⅦGT-Aはリヤスポレスで買ったものの、個人的にあまりにも後ろ姿が寂しく感じ結局後付けしましたよ(^^;
まだ若かったんでしょうねぇw
コメントへの返答
2024年10月28日 21:23
お疲れ様ですー。
リアスポが見慣れた32Rのフォルムですが、無いと随分ソフトなイメージで、ついでにリヤワイパーレスのニャスモ仕様なら尚良さそう(^^
ランエボも羽根がアイデンティティですけど、外せばファミリーカールックかと考えたりしますw
2024年10月28日 20:00
車に対する思い、これはありますよね。
年と共に薄れてきてましたがブログを拝見して、まだまだふぁいと!と思いました😊
コメントへの返答
2024年10月28日 21:30
拘りは皆さんお持ちですね。
自分だけのささやかな納得でも、案外それがポイントだったりしています(笑)
2024年11月2日 23:21
本当だっ、R32にリアスポイラーが無い。車種もバラバラな上に方向性もバラバラ。自分色を出されていますね。
コメントへの返答
2024年11月3日 17:08
車齢がいくと、維持することばかり意識しがちに…。
手に入れた頃の想いが蘇りました(^^
2024年11月4日 22:24
こんばんわぁ~
このように 気軽に集まれる場所があるなんて羨ましいです♪

自分の32は
1台目はフルニスモ仕様ガンメタでした。
2台目はフルニスモ仕様~リヤスポレスにしてちび羽根でした。ブラック
3台目はフードトップモールのみでGTウイングでした。ブラック

色々試したくなりますねぇ~
コメントへの返答
2024年11月5日 21:26
こんばんは~。
長年走っているコースの途中の休憩場所です。

お~、色々試されたんですねw
四駆にあのリアウイングはダウンフォースが大きすぎるので、チビ羽根がベターと聞いたことがあります。

話をしていて、理想形を想像してワクワクした時代を思い起こしました♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation