• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月05日

9回車検の年月が経っても

9回車検の年月が経っても 9МRの9回目の車検が完了しました。

乗り始めて19年。
即ち、WRCのGr.A時代に活躍した4G63がエンジンラインナップから消えて、それだけの年月が経過したということになります。

レギュレーションが変わり、CT9A型は主に国内のレースが主戦場でしたけれども、相応の結果を残していた記憶です。

この車は走行距離が年式の割に少なめということもあろうかと思いますが、今回も特に不具合箇所の指摘は無く、淡々と点検整備が終了したとのこと。


流石にそろそろ要検討という部位はあるものの、想定の消耗パーツです。
ついては、モノの選択を含めて追って考える事としました。

昨今、街でランサーエボリューションと遭遇する機会はかなり少なくなってしまいました。
三菱のディラーマンからもエボがサービス工場に入庫することは、めっきり減ったと聞いています。

造りがとても頑強で良い車なのに、巷で見かけなくなったのは本当に残念だと思います。


さて、当モデルは純正パーツの製廃が出始めるお年頃。
こんな調子でどこまで行けるか、マイカーながらある意味興味深いです。


ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2025/09/05 19:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

みんカラ登録18年
辺境伯さん

祝・みんカラ歴14年!
Jo Joさん

愛車と出会って1年!
玲志@MXPA10さん

祝・みんカラ歴6年!
天白星さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Truthさん

祝・みんカラ歴12年!
玲志@MXPA10さん

この記事へのコメント

2025年9月5日 20:22
9回目の車検、不具合箇所も無く良かったですね。
それにしてもエンジンルームの塗装やロッカーカバーが綺麗ですね。
エボとかはディーラで見かけるのが少なくなってるのは、行きつけのショップとかに出してる人も多いのかも。
でも走行中に見かけるが少なくなってるのは有りますね。

私のも年明けに9回目の車検が待ってますが何もないことを祈ってます。

コメントへの返答
2025年9月5日 21:55
ありがとうございます。
ホースやコード類は劣化の可能性があると思っていましたが、、、いずれにせよ、走行時気になる症状は全くありませんでしたw
オーナーさんの多くはランエボ専門のショップでメンテしているからなんでしょうかねぇ。

AYCやACDのような独自の電制デバイスがセーフなら、きっと大丈夫かと。
2025年9月5日 20:56
こんばんは(^o^)

知り合いがエボ9乗ってましたが
チタンタービンとラリーベースが
あるんでしたっけ?
(;´∀`)
運転した事無いですが
レカロのシートに座った事は
有りました。
(;´∀`) 凄い車ですよね〜
しかも32GTRも・・
(;´∀`)
いつかまたソチラに行った時には
助手席に座らせて下さいね?
(*^^*)b
コメントへの返答
2025年9月5日 22:03
こんばんは(^^

チタン×インコネルとチタン×マグのタービンが用意され、後者はよくブローすると聞いていましたけど、MRで強度が改善されたので導入しました。

SRベースのレカロも出来は秀逸です♪

こちらにお見えの際は助手席と言わず、是非運転してみて下さい(笑)
2025年9月5日 22:33
>さて、当モデルは純正パーツの製廃が出始めるお年頃。
ランエボはシリーズとして長期間作られていますが、逆に性能向上のため短期間しか作られなかった部品もあり、そういう部品の製廃が怖いですね。サードベンダが高品質な部品を作ってくれれば助かるのですが・・・。
2025年9月5日 23:59
エボ9をこのコンディションで維持されているのは素晴らしいですね。
ちょっと大袈裟な言い方かもしれませんが、日本は今一度、ものづくりの技術と良いものを長く使い続ける文化を大事にしていくべき、と感じました。
これからも大事に乗り続けて下さい!

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation