• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月15日

やっと見つけはしたものの・・・

やっと見つけはしたものの・・・ 台風も接近しており、荒れ模様の天候です。
こんな日は、おとなしく過ごすしか無さそうです。

先日のFC3Sに続き、20年以上前の写真を探していましたが、ついに発見。
ただ、その頃は写真を撮ることに興味が無かったせいか、
まったくと言っていいほど画像が残っておらず、この程度の
ものしかありませんでした。


右はちょうど20年前の7月のもので、左はそれより随分後の中山(?)からの帰りのもの。
それぞれの違いは、パワークラフトのエアロ装着状態のみのほぼノーマルと、それをほとんど取り外して、エンジンまで手を入れた走行場所限定仕様になりつつあること。
非常に分かりづらいですが、左はシートがフルバケットになり、ホイール・タイヤもRSワタナベと所謂Sタイヤになっています。

終盤はよく壊しました。
マフラーすら純正の状態から、徐々にタイムを出せる車には仕上がったものの、バランスが崩れたのか、月の半分は工場入りしていたような記憶が。

後に知り合いの元へ嫁いでいきましたが、E/Gブロックにクラックが入り、大々的にOHをすることになったらしいです。
その後の消息は不明ですけど、どこかで元気に走ってくれているといいのですが・・・。

記憶している概ねのスペックは以下の通り。
・2.1L(TOMEI鍛造)、TD06H 16C-10
・燃調は、FーCON制御(インジェクター変更、追加無し)
・ニスモ強化クラッチ、MT変更
・マフラー(75Φストレート)、インタークーラー、オイルクーラーすべてHKS
・足回り、KONI+タナベ+arcスタビ
ブログ一覧 | 過去の愛車 | クルマ
Posted at 2007/07/15 11:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年7月15日 11:36
キターーーー!!
伝説のマシン!
赤黒のRS-TURBO
随分チューニングされてたみたいですね!
そりゃー速いですよ!
結構スリリングな運転が出来そうですね(謎)

ああまたDR欲しい病が・・・
ポルシェのCカーのノボリが懐かしいです。。。
コメントへの返答
2007年7月15日 13:00
非常にスリリングな車でした。
エンジン系は、ステップアップしていったと言うより、ブローして止む無くイジッていきましたので、もしかしたらオーナーが一番スリリングだったかも(笑)

のぼりが時代を感じさせますよね~(汗)
2007年7月15日 11:57
20年も前から高級スポーツカー一筋なんて尊敬します。
この頃は車は買えなかった(買う気も無かった)ですが、この型のスカイラインはかっこいいなぁと眺めておりました。現在でも十分通用するデザインと感じます。
コメントへの返答
2007年7月15日 13:05
初めて自分で買った車です。
購入も維持もほとんどがローンのギリギリでした(汗)

この頃のデザインも悪く無いですよね。
ただ、思い出すとボディー剛性は・・・(怖)
2007年7月15日 12:22
写真発見、先を越されてしまいました~
(^^♪

チューニング前、後の写真とも雰囲気があってカッコいいですね!
(*゚▽゚*)ワクワク

今も元気に走ってくれているといいですね!
コメントへの返答
2007年7月15日 13:12
正直、半分諦めていたんですが、やっとのこと見つけました(笑)
もう少し、全貌が分かる写真があればよかったのですが・・・。

もしか、どこかで走っていたらすごいことになってるでしょうね~。
2007年7月15日 13:22
パワークラフトとは、もしかして山○県のショップの事ですか?
車で40分ぐらいの所に在り、何度かお邪魔したことがあります・・・

写真を見て思い出すのはやっぱり西部警察!
かっよかったー!!!
コメントへの返答
2007年7月15日 13:51
パワークラフトとは、FETのブランド名でした。
確か、西部警察車両もそれだったような・・・。

下松市のショップも知っています。
実は、右の写真はけんぴーRさんのお膝元で撮ったものです。
よ~く見ると山○トヨタの文字が(笑)
↑光市じゃなかったですね。
2007年7月15日 14:02
赤黒のDR30ついに登場ですね~

外装もバッチリだし、中身も凄そうです。

当時のDR30は高額で、とてもとても買える車ではありませんでしたw
コメントへの返答
2007年7月15日 15:28
さすがに20年前の写真を探すのは、ホネでした(笑)
発見して、おっさんらしくしみじみ眺めております。

買ったことすら大変だったのに、アチコチ壊れて大変でしたが、今新発売されたらきっと無理してでも買うような気がしますw



2007年7月15日 17:29
「西部警察」懐かしいですな!小学生の頃見てた見てた(゚∀^)ノたま~に雑誌で当時の車両特集でRS1・2・3 280Zが紹介されてますね。しかし26年前のTVドラマとしてはちょっとヤリ過ぎ(笑)がうけてましたヽ(´―`)ノ
コメントへの返答
2007年7月15日 20:32
放映時には、あまり真面目に見てませんでしたが、再放送は結構楽しみに見てました(笑)
あのフロントスポイラーだけは、気に入ってました。
2007年7月15日 23:41
RSターボ今走っていても思わず振り返ってしまいます。素晴らしい車歴ですね!
コメントへの返答
2007年7月16日 0:19
自分も見かけると必ず振り返ります(笑)
この時代の車としては、非常に根強いファンが多いですね。
2007年7月16日 6:43
RSターボは・・・ボアアップ、タービン交換とかなりいじっていたんですね。
もうカッコ良すぎ!です。ドキドキです・笑。赤黒ってのがもうたまらないです(謎)。
私が小学生の頃に最高に憧れの車でした。
コメントへの返答
2007年7月16日 7:47
ありがとうございます!
赤黒は何かと目立つので、チューンアップが進んでいくのと反比例して、外観が地味になっていった感じです(笑)
2007年7月16日 16:24
実は一度は乗ってみたい車の一台なのですが、
乗った感じはどうなんですかね?
ジャジャ馬っぽいかんじですか?

中古車雑誌などで何気に探してしまいますけど、
いまいち良いタマは存在しませんよね。
コメントへの返答
2007年7月16日 21:04
ん~、1年強ノーマルで乗りましたが、高回転型4発のターボなので荒々しい過給ではありますが、それなりという感じでしょうか!

今も結構人気があるみたいなので、程度のいいのを探すのは大変かもw

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation