• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月19日

ローペース

ローペース 3連休出勤の代休で、32のエンジンオイル交換を実施しました。
来年の3月には8度目の車検となりますが、その前最後のルーティン作業となります。

Dラーにおじゃまして、巷で先行予約開始の噂が出始めた次期GT-Rのお話でも聞きながら・・・とも思いましたけど、時間があまり無かったため、近くのABへ。


前回の交換から半年ちょっと経ちましたが、調べてみると1,000km走っていない・・・。
この調子で行くと、この1年はどうやら年間1,600kmペースです。

ここ数年、32Rは走行距離が減ってきていて、このままだとヤキ(錆び)が回りそうですので、もっと走って「喝入れ」しないといけないようです。
ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2007/09/19 19:54:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2007年9月19日 20:13
そうですよ!ガンガン走って下さい!(笑)
・・・という私も月300kmペースなので年間3600km?(爆)
まあ土日の週末仕様なのでしょうがないですが、駐車場が立体式の地下部分なので湿気がたまりやすく一度エンジンを掛けたらなるべく最低30kmは走るようにしています。
尚、以前聞いた話では走行することにより車体に静電気が流れ、それが錆びを防ぐようです。確かに微弱の電気を流し続けて錆びを防ぐ市販品も売られてますね。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:09
そうですね!
ガンガン行く意思はあるのですが、なかなか追いつきません(悲)
自分もマリパパさん同様、週末仕様です。

走ることによって錆びを防げることは、自分も何かで読みました。今回、下回りを見て、その意を強くしました。
2007年9月19日 20:26
エンジンもたまには回してやらないと回らなくなりますよ。
時間がなかったら私が代わりに乗りましょうか(汗)
32も長くなってきてるので大事に乗ってやってくださいね。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:14
そうなんですよね。たまには鞭を入れないと(笑)
乗る時は、かなり回してます。
休出で動かす時は、かなり踏めるところを走りますので、意識的にイエローゾーンまでは回すようにしています!

2007年9月19日 20:49
ども!
オイルは何をチョイスですかな!?(自分はWAKO'Sの5W-50です)

今日、休みでしたが爆睡していました。外に出たのは毒嫁、送迎のみ!!
コメントへの返答
2007年9月20日 22:16
どうもです!
オイルは、日産純正かカストロールが多いです。
今回は、カストロールの5W-40です。
半身浴さんの32も最近動かしてないのでは?(笑)
2007年9月19日 20:58
年間で1600kmは凄く短いですね!。とても程度が良さそうだなとブログを拝見させていただき思っておりました。
どうやら車はある程度動かさないといけないようです(汗)。
これからも大事に長く32Rに乗り続けて欲しいです。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:20
車齢とオーナーの年齢は比例しますので、年々走行距離が少なくなってしまってます(悲)
動かさないと、思わぬところにダメージがあったりしますから、多少労わりつつも、もっと走らせようと思います。
2007年9月19日 21:35
こんばんわ。

代休取れて良かったですね!
私も今年はまだ約600kmなので、年間計算だと800kmくらいで終わってしまいそうな予感が・・・(^_^;
ディーラーの営業が次期GT-Rは、9月25日から本注文開始と言ってました。
しかし、メーカーからは一切資料が来てなくて、本注文の話もスカイラインクーペの試乗に行った他の営業マンが、メーカーの人間から口頭で言われただけとのことでした。
ここまで徹底的に情報を公開しないと、雑誌の情報を裏切る妙な期待感をしてしまいます。(^^ゞ
コメントへの返答
2007年9月21日 0:16
こんばんは、巾治さん。

3日間とも出勤で、昨日だけのお休みは計算が合わないような気もしますが・・・(苦笑)
巾治さんも少ないですね~。メインは34Rですか?

次期Rについては、まだまだだと思っていましたが、もう予約開始目前なのですね!
せめてカタログだけでも、と思ってますが、こりゃぁ手に入れれるのは随分先になりそうですね。
2007年9月19日 21:37
私もそうですがGT-Rのオーナーって、毎日通勤とかメインで使ってる人が少ないような気がしますね。
なので329MRさんのような年間走行距離も意外と珍しくはなかったり…?

かくゆう私は休日(&独り)限定とはいえ乗り回してる方です。
ここ数ヶ月で一気にペースが落ちましたが、この一年半で7,000kmくらい走ってます。約3ヶ月間冬眠させてることを差し引けばかなりのハイペースかも( ^。^;)
コメントへの返答
2007年9月20日 22:36
マッソウさんのおっしゃる通りかも知れませんね。
自分も、通勤メインで使ったことは無いです。
そうは言いつつ、以前は年間1万以上乗ってたんですけどねぇ~(汗)

北海道では、やはり冬場は乗らない方が多いのでしょうか?
かつてビデオ(DVDではなく)で見た32Rが雪を舞い上げながら走っているシーンを見て、感激した記憶があります(笑)
2007年9月19日 21:59
こんばんは~

年間1600kmペースですか~!?
私はほぼ倍の3000kmペースです…ってさほど変わりませんね(笑)
乗らなすぎてブレーキローターに深い錆が発生してしまい、たまに乗るとブレーキの効かなさにドキっとします(汗)
コメントへの返答
2007年9月20日 22:40
こんばんは。

モンキチさんは、自分の倍ですか?
同じ位かと思ってました(笑)
自分の場合、やっぱり少し離れたところに置いてあることがネックかも。
自分の32は純正の住友ですから、モンキチ号に輪をかけて止まらないですよ~(汗)

2007年9月19日 22:28
この2年間で100キロぐらいですかねぇ~(滝涙)
乗らないと調子が悪くなり交換部品(あくまでも予定)だけが増えていく一方です。
しかも部品単価が高く苦戦してます???

ローターだけでなくボディに錆びが・・・(泣)
コメントへの返答
2007年9月20日 22:45
RB-JLさんの32は、休憩してからどの位経ったんでしたっけ?
おっしゃる通り、動かさないと余計な消耗部品が発生しちゃいますよ~。(あまり言えたもんじゃありませんが・・・汗)

ここは、一発投資で復活を!!!
2007年9月19日 22:39
半年で1000Kmは自分のRより少ないですね・・・
もう少し稼働率を上げたのですが、奥様が2年前に免許を取ってから
Rは通勤メインになっています。

昔はどこ行くにもRだったのですが(爆)
コメントへの返答
2007年9月20日 22:51
うちも、連れ合いがペーパーでなければ、もう少し違ってるんでしょうが・・・。
免許取立ての頃は、恐れも知らず乗り回してたんですよ(苦笑)

以前は、広島~東北までノンストップで走ったりしてましたので、2日間で1年分(笑)
2007年9月19日 22:48
2年間で約1kmです(苦笑
車検もありませんが…

乗っていた頃は年間5000kmのペースでしたね。

車はやっぱり、乗ってナンボです。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:54
年間、500mですね(笑)
スカスカさんのVスペにも是非復活して欲しいです!

屋根付車庫とはいえ、じわじわと○○が忍び寄ってますよ~(笑)
2007年9月19日 23:36
自分も手放す最後の1年は、壊れるのが怖くて全然乗りませんでした。
やっぱり機械モノは動かさないとダメみたいですね~。
コメントへの返答
2007年9月20日 22:57
そうですね~。やはり動かさないと本来の性能が退化するような気がします。
過保護にするつもりは、まったく無いのですが、時間が・・・。
2007年9月20日 7:27
ウチは通勤往復約100キロ何でサブ車と交互で労わっております(>_<) !
コメントへの返答
2007年9月20日 22:59
お~、danさんは通勤で使用ですか!?
一番いいのは、毎日乗ることのような気がします。
2007年9月20日 9:12
オイル交換は大事です♪
私も距離は無視してほぼ半年に1回ペースで交換してます。
Fiscoが続いた時にはその限りではありませんが(^^;

銘柄はずっと同じものをご愛用ですか?
因みに私は訳あって1度だけニューテックに浮気しちゃいましたが、10年来モチュラーです(^^
コメントへの返答
2007年9月20日 23:06
ここ最近、年間3000キロ前後でしたが、オイルは基本に忠実に3000もしくは半年に一回をかろうじて守っております(笑)

銘柄は、最初の頃は頑張ってカストロールのRSを入れてましたが、最近はあまり拘りが無く、日産純正が多いです(汗)
ニューテックは評判ですね。
2007年9月20日 9:25
まいど~!
ここ数年の自分も人のことは言えない状態です(>_<)
どうしても、つい楽な方、快適な方に乗ってしまって均等には動かせないですよね!?
てか…いちばん動かないと行けないのは自分自身なのですが(^∞^)
無理矢理オフ会とかに参加してみては如何ですか? (^_^)b
コメントへの返答
2007年9月20日 23:11
まいどです!
YaHeyさんのおっしゃる通り、自分自身動いてないような・・・。

自分の場合、9MRが特に楽ということではないのですが、家族が4ドアに乗りたがるので、32が不憫な状態となっています(汗)
2007年9月20日 20:49
1,000kmでオイル交換は贅沢ですね。オイルは時間経過でも空気に触れて劣化するとのことですが、もったいなく感じます。貧乏性なもので(汗)
銘柄はずっとBP派でしたが、お友達おすすめのRED LINEが気になっております。329MRさんのおすすめ銘柄はなんでしょうか?
コメントへの返答
2007年9月20日 23:18
正直、自分ももったいない気になってます(笑)
ここまで17年近くルーティンで交換してきましたので、どちらかと言えば意固地になってやってます(爆)
銘柄は↑の通りなんですが、なぜか32に乗る前から、オイルはカストロールのRSというイメージが強いです(笑)
最近、少しだけ安くなりましたが、昔は大変でした(笑)
2007年9月20日 21:16
ホント、メンテに気を使います。
RBはブローバイガスすぐ溜まっちゃうからオイル真っ黒けですよねw
コメントへの返答
2007年9月20日 23:20
生産終了から13年ですもんね~。
エンジン系は34までありますが、ボディー系は・・・。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation