• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

些細な新記録

些細な新記録 ハイオク160円超のGSがかなり目立ってきました。
原油高騰の折、ガソリン価格上昇傾向は当面の間続きそうです。

このところ移動の足はもっぱら電車と原付でしたが、ちょっと出かけたついでに給油しました。

いつも9MRでは満タンにするようにしていますが、計算したところ、2年目にして初の10.49km/L到達。

エボⅦで記録した12.4km/Lには及びませんが、先月末仕事で行ったつくば往復の約200km強の高速道走行が、燃費向上に貢献したようです。

とても些細な話ですが、これだけ燃料費が上がってくると、燃費を気にする車ではないものの、少しだけ嬉しく感じます。
もっと長い距離だったら・・・、と更に燃費改善の期待が膨らみます。

それにしても、5年前の今頃は確か100円/L程度でしたが、あの夢のような時代が再来する日は訪れるのでしょうか。

因みに17年乗っている32Rでは、未だかつて10km/Lを超えたことはありません・・・。

ブログ一覧 | 9MR | クルマ
Posted at 2007/11/14 21:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

残業してました😅
takeshi.oさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年11月14日 21:22
こんばんは!
本当にガス高くなりましたよね~

ガソリン税がなければリッター100円で購入出来るのに~
コメントへの返答
2007年11月14日 23:06
こんばんは!
こんな金額、記憶にありません(汗)

確かにガソリン税の課税率が下がれば安いでしょうに・・・。
2007年11月14日 21:23
ガソリンだけでなく、今後暖房、給湯用の灯油価格の値上がりも痛いですね。うちの風呂は灯油ボイラーなもので。この画像は、踏切待ち中に素早く撮影されたのでしょうか。すごい早業です。やはりエボⅨMRの羽根はかっこいいですぅ。
コメントへの返答
2007年11月14日 23:14
原油高は、あらゆるところに影響がありますね。
今年の冬は暖かいといいのですが・・・。
この路線、住宅地の中を走るのでほとんど車が通りません(笑)
実は、自宅から歩いて4、5分にある踏み切りです。
2007年11月14日 21:35
こんばんわ<(_ _)>

ガソリン高騰・・・。
色々な意味で厳しい年越しになりそうです(T_T)

カミさんから、寒ければ厚着して凌ぎなさいとのお達しが~・・・。
コメントへの返答
2007年11月14日 23:16
こんばんは、えむあーるさん。

ホントに厳しい冬になりそうですね~。
車好きはもとより、日常生活にもジワジワと影響が・・・。
2007年11月14日 21:48
ガソリンが高騰しているときに限って、車が無いんですよね(笑)。
良いのか悪いのか(^^ゞ
コメントへの返答
2007年11月14日 23:20
この時期車が無いのは、ある意味幸せかもしれません(笑)
江坂さんにとっても、来年の3月位にはガソリンが安くなってるといいですね♪
2007年11月14日 21:57
ガソリン高くなりましたよね~

不思議と市内よりも市外のGSの方が安い所が多いです。。。

僕は32Rの満タンで400キロ以上走れた事がありません…(T_T)
そして、もう1台のコンパクトカーは平均10km/Lしか…(汗
コメントへの返答
2007年11月14日 23:34
本当に高いですよね~。

今日は辛うじて150円台で入れましたが、どこまで上がることやら(汗)

さすがモンキチ号はパワーに比例して大飯喰らいですねw
自分の32は頑張ると500キロ+αは走ったことがあります(笑)
でも、500÷72=?・・・(汗
2007年11月14日 21:59
これだけガソリン価格が上がると燃費も気になります。
灯油価格も数年前の倍近くまで上がってのは北国に住む人間として、これからの時期は厳しいです。

生活苦になりそうです^^;
コメントへの返答
2007年11月14日 23:46
仰る通りです!
せっかくの走る楽しみが半減してしまいます。
スカスカさん同様、北国の方々は本当に厳しいですよね。

少しでも暖房費が少なくて済むといいのですが・・・。
2007年11月14日 22:00
こんばんは♪
ここ最近は継ぎ足しばかりで満タンにしたのは遠い過去・・・(笑)
燃費を語る車ではありませんがこうなると極力エコ運転になってしまいますね。
コメントへの返答
2007年11月14日 23:52
こんばんは♪
自分も32Rでは、いつも20Lの継ぎ足しです(苦笑)
このガソリン価格で72Lの満タンは痺れちゃいますよね。
2007年11月14日 22:24
この辺はセルフで157円前後ですね。
燃費はここ最近9キロ後半が続いていたんですが先日のJLMCを観戦に行って長距離が有ったせいか久しぶりに11.4キロ/Lと良い数字が出ました。
コメントへの返答
2007年11月14日 23:57
自分も今日、セルフで157円で入れました。
ryousunさんの9MRは燃費いいですよね~。
やはり、15インチが効いているんでしょうか!?
2007年11月14日 22:51
こんばんわぁ~♪
燃費いいですねぇ~
二ケタはいったことが無い。。。
燃費走行しよっと(>_<)
コメントへの返答
2007年11月15日 0:02
こんばんは!
ファミリーカー状態なので、少しだけ燃費がいいのかも知れません(汗)
高速道だと0139さんのⅨもかなりイクのでは?
2007年11月14日 23:07
ここ最近のガソリンの高騰はびっくりです。
燃費良い車もいいな~!!?って思わないようにしてますww。
電車は雰囲気が凄く良い感じです。

コメントへの返答
2007年11月15日 0:04
ホント、びっくりですよね~!
一時、下がり基調にあったのにこうなると先が読めません(悲)
電車は江ノ電の新型車両ですw
2007年11月15日 0:20
どうでしょうねぇ。

安価の時代が長すぎた気もします。
価格推移という意味では興味はあります。
コメントへの返答
2007年11月15日 21:30
100円時代は安かったですね~。

冬場に向けて、ガソリンのみならず燃料全般が不安定なのは辛いです。
2007年11月15日 8:32
9MRは燃費よいんですね♪
羨ましいです。。。

私のRも10㌔はおろか最高でも確か8㌔くらい
だったと思います(^^;
乗り方に問題有りですが・・・

コメントへの返答
2007年11月15日 21:41
4G63はターボとはいえ、4気筒エンジンで、かつ非常にバランスがいいことに拠るのかと思います。

Rでは300㌔を超える遠出の時だけ計測してきましたが、ベストでも9キロ台前半だったような・・・。
2007年11月15日 10:59
329MRさんは原付にも乗られてるんですか?!
2台のスポーツカーと原付。。。う~ん、奥様の渋い顔が浮かびます(笑

ガソリン価格はどこまで上がっちゃうんでしょうかね?
今現在の札幌では、ハイオク155円くらいが相場という感じです。
コメントへの返答
2007年11月15日 21:51
原付は相方の所有で、自分もたまに乗るのですが、もう20年物なのにとても元気です(笑)

北国の方々には、この燃料費の高騰は厳しいですよね・・・。
せめて夏場だったら、と思いますが。
2007年11月15日 15:08
まいど~!
原油高騰ホント痛いですね(>_<)
ガソリンって、冬になると灯油生産量の兼ね合いで安くなるって認識でしたが…極一部のお金持ちの投資のとばっちりで自分らのような庶民に影響が(- -;)
気兼ねなくアクセルを踏んで走りたいものですね(^^ゞ
コメントへの返答
2007年11月15日 21:56
まいどです!
ガソリンに留まらず、色んな方面に波及しそうですね。
最近ブラジル?で大きな油田が発見されたみたいだし、廉価で安定して欲しいです。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation