• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月09日

18年目の風景

18年目の風景 32Rの車検が終了致しました。

今回は履いていた「靴」のサイズ問題で、点検中断という
インシデントもありましたけれど、お友達のご協力もいただ
いて、何とか無事に完了となりました。

想定を上回る大きなトラブルも無く、ついに18年目に突入です。


購入当初には、1台の車にこんなにも長く惹かれ続けるとは考えてもみませんでした。

これまでにも、とても魅力的で乗ってみたい車は数多くありましたが、BNR32以上にどうしても所有したいと思った車が無かった結果です。
今でもシートに座り、ステアリングを握るだけで、不思議と新鮮な期待感が高まります。

年式相応の疲れはあるものの、遠い昔の納車の時と変わらない車内風景を見ながら、32Rでの更なるアメージングカーライフを目指していきたいと改めて思っています。

ブログ一覧 | 32R | クルマ
Posted at 2008/03/09 20:03:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

まいりました
次元小次郎さん

この記事へのコメント

2008年3月9日 20:47
車検、無事終了お疲れ様です!

17年の月日が経てば、遠い思い出になって
出会った日を懐かしく思い出します。。。

出会った17年前は綺麗でした・・・(爆
コメントへの返答
2008年3月9日 23:33
ありがとうございます!

アッという間の17年ですw
Dラーに納車で行った時のシーンは、はっきり覚えてます。

酷くなったら、ご一緒にオールペンしますか!(笑)
2008年3月9日 20:51
一応、無事に車検が終わったようですね。

前車のHCR32の時からですが、車検時は、車検の1ヶ月前に点検を受けるようにしていました。
予想だにしない不具合に対応できるようにですが、不具合が出るのは1年点検時だったので、車検は意外と普通に受けてこられました。

BNR32に乗り換えてから、初の車検なので、結構何を言われるのか不安になりますね。

早く7月になって、無事車検を通したいです。
コメントへの返答
2008年3月9日 23:42
はい、なんとか無事に・・・w

今まで定期交換部品の金額のことだけの心配でしたが、今回は思いも寄らぬ中断でした(汗)
いつもはギリギリに出してましたが、確かに年数が嵩んだ車は、早めの車検が安心かも知れませんね~。

まるちゃさんの32の車検も、少し先ではありますが、無事クリアーすることをお祈りしてます。
2008年3月9日 21:07
ご無事でなによりでした(笑)

新車から17年乗り続けるって、よっぽど思い入れがない限りまずありえない事だと思います。
私は32Rデビュー時社会人なりたてで購入なんて・・・でしたから、この車にワンオーナーとして乗り続けていられる方を羨ましく思います。
当時のHKSターボタイマーもいい味だしてますネ♪
コメントへの返答
2008年3月9日 23:51
ありがとうございます(ホッ)

10年を超えたあたりから、もう降りれないと薄々感じてました(笑)
自分も当時長期ローンで非常に無理して買いましたので、その思いもあったような気がします(汗)

このタイマー、十分生きているのですが、ここ数年使った記憶がありません・・・w
2008年3月9日 21:10
車検終了おめでとうございます。やはり「持つべきものは友達」ですね(^^)。
> BNR32以上にどうしても所有したいと思った車が無かった結果です。
17年乗っても新鮮さを失わないGT-Rの神秘的な魅力って、何でしょうか。僕も9年乗っていますが、今でも乗るたびに新鮮な気分になれます。これからも大事に乗ってあげて下さい。
コメントへの返答
2008年3月9日 23:59
ありがとうございます。
今回はお友達に救われましたw
乗ってみたい車と所有したい車って違いがあるような気がしています。
その時の「思い入れ」みたいなものの違いかも知れませんが・・・。
固形ワックスさんの34Rもきっと同じじゃないかと思います♪
2008年3月9日 21:11
R32、無事のご帰還おめでとう御座います<(_ _)>

>BNR32以上にどうしても所有したいと思った車が無かった結果です。
  
素敵ですね~。当方もエボⅨ MRにそんな感情を抱いております(^^♪

息子にハンドルを渡すその日まで、大切にガンガン走れればと・・・。

コメントへの返答
2008年3月10日 0:09
ありがとうございますw

エボⅨMRもそんな車ですよね~。
自分も4ドアの必要性から買ったⅦから、ほとんど見た目が変わらない9MRへ乗り換えたのも、そんな思いがあったからです(笑)

我が家は喜びそうにありませんが、えむあーるさんは是非、ご子息に引き継いで下さいね♪
2008年3月9日 21:19
車検から戻ってきたんですね。
これでまた長い付き合いが始まりますね。
浮気者の私にはここまで乗れるか自信がないです。
コメントへの返答
2008年3月10日 0:25
戻って参りました~w
少なくとも、後2年は付き合えます。
車も人も10年付き合ったら空気のような存在になれるかも(笑)
2008年3月9日 21:20
車検おつかれさまでした。
床下防錆コートの仕上がり具合はいかがでしたか?
よさそうでしたら、まねして依頼してみようかな、と。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:13
下から覗いてみたのですが、綺麗にはなっている感じでした。
ただ、その状態が本当に2年も続くのかは・・・?
新車だと良さそうだとは思いましたw
2008年3月9日 21:34
ども!
これで2年間の猶予ができましたね~(笑)

美味しいお菓子有難う御座いました。

Newパーツを見て某オクでポチッとしたくなりました~

次回を楽しみにしております~!!
コメントへの返答
2008年3月10日 21:17
どうもです!
そうですね~、取り敢えず2年間の猶予と思って楽しみます(笑)

こちらこそ、ありがとうございました!
本当に助かりました~♪

Newパーツは後ほどUPしますw
2008年3月9日 21:59
むふふw

BNR32バンザーイ!

仲間がいると嬉しいモノですw
コメントへの返答
2008年3月10日 21:21
うふふふw

本当ですね!
自分のはドノーマルですが、分かってくれる仲間がいると嬉しいです。
2008年3月9日 22:04
17年・・・一言で言い表せることが出来ない、愛車へのお気持ちの深さを感じさせます。私はどちらかと言うと、次から次・・・ダメですね(汗)。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:24
いやいや、次から次のお気持ちも分かります!
特に最近、魅力的な車が多くて(汗)
自分にとっても32Rだけが別格の存在です(笑)
2008年3月9日 22:05
そーなんですよ!
BNR32は、ある意味次がない車ですよね。
未だに、乗るたびにワクワクします!←乗ってないけど(滝汗)
コメントへの返答
2008年3月10日 21:26
32Rの代わりを見つけるのは、難しいですよね~。
気のせいでしょうが、年々調子が上がっているような・・・笑
2008年3月9日 22:15
車検無事に終わる事が出来てよかったですね。
17年・・・言葉では長いように思いますが、案外あっという間な感じですよね。
私も免許を取得したのが90年で最初のR32 GTEを購入し納車された時の事今でもよく覚えていますが、そんな遠い昔名感じがしませんね。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:34
ありがとうございます。
ある時期を超えると本当にアッという間に感じます。
いじっていったり、経年劣化で壊れ始めたあたりがヤマだと思うのですが、この車はホント丈夫なので、そんな機会もありませんでした(笑)
意外とこれからかもしれませんが(汗)
2008年3月10日 0:21
無事に車検完了で一安心ですね。

それにしても17年とは思えない程の程度で!、うらやましぃです。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:40
はい、これで2年間は大丈夫と思ってます(笑)
実物はそんなに程度良くありませんが、洗車が趣味のなせる業かと・・・w
2008年3月10日 0:21
まいど~!
スカイライン全体を考えても、自分的にはやはり32にたどり着いてしまう、それ位自分にとっても32の位置づけは高いと思っています。
お互いまだまだ乗り続けてゆきたいですね!
コメントへの返答
2008年3月10日 22:03
まいどです!
やはり16年ぶりのRの復活のインパクトは大きかったですよね~。
おっと、気付いたらお互い、KPGC110からBNR32のブランク期間よりも長い所有となりましたね~(笑)
2008年3月10日 0:46
車検お疲れ様でした。

二年前(まだ2年)キャリアに積まれた32が自宅に到着した時の震えは忘れません。
昔話の材料に32が加わるのはまだ先のようです (´~`ゞポリポリ
コメントへの返答
2008年3月10日 22:12
ありがとうございます。

納車時の感動、分かります!
今だ十分現役バリバリですし♪
32を昔話のネタにするには、きっとこれから先、何十年もかかりますよw
2008年3月10日 10:56
こんにちは♪

車検無事通過してよかったですね(^^
私も329MRさんと一緒で何度か心動かされそうな車もありましたが、やはり32の何年たっても色あせない佇まいに踏みとどまり現在に至ってます(^^;

こーなったら嫁に遺言で自分にもしもの場合は「Rのエンブレム一緒に入れてくれ!」とお願いしちゃおうかなと真剣に考える今日この頃です。。。

お馬鹿なオヤジで(^^;
コメントへの返答
2008年3月10日 22:53
こんばんは♪

ありがとうございますw
長く乗ってると、さすがに目移りしますよね~。
何と言っても33R、34Rは魅力的でしたが、自分も踏みとどまりました(笑)

八さんも本当にお好きなんですね(笑)
なるほど、もしかして自分も同じことを頼むかも。。。

自分もおバカなオヤジですw
2008年3月10日 12:05
同じく平成3年式の32R所有者として
これからも大事にしていきたいですね。
それにしても・・・
今後の不安要素として
32Rの純正部品はいつ頃まで供給され
るんでしょうかね。
コメントへの返答
2008年3月10日 22:58
ご一緒にこれからも楽しみましょう♪

今回、Dラーでも少し話しを聞きましたが、内装部品以外はまだまだ大丈夫みたいなことを言ってました。
それでも現に内装品は・・・(悲)
2008年3月10日 17:11
17年目突入、おめでとうございます!(^^)
私が今でも所有する夢を見る32R。第二世代で、所有しているだけで満足、古くなっても決して色あせないGT-Rは、やっぱり32だけのような気がします。是非とも乗り続けていってもらいたいと思います!
コメントへの返答
2008年3月10日 23:07
ありがとうございます!
doubleSさんの34Rも非常に魅力的でしたよね~。
32はやはりあのホディーサイズがポイントかと思ってます。
サイズでの迫力は少ないものの、何気に漂う存在感が降りられない理由です(笑)
2008年3月10日 19:17
17年乗るって大変なことだと思います。
メンテナンスも重要でしょうし、
何より思い入れがなければなかなかできないことだと思います。

わたしも見習って、エボと長く付き合っていきたいです!!!



コメントへの返答
2008年3月10日 23:14
自分の32はドノーマルなので、思いの外、メンテは楽をしております(笑)
でも、仰るように思い入れだけはかなり強いかも知れませんw

4G63のエボもそんな車だと思いますし、イワッチーさんも是非長いお付き合いを!
2008年3月10日 21:32
無事に車検が完了してなによりです。

私も32Rを所有し約10年になりますが
車検が切れてる状態でありながら
手放す気は全くありません。
それは、この車の持つ特別な魅力があるからですね。

コメントへの返答
2008年3月10日 23:18
ありがとうございます。

スカスカさんも10年なんですね♪
本当に特別な魅力のある車だと自分も思います。
手放すとしたら、自分が肉体的に乗れなくなった時ですかね~(笑)
2008年3月11日 12:35
車検終了よかったですね♪
きれいな32を拝見したいです☆
コメントへの返答
2008年3月11日 23:20
取り敢えず無事に終了です♪
決して綺麗ではありませんが、お見せできる機会があれば、と思ってます(笑)
2008年3月11日 17:57
愛が伝わってきますね!
私は最長記録で5年しか同じクルマに乗ったことがないので、17年は天文学的な数字ですw

やはり常日頃から『愛』を持って接すること。
これに尽きるんでしょうね♪
コメントへの返答
2008年3月11日 23:31
これまで愛車が5台。自分もこんなに長く乗っているのは32Rだけですw

ローン期間が長すぎて、とても買い替えを検討する余裕が無かったのが事実かも(笑)
愛ならマッソウさんのニスモ号に対するものと同じです(笑)

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation