• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

今月のシフトワーク

今月のシフトワーク 本日の気温は11℃、午前中は冷たい雨でした。

早朝から所用で横浜まで車で往復し、帰宅後改めて出勤
することに。

雨なので仕事には電車で、と考えていましたが、今月は
ガソリン価格も安くなっていることだし・・・、と勝手に納得
して、いつものように車で出動しました。


今日は天候のせいか道路も空いている中、少しは燃費も意識して、いつもならあっさりトップギア
に入れるところを、先月よりも20円強/L安いガソリン代に気を良くして、無意味に元気なシフト
ワークで走ってました。
6速M/Tでは、未だにポジションが分からなくなるというマヌケな時もありますけど、5速なら
バッチリ。

ガソリンの暫定税率復活で、気分的に元気なシフトワークも今月限りの可能性もありますが、
「春の交通安全運動」期間中でもありますから、踏み過ぎには注意です。

因みに画像のパターンシールは、先月の車検時にシフトノブの文字消えにより貼られたものです。
R32純正シフトノブも、今のところ製廃にはなっていないものの、用意できるのは後期型のグレー
掛かったものになるとのことなので、当面このままにすることにしました。
ブログ一覧 | 車内外環境 | クルマ
Posted at 2008/04/13 21:12:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【徒然なる7月】R158通行止区間 ...
LEN吉さん

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

日々のこと🪷
mimori431さん

いざ出陣〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 21:21
こちらは昨日は最高気温一桁、今日は10度そこそこと先週の平日の気温と比べたら肌寒い一日でした。

R32シフトノブって前期型と後期型で色が違うんですかぁ~
コメントへの返答
2008年4月13日 23:52
今日はスカスカさんの所と同じ位の気温だったんですね。
こちらはこのところ寒暖の差が激しいです。

残念ながら、そうみたいです・・・。
ライトスイッチも不良でかつて替えましたが、色が微妙に違ってます(悲)
2008年4月13日 21:25
パターンシール、自分は車検の時だけ手書きのモノを貼ってました(*・ω・)
しかもホーンマークのラッパも手書きで…(笑)

昔のナルディのホーンボタンはマークが入ってないのです。
コメントへの返答
2008年4月13日 23:55
完了前に教えてくれれば、自分も手書きにしたんですが、戻った時には貼ってありました(笑)
但し、ponちゃんさんのような器用さは無いので・・・汗
2008年4月13日 21:40
そちらは雨が降ったんですね、こっちは降りそうで降らない天気でした。
SGT観戦中に若干ぱらついた物のレースに影響はなくて良かったです。
今月はレース観戦とかで走行距離も増えてガソリンを補給しましたがハイオクで133円でした。
コメントへの返答
2008年4月14日 0:01
はい、昼過ぎまで雨でした。
SGTの生観戦、羨ましいですw
仕事で千葉に行ってましたが、ハイオク131円でした!
地元が136円です。まだ高いですね。。。
2008年4月13日 21:55
ウチのも劣化してきてるなぁ・・・
新しいの作るかなあw
コメントへの返答
2008年4月14日 0:04
言われて初めて気付きました(汗)
文字消えしているものの、表面は綺麗だと思ってました。
2008年4月13日 22:23
ども~!
今月だけですかね~GASが安いの!?

このまま続いて欲しいです!

ニスモのチタンシフト辺りをチョイスで~シフトパターンシールも生き残れますよ~(笑)
コメントへの返答
2008年4月14日 0:08
どうもです!
今月末の臨時国会で復活の公算が高いかと(悲)
安い気がしてましたが、5、6年前よりまだ高いんですよね~。
そうですね、ノブの選択肢は広がりました(笑)
2008年4月13日 22:30
パターンが判らないと貼ってくれるなんて気が利いてますね。

でも内装の傷みは32オーナーは共通の悩みですね。
私は運がいいのか悪いのか?近所に日産部品の営業所があるため前を通るたび新品パーツ購入の誘惑に誘われています(笑)
コメントへの返答
2008年4月14日 0:16
210円のサービスです(苦笑)

内装は頭が痛いですね~。
以前も書きましたが、「部品の供給はまだ大丈夫です、内装以外は」とDラーでも言われました(汗)
日産部販のお近くとは誘惑が多い環境ですねっ(笑)
2008年4月13日 22:47
こんばんは~

前期型純正シフトノブって製廃なんですね
(^_^;)
私のも劣化してきているので交換時期なのですがグレーなのは…
どうせ色が合わないのならBCNR33純正ですかね~

コメントへの返答
2008年4月14日 0:26
こんばんは~

そうみたいです。
いずれは32Rと33Rのマスターキィーと同じことに・・・汗
同じ形で微妙に違う位なら、いっそのこと別のノブがおしゃれかも知れませんね(笑)
2008年4月13日 23:25
こんばんは<(_ _)>

>6速M/Tでは、未だにポジションが分からなくなるというマヌケな時もありますけど

これ、ありますね~(^_-)-☆

当方も本日出勤でしたが、新規オープンした三井入間アウトレットパーク渋滞で仕事になりませぬ・・・。担当エリアなので当分週末は・・・(T_T)
コメントへの返答
2008年4月14日 0:39
こんばんは♪

9MRでの最初の1年間は、しょっちゅう「ん?」ということがありました(大汗)
シフトインジケーターを真剣に検討した時期もあった位です(笑)

お仕事お疲れ様でした!
入間のアウトレットも盛り上がってるみたいですね~。
2008年4月13日 23:42
お仕事お疲れ様です。
わずかな期間かも?とはいえ、ガソリン値下げは助かりますね。すでに新価格に慣れてしまったこともあり、再値上げしたら内閣支持率がた減り確実だと思います。

気分転換に色違いのシフトノブもよさそうですが、そこが329MRさんの「こだわり」なのでしょうね。
コメントへの返答
2008年4月14日 0:48
天気も今ひとつなので?早めに帰ってきました(笑)
そうですよね~、これで元に戻ったら暴動が起きそうですw
ガスは変動価格なのでまたすぐ麻痺してしまいそうな気もします(汗

強いこだわりは無いのですが、微妙な色違いという点がどうも・・・w
2008年4月13日 23:48
ビックリした~Rが6かな~と v(゚ε゚v)

コメントへの返答
2008年4月14日 0:56
自分のRは実はゲトラクの・・・な~んて(笑)
加速感覚が5速に慣れてますので、6に乗ると???があったりします(汗)
2008年4月14日 0:09
私のは買った時点で既にニスモのシフトになってました。
ウレタン製のシフトで悪くないのですが、ちょっとくたびれ気味・・・

近いうちに新しくしてやろうと思います。
コメントへの返答
2008年4月14日 1:00
ということは、terura2.0さんの32にも↑のシールが?(笑)

長く使ってるからかも知れませんが、純正ノブもいいですよ~。
一度お試しあれ!
2008年4月14日 0:36
シフトの刻印が擦り切れるほど乗っているんですね。ぼくの車でそこまで行くのは何年後だろう?
> 用意できるのは後期型の・・・
後期型だけですか。でも、後期型の製造終了から13年以上経過した車なのに部品が供給されているって、やはりスカイラインGT-Rは違いますね。
コメントへの返答
2008年4月14日 1:09
純正ステアは傷だらけになりましたが、シフトの表皮はまともですw
力の加減か、4、5、Rの文字が消えてました。
考えてみれば、仰る通りですね!
生産終了から10年以上経っても部品供給が何とかできるのも、スカイラインが故かも知れませんね♪
2008年4月14日 9:32
おはようございます♪

私の純正ノブも磨り減りが酷くパターン
判別不能寸前になってしまい、ニスモの
アルミ・カーボン調?タイプに交換しま
した(^^;
夏は熱く冬は氷のように冷たくなります
が、結構細身のヤツでして個人的には気
に入っております♪
コメントへの返答
2008年4月14日 21:02
こんばんは♪

必ず触るところですから、自分の手のひらに馴染むというのが一番ですね♪
>アルミ・カーボン調も良さげです。
ひとつだけ気にかかるのは、金属系だと冬にビリッときませんか?(笑)
2008年4月14日 11:15
まいど~!
純正に拘っていくと、これからは逆に大変になって行くのですね(^_^;)
メーカーも10年に拘らず、残存の状況見て臨機応変に対応してくれればいいのに…などと思いつつ(^^ゞ
コメントへの返答
2008年4月14日 21:06
まいどです!
その通りですね~。アフターパーツも沢山ありますが、純正の完成度が高いと選択に苦しみます(汗)
最初の頃は考えもしなかったのに、年数が経って「いざっ」という時に製廃は残念です・・・。
2008年4月14日 15:11
そういえば私は6速MT車に乗ったことがないです。
Rの位置が6ということですよね?!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

でもこのシフトパターンシール。何気に格好良いな…と思っちゃいましたw
コメントへの返答
2008年4月14日 22:10
最初の頃は6速に入れるのに感覚的に抵抗がありました(笑)
よく4と6が分からなくなることが・・・汗

マッソウさんの32はニスモですから、文字消え無くても似合うかも♪
願わくば、旧ロゴだったらベストです。
2008年4月14日 16:39
「春の交通安全運動」週間だったのですか! どうりでそこら中で取り締まりやっている訳だ・・・(^^;)
32の純正ノブ、良い感じに使い込まれているみたいですね。私は33に乗っているとき、カーボン巻きやチタンなど、あれこれノブ交換しましたが、結局ノーマルが一番使いやすくて最後はこれを使っていました(^^)
コメントへの返答
2008年4月14日 22:16
そうなんですよ!
確か今週いっぱいだったかと(笑)

純正ノブはホント使い込みました。
そもそもあまり弾力性の無い感触なので、今も文字消え以外違和感ありません。
ノーマルの完成度の高さを感じますねw
2008年4月14日 20:57
こんばんわ。

ガソリン安くなりましたね!
家の近くのシェルでハイオク132円でした (*^_^*)

そういえば昨年32Rの車検時、シフトノブをニスモのジュラコン製シフトノブに変えていたのに、シフトパターンを貼っていないのを忘れていて、車検屋さんがうまく対応してくれたのを思い出しました (^^ゞ
コメントへの返答
2008年4月14日 22:26
こんばんは。

20円/L以上安いとインパクトありますね♪
それぞれ多くても月イチ給油ですが、今月はともに満タンにしました(笑)

自分もDR30時代にニスモのノブに付け替えた際、パターンシールを捨てちゃって車検時に忠告されたことを今回思い出してました(笑)
2008年4月14日 21:30
今、32のシフトノブっていくらなんですかね?
大昔買った時は(確か)3000円ぐらいだった記憶はあるのですが・・・

33・34(GT-t)と共通なんで、色違いなんですかね?
コメントへの返答
2008年4月14日 22:32
Dラーで調べてくれたのですが、5000円弱でした。
少し値上がりしたってことでしょうか?(汗)

なるほど~、33と共通部品になってるんですね。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation