• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月04日

巻き返しを狙って

巻き返しを狙って 世間はGW終盤ですが、仕事に勤しむ毎日です。
朝、湘南方面に向かう渋滞の列を横目に見ながら、東へと車を走らせます。

休日での行き先は点在しているものの、効率良く立ち回れればGW後半に休める可能性もあり、気合を入れて走行していたところ、常磐道に入った途端、大渋滞。。。

混んでないのは都心だけだったみたいです。

今日の目的地だった、つくばから千葉方面に向かう上り車線はガラガラで、ここぞとばかりにフルスロットルでロスタイムの巻き返しを図ってました。
脆いと言われたチタン・マグタービンも9MRでは対策済みで本領発揮に期待です。

結果的に、予定のスケジュールをほぼこなすことができましたが、あと半日欲しいところ・・・。
例年のことながら移動手段を電車にしてしまえば確実なのでしょうが、どうしてもステアリングが恋しくなります。
行き先が行楽地では無いものの、取り敢えず楽しい午後だったので良しということに。

祝日もあと2日、止むを得ず出勤なら今度は32Rで、と性懲りも無く考えてます。
ブログ一覧 | Various Drive | クルマ
Posted at 2008/05/04 21:03:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2008年5月4日 21:29
お仕事お疲れ様です。

世間ではGWの最中、仕事で渋滞を走るのも余計に疲れちゃいますね。

スピードの出し過ぎで私のように献金しないようにしてくださいね(笑)
コメントへの返答
2008年5月4日 23:01
スカスカさんも冒険撮影会、お疲れ様でしたw
渋滞の中でネクタイしているのは自分だけでした(悲)
あ~ぁ、って感じです(苦笑)

献金にはお互い気をつけましょうね。

2008年5月4日 21:37
お仕事お疲れ様です。

130KPaですか。ずいぶんと控えめな…

小生のお世話になった群馬県のショップでは、160KPaを常用しておりましたよ~。
むろんイロイロ対策した上で、ですが。

コメントへの返答
2008年5月4日 23:08
渋滞に嵌った分、疲れも増しましたw

オーバーシュートでメーター振り切りますが、安定するのはこの位です。

吸排気はおろか、ECUもノーマルですから、未対策としてはこんなもんかと・・・笑
2008年5月4日 21:37
お勤めご苦労様です。

昨年の"教訓"を生かしてゴールドカード
目指してください。。。(;´д⊂
コメントへの返答
2008年5月4日 23:13
さすがに少し疲れましたw

そうですよね、道程が遠いからといって、ヤケになってはいけませんね(笑)
2008年5月4日 21:49
お仕事お疲れ様でした。

ここまで踏めばさぞ大幅時間短縮可能でしょうね。
でも後ろに赤灯が・・・なんてことにご注意を(^^;

最近のランエボ、インプ等は初めからハイブースト設定ですが、昔では考えられない設定値ですね(驚)
コメントへの返答
2008年5月4日 23:18
ありがとうございます。

高速だけでなく、下道も思いの外空いていて、予想以上の短縮ができました(笑)
昼だと後方もよく見えて安心でした♪

そうですね!
自分も32含め、かつての車から乗り換えた時、少なからず驚きました。
2008年5月4日 22:06
130kPaはフルブースト状態ですか?
私はブーストメーターが無いのでノーマルのブーストを知らなかったけど、自家製のブーストコントローラーで130kPaに設定してるんですけどこれを見て安心しました。
追加メーターは今のところ無いですが、ブーストのアナログメーターが欲しいです。(汗)
コメントへの返答
2008年5月4日 23:25
瞬間的には150kPaを超えます!
110~130kPaでほぼ安定しますので、設定としてはその位がBestかもしれませんね。
アナログのブースト計、自分も気に入っているのですが、願わくばピークホールド機能が欲しいですw
2008年5月4日 22:08
1.3[kg/Cm2]ですか・・・かなり踏んでいますね。僕の車は弄っているのにブーコンの設定は1.2[kg/Cm2]です(それでも充分ですが)。
> 渋滞の列を横目に見ながら、
この快感は、やめられませんね(^^)v。
コメントへの返答
2008年5月4日 23:31
ドノーマルでこれですから、RBと比較するとビックリしますねw
行きは余裕綽々だったのですが、数時間後に自分が渋滞の列の中におりました・・・汗
2008年5月4日 22:32
お疲れ様でございます<(_ _)>

エボのフルスロットルは最高に気持ちいいですね~(^^♪

当方も外回りですが、段取り良くすると上手く時間が取れますよね!
これをどう使うかも外回りの醍醐味かな?
コメントへの返答
2008年5月4日 23:38
ありがとうございます!

4発シングルターボのせいか、過給のかかり方が軽々としてますよね♪

ある意味、自発的な勤務なので正直調整しやすいのですが、車で行けるので頑張っちゃってます(笑)
2008年5月5日 0:54
お仕事お疲れ様です!
自分は対策前のマグたーですが
何故か壊れません!
あれだけサーキットで酷使してるのですが…
コメントへの返答
2008年5月5日 17:43
早上がりしましたが、今日も働きました(汗)
対策前でも元気な物もあると聞きました。
0139さんのマグは当たりですね♪
2008年5月5日 6:47
ども~!
お仕事でしたか~お疲れ様です!!

昨日は、羽田空港で飛行機見学でした~(笑)

地元だけが渋滞で、意外と順調に往復出来ました。
コメントへの返答
2008年5月5日 17:49
どうもです!
半身浴さんは、家族サービスですねw

上りも下りもK1を自分が走る時間帯は必ずガラガラです♪
おかげで、羽田周辺では視界の片隅に飛行機の姿は捉えるのですが、前だけ見つめています(笑)
2008年5月5日 9:45
お仕事お疲れ様です
インプレッサは乗ったことあるのですがランエボは未体験です。ランエボは気持ち良さそうですね、サーキットでも速いし。
コメントへの返答
2008年5月5日 17:52
やっとお休みが取れそうです♪
ランエボはやっぱりセダンベースだと感じることが多いですが、EGは完成された元気さが味わえますw
2008年5月6日 11:31
こんにちは。

いつも休日出勤ご苦労様です。

ランエボってノーマルでもブースと圧はかなり高めなんですね、ビックリでした \(◎o◎)/
Rで安定ブースト1.3Kといったらタービン交換していての話ですから (^^ゞ
ノーマルタービンブーストアップCPU変更の34Rで安定ブースト1.1~1.2、タービン交換の32Rでブースト1.3~1.4です。
コメントへの返答
2008年5月6日 13:15
こんにちは!
ありがとうございます。
お蔭様で今日明日お休みです♪

以前、元気なKカーのブースト圧を聞いて驚いたことがありますが、ノーマルで同様レベルです(笑)

Tunedで1Kも掛かってればそこそこ、と思ってた時代が嘘のようですねw
2008年5月6日 23:00
初めまして。
常磐道手前で少しならびましたね。
あのミラーはもう金型が壊れてしまった為、新品では入手出来ないですよ。
たまにオークションに出てくるので、チェックしてみてください。
コメントへの返答
2008年5月7日 19:27
はじめまして!コメントありがとうございます。
とても雰囲気のあるお車で、真後ろからじっくり拝見させて頂きました♪
あのミラーは入手不可ですか?それは残念です・・・。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation