
平日休みを取得しましたが、曇り空。
予定がある訳ではないので、のんびりした朝を過ごしていたものの、やっぱり短時間でも走りに出たくなります。
今回は珍しく家人も同行する展開、、、そうなると選択肢はほぼ決まってランエボ。
一人ノンストップで、ただ流す計画は急遽変更です。
この気候下で適度に回した9МRの現況を試すには、西湘バイパスがちょうどいいかも、と西へ。
順応性が進んだ第二世代以降のエボらしく、低、中速で思いっきり踏んでも即座に反応。
外気温の変化等によるフィーリングの違いは32Rとは異なり、あまり感じません。
四発ターボならではのレスポンス、簡単にフルブーストをマークするトルクフルな4G63でした。
そして何の目論見も無いまま、あっという間に熱海まで到達し折り返すことに。
「せっかく来たんだから」の意見に、近場散策で協議は妥結。
海沿いの公営駐車場に停めると、そこには一瞬目を疑う季節外れの花が咲いていました。
ヒマラヤ桜という種で、11、12月に満開のサクラだそうです。
暫くウロウロしましたが、平地が少なく坂の街、ビル群と山に囲まれたリゾート地らしい風景。
ウィークディだったせいか、歩いていても混雑や地元でよく聞くような外国語は皆無でした。
一応、お約束の「お宮の松」を見て、熱海観光はお終いです。
腹が減ったので、ご当地推しの海鮮丼を各々と、追加で金目の煮付けを美味しく頂きましたけれど、なるほど観光地価格…。
ささやかな家内サービスを兼ねましたが、平素ソロドライブへの理解も一層深まった、、筈かと。
Posted at 2024/12/13 22:13:11 | |
トラックバック(0) |
Various Drive | クルマ