• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2008年08月13日 イイね!

夜の横浜MMへ

夜の横浜MMへ久しぶりに夜の出動。

LMTに遊びに行っていた家族のお迎え運転手としての役回りでしかありませんが、横浜みなとみらいに行ってきました。

夏休みの影響か、交通量激減で自宅から20分弱で到着です。
待ち合わせの時間まで暫くあったので、これ幸いとMMエリアを放浪してました。

横浜は毎日の通勤で通過するものの、近いようで遠い街。
特にこの周辺は、ほとんど知らないことに改めて気付きます。


何年かぶりに足を踏み入れましたがすっかり様相も変わり、お洒落なお店が軒を連ねた一大レジャー施設といった雰囲気です。
季節柄もあるのでしょうが、夜の方が華やかで楽しそう。

結局、ウロウロしながら車から降りたのは、このピンボケぎみの画像を撮った時だけ。
何しに行ったのかよく分からない展開に・・・。

気持ちよく走れれば何でもいいやと、行きはイケイケ、帰りはパーシャルのアクセル加減で、少しは涼しくなってきた夏の夜を感じつつ、帰路につきました。
Posted at 2008/08/14 00:41:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | Various Drive | クルマ
2008年06月15日 イイね!

今更ながら・・・

今更ながら・・・今月に入って初めて給油しました。
5月からうなぎ登りのガソリン価格ですけど、なかなか補給する機会が無く、今日を迎えてしまいました。

いつもは2~30L程度の給油のところ、ポイント還元10円/L引きという甘い言葉に、漫然と満タンボタンを押してしまった結果として、58Lの給油で大枚1枚が影も形も無くなることに・・・。


長いことガソリンのお世話になってきましたが、180円/L前後まで高騰した今の水準は記憶に無く、今更ながら俄かに懐が気になり始めたこの頃です。

今日は仕事ではありますが、都下にあるとは知らなかった「新撰組のふるさと」まで出かけてました。
その後の移動を含めると、約150kmの走行です。
そんなこんなで行き帰り、心なしかアクセルを踏み込む右足に躊躇が。。。

ささやかな楽しみである、休出の際の車出勤も考えなければいけなくなりそうです。
Posted at 2008/06/15 21:46:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | Various Drive | クルマ
2008年05月04日 イイね!

巻き返しを狙って

巻き返しを狙って世間はGW終盤ですが、仕事に勤しむ毎日です。
朝、湘南方面に向かう渋滞の列を横目に見ながら、東へと車を走らせます。

休日での行き先は点在しているものの、効率良く立ち回れればGW後半に休める可能性もあり、気合を入れて走行していたところ、常磐道に入った途端、大渋滞。。。

混んでないのは都心だけだったみたいです。

今日の目的地だった、つくばから千葉方面に向かう上り車線はガラガラで、ここぞとばかりにフルスロットルでロスタイムの巻き返しを図ってました。
脆いと言われたチタン・マグタービンも9MRでは対策済みで本領発揮に期待です。

結果的に、予定のスケジュールをほぼこなすことができましたが、あと半日欲しいところ・・・。
例年のことながら移動手段を電車にしてしまえば確実なのでしょうが、どうしてもステアリングが恋しくなります。
行き先が行楽地では無いものの、取り敢えず楽しい午後だったので良しということに。

祝日もあと2日、止むを得ず出勤なら今度は32Rで、と性懲りも無く考えてます。
Posted at 2008/05/04 21:03:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | Various Drive | クルマ
2007年10月13日 イイね!

ハイパワーセダン

ハイパワーセダン今日は半日つくばに居ました。
残念ながら、TCでの走行ではなく仕事での訪問です。

車での出勤も考えましたが、距離からして、さすがに時間が読めないため、最高速130km/hを誇るTXを利用です。

仕事の合間に、レクサスのショールームがありましたので、チョロっと覗きましたが、IS-Fの展示車はもとより、資料もまだ無いようで・・・。

今年は新型GT-Rを始め、ハイパワー車のデビューが目白押しで、非常に楽しみなモーターショーの様相ですが、ラインナップを考えるにIS-Fを含めエボⅩ、インプ等の進化型AT搭載セダン系の多いこと。

400馬力を超えるハイパースポーツ登場と言いつつ、これからは2ペダル、4ドアパワーセダンの時代でしょうか。

金銭的にはまったく手が届きませんけど、年齢的にはIS-Fとかに魅力を感じても不思議ではないはずですが、どうしても独特な雰囲気を併せ持った、Rだエボだに目がいってしまいます。

時代の流れに逆らいつつ、明日もクラッチ踏みふみ出動予定です。
Posted at 2007/10/13 20:59:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | Various Drive | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation