• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

5桁の到達に

5桁の到達に雨混じりの湘南、人も波も消えて~♪
ちょっと歌詞が違いますが、そんな感じの週末です。

バカンス気分の天候の再来に期待をしていましたが、ここ
数日、涼しさを通り越した気候です。

夏休み終了後、初の車での出勤でしたので、仕事に向かう前に回り道して海岸線を通りましたけれども、寂しい雰囲気でした。

寄り道した訳はそれだけではなく、駐車場でフッと9MRのタコメーターを覗くとぞろ目寸前。
せめて5桁の1並びは海沿いで、と思って走らせましたが、あと僅かのところでビンゴ。
江の島の展望灯台が垣間見える、橋の上での記念撮影と相成りました。

これまで不具合も無く、再来月で納車後丸二年になりますが、関東エリアの外は未走行。
32Rは昨年、6桁の1が揃いましたが、9MRはこれまでの愛車達に比べても、活躍範囲が狭いことが残念です。

年々、時間と効率と快適さを求める余り、本来の楽しみを忘れてきているような気がします。

それを取り戻すには、何よりもオーナーの気力と体力を強化しないといけないのが実態かも知れません・・・、To continue evolving!
             
Posted at 2008/08/24 21:45:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 9MR | クルマ
2008年06月04日 イイね!

電制Device

電制Device覚悟ができていないうちに、関東地方も梅雨入りしてしまいました。

願わくば、いつでもピーカンの空の下で車には乗っていたいものですが、そうもいきません。

今日は幸いにも曇り空なので、案内の届いていた9MRの
リコール作業実施のため、Dラー訪問です。


走りには直接影響の無い、HIDのオートレベリング機能の不良らしいですが、リコール以前に、こんなところまでECU制御ということに、今更ながら正直驚いてます。

エンジンチューニングのメインもロム交換でお手軽パーワーアップ!となって久しいですが、今後は更に、油にまみれて地道に整備、というイメージも薄れ、ほとんどの部分が電子制御で個人が弄る楽しさも徐々にスポイルされていく日が来るかも知れないと思ったりします。

簡単、綺麗に性能アップに何ら不満がある訳では無いのですが、少し複雑な心境です。

ただ、いつの時代も、最後は職人の手による「匠」に期待するのが真理なんですけど・・・。
Posted at 2008/06/04 21:12:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 9MR | クルマ
2008年03月22日 イイね!

初シャンプー

初シャンプー麗らかな晴天でした。
すっかり春らしい陽気になってきてます。

家族が出払った予定の無い休日は、当然駐車場へ向かいます。

このところ、32R三昧の日々でしたので久々に9MRで
一人きりの春のドライブのつもりでしたが、既にこの周辺のウィークエンドは行楽渋滞に。。。

仕方なく、洗車でもと思いトランクを開けてみると、未使用のボディーシャンプーを発見。
この手のケミカル品は、安売りで購入はするものの、水洗い専門の自分はほとんど使うことも無く
そのままになっていることが多いです。

時間の余裕もたっぷりあることだし、暇に任せて購入1年半にして初のシャンプー洗車を行ない
ました。
一応パール系専用ということで、ホワイトパールボディーも、少しはそれらしくなったような・・・。


因みに32Rは、先日の強風で懸念していた通り、丸裸になってました。
剥がれた落ちたカバーが痛々しい状態です。
Newカバー導入もそろそろ真剣に考えないと・・・。

結局、今日も2台の洗車です。

Posted at 2008/03/22 19:39:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 9MR | クルマ
2008年01月27日 イイね!

Luckyに期待して

Luckyに期待して久々に風邪をひきました。

週半ばに一気に発熱しましたが、何とか一日だけで立ち直りましたから、どうやら今流行のインフルエンザではなかったようです。

一応仕事をしている上では重要な、全国会議の前日でしたので、何やら残りの四半期の業績を占うような気分・・・。


しかし週末には完全に回復し、今日も元気に9MRをお供にお仕事です。

本日の出先は千葉。
いつもはぐるりと首都高を経由して向かうのですが、天気もいいことだし、気分転換を兼ねて東京湾アクアラインを利用です。
開通10周年のようですが、自分は初めて通りました。

とても気持ち良く走れたことに加えて、道中、総走行距離もLuckyなカウントに。
縁起担ぎだろうが何だろうが、これからの運に期待したいところです。



ちょっとだけ立ち寄った海ほたるからの風景はこちらに。
Posted at 2008/01/27 19:45:12 | コメント(22) | トラックバック(0) | 9MR | クルマ
2007年11月14日 イイね!

些細な新記録

些細な新記録ハイオク160円超のGSがかなり目立ってきました。
原油高騰の折、ガソリン価格上昇傾向は当面の間続きそうです。

このところ移動の足はもっぱら電車と原付でしたが、ちょっと出かけたついでに給油しました。

いつも9MRでは満タンにするようにしていますが、計算したところ、2年目にして初の10.49km/L到達。

エボⅦで記録した12.4km/Lには及びませんが、先月末仕事で行ったつくば往復の約200km強の高速道走行が、燃費向上に貢献したようです。

とても些細な話ですが、これだけ燃料費が上がってくると、燃費を気にする車ではないものの、少しだけ嬉しく感じます。
もっと長い距離だったら・・・、と更に燃費改善の期待が膨らみます。

それにしても、5年前の今頃は確か100円/L程度でしたが、あの夢のような時代が再来する日は訪れるのでしょうか。

因みに17年乗っている32Rでは、未だかつて10km/Lを超えたことはありません・・・。

Posted at 2007/11/14 21:10:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 9MR | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation