• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

ドック入りへの準備活動

ドック入りへの準備活動東京での会議出席のため、一足早く神奈川入りです。

天候に恵まれ、自宅の周りは渋滞ぎみでしたが、めげずに出歩いてました。

今回の目的は、来春20年目を迎える32Rの車検に併せ、少しでもリフレッシュさせることの情報収集を兼ねて、先ずは県内の某所にお邪魔してみることでした。


内容確認だけのつもりでしたが、親切にもザッと点検を実施していただき、その結果、
①HICASのボールジョイントブーツの交換
②排気音量が経年劣化で規制値ギリギリの恐れあり
③E/Gタペット音、やや大きいが個体差の範囲
程度の指摘でした。

当然、じっくり診れば他にも不具合が出てくる可能性は高いものの、些少の部品を交換してもビックリ価格にはならずに済みそうです。

大森での早めの甦り作業から、既に12年。
ひとつの節目に当たる来年は、今後も32で不安無く走り続けるためのメンテのつもりで臨みたいと考えています。

Posted at 2009/10/12 20:33:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2009年06月24日 イイね!

曇り空の夜に

曇り空の夜にやもめ暮らしのメリットを生かし、ここ数日、真夜中の散歩に出かけています。
一風の涼を求めて、タイヤの慣らしを兼ねたクルーズです。

パターンは、名古屋高速から伊勢湾岸道路を経由して東名に抜けるコース。
時折、元気にカッ飛んでいく派手な車を横目に捉えながら、ひたすら走行車線をトレースします。


一部ウェットになった路面感触を確かめつつ、意図的に多少意地悪な操作をしてみますが、懸案の外国タイヤにヨレる気配は無く、微妙なギャップもなんのその、静かでスムーズなフィーリングです。
ブレーキ時の挙動は、別の要因もあり手加減していますが、安定しているように思います。
やはり、タイヤサイズ変更による影響も大きいのかもしれません。

梅雨時期の曇った夜空には、さすがに月は見えない日も多いものの、RCサクセションのあの曲を、頭の中でリフレインしながら走ってます。

♪そりゃあひどい乗り方した事もあった
 だけどそんな時にもおまえはシッカリ♪

かつてどっぷり嵌っていた、トラブルと隣り合わせのピリピリしたホットな夜とは違った、しっとりとしたクールな夜もオッサンには悪くないです。

ちょっと寝不足ぎみですが、今宵も蒸し暑そうだし、さてどうしようか・・・。
Posted at 2009/06/24 22:11:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2009年05月07日 イイね!

Change!

Change!長いようで短かったお休みも、昨日で終了。
やりたいことはアレコレあったものの、結局無為に過ごして
しまったような気がします。

家族との時間も、1ヶ月程度の不在では普段と何ら変わら
ないような1コマ・・・。

ただ、名古屋に戻ってきて、シンプルな部屋に入った途端、帰省前の現実の世界に舞い戻った感じがしています。

今日からいつもの生活でしたが、小さな変更点がひとつ。
こちらでの相棒を32RへChangeしました。

実は劣化しつつある中古タイヤと、購入以来未交換のクラッチが渋滞に耐えうるか、一抹の不安があって躊躇したものの、一度はご当地の風を味わわせるべく、思い切りました。
先発の9MRはカットオフスイッチを取り付け、暫しの休息です。

幸い、上りの時と異なって、帰り道の下りではスムーズな流れで無事駐車場へ。
今は、来るべき新天地散策に向けて、静かに待機中です。

様子見の助走期間も満了したことだし、自分自身もこれからChangeするべく動かねば。
Posted at 2009/05/07 21:51:05 | コメント(18) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2009年03月08日 イイね!

満18年、元気です。

満18年、元気です。BNR32-0146××、連れ添った相棒も今月末で19年目を迎えます。

今にも雨が落ちてきそうな空模様でしたが、この車の誕生日(登録日)にはご当地に居るか微妙なので、寸暇を惜しんでお出かけしました。

想いとは裏腹に、動かすのはほぼ1ヵ月ぶり。
それでも愚図ることなく始動です。

18年間繰り返してきた手順での発進時には、ボディのあちこちから軋み音がしているような気もしますが、R134合流までの2、3分の間に、新車時の気分が甦ります。

これまでより更に32Rの稼働率が下がってしまうような環境になりそうですけど、こんな感覚が消えない限り、まだまだ乗り続けます。
Posted at 2009/03/08 19:32:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2009年02月09日 イイね!

つき合いは長いものの

つき合いは長いものの大きな不具合も無いままに、我が家の32Rは元気に走っておりますが、さすがに、少しずつ気になるところが増えてきました。

普通に流している分には問題は無いものの、ごく稀に本気で踏んだりしていると、時折見せる落ち着かない足回りの挙動や、高ギアでのフル加速時のイメージと異なるレスポンスに舌打ちすることも・・・。


酸いも甘いも乗り越えて、ほぼノーマル状態での長い付き合いになりましたけれど、かつての愛車でも試行錯誤の繰り返しだったように、本当の意味で自分の意のままに走れる車にすることはとても難しいです。

日曜午前、長閑なK-1を走りながら、以前お世話になった某社を正面にして脳裏を過ぎる現実は、32も痒いところに手が届く、信頼できて気兼ねのいらない主治医にめぐり合いたいと、今更ながらに願う車齢になりました。

それでも改善課題があるうちは、お楽しみはまだまだこれからかも知れません。
Posted at 2009/02/09 21:39:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | 32R | 日記

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation