• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

穏やかな師走に

穏やかな師走に空だけを眺めていると、冬であることを忘れそうな雲ひとつ無い晴天の1日。

とても素晴らしい天候なので、寄り道しながら32Rのオイル交換に行ってきました。

風は優しく大気も澄んだ、いかにも師走の平日です。
おまけに、どこのルートもガラガラでスムーズな流れでした。


気温が高めのせいか、富士山が少し霞んで見える海岸線から、山側に逸れてノリノリ気分で思いっきり踏んでいたところ、某所でネズミ捕りに遭遇・・・。
ラッキーにも機材設営中だったらしくセーフだったものの、威勢のいい排気音に制服の方々の刺すような視線。

オイル交換中、レーダー探知機コーナーにかぶり付きだったことは言うまでもありません。

今月は何かと騒々しい日々になりますが、余計なアクシデントには巻き込まれず、穏やかな毎日を過ごしたいものです。
Posted at 2008/12/03 22:11:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2008年09月28日 イイね!

過去の整備記録

過去の整備記録もうすぐ10月、一日が短く感じるようになりました。

32Rもそろそろオイル交換の時期のはず・・・、と過去の記録を見てみたら、5年間分しか登録できなかったはずのココの「整備手帳」に、それ以前もできることが判明。

今更の感もありますけれど、資料が残っている範囲で、追加して記録を書き記すことにしました。


改めて年々走行距離が減っていることを痛感すると同時に、その当時のことを思い出しつつ、楽し
みながらの作業です。
今日一日で完了の予定でしたが急遽午後から仕事になりましたので、すべての記載はもう暫く掛かりそうです。

こうしてみるとマイナートラブルはあるものの、この程度のメンテで元気なら御の字かも知れません。

自分の中では、ただ走らせているだけで気持ちのいい車はそうはありませんし、願わくば最小投資
で維持できたら、とは思いますが、32も半ば旧車の仲間入り。。。

重要なのは持ち続けることではなく、動かし続けること。
この記録が、経年劣化のスピードよりも早い対処をするための参考になることを期待します。

自慢のスペックは何一つありませんが、もはやこの車の存在が生活の一部。
病める時も健やかなる時も、性根を入れて走らせるつもりです。
Posted at 2008/09/28 20:02:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2008年05月25日 イイね!

苦い思い出

苦い思い出今日の天気は、土砂降りのち曇りのち夕焼け空。
明日からは、暫く晴天が続きそうです。

午前中、豪雨の中を走ってましたので、帰宅後軽く洗車をしましたが、ある部分を拭き取っていると時々甦る苦い思い出が・・・。

それは、トランクに鈍く輝くGTRエンブレム。
実はこれ、貼り直した2コ目になります。
よ~く見ると分かりますが、オリジナルの位置より若干下場にずれています。


1回目の車検終了後の今頃ですから、14年前の出来事ですが、海の見える某レストランに駐車中、心無い輩に剥がされてしまいました。
無残にも下地塗装まで逝ってしまったので、それを誤魔化すために、少しだけ下にずらして貼っています。

かつてはちょっとだけ元気な走りで、何度か自業自得の板金修理のお世話にもなりましたけど、このエンブレム、当時、新品を買っても3千円程度の金額だったので、塗装代までかかることを考えると、余計腹が立った記憶があります。

いずれしっかり治そうと思ってましたが、今となっては逆に、万一車両盗難に遭った時でも自分の車である判定材料のひとつになるかも、と暢気に構えていますけど。。。
Posted at 2008/05/25 20:45:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2008年04月20日 イイね!

久しぶりのNight Run

久しぶりのNight Run休出の上がりは比較的早いことが多いのですが、遅い帰宅となりました。

新年度が始まり、既に半月経過しましたが、何かとバタバタしています。

平日の電車通勤では毎度のことではあるものの、週末の、それも車でのこの時間帯の走行はご無沙汰してました。


今夜は都内はもとより、三京、横新共ガラガラ。
シフトアップ毎に僅かに聞こえるリリーフ音が心地よい響きです。
大して踏んでもいませんが、夜風も適度に冷たく、久々に気持ちの良いドライブでした。

毎晩深夜のお出かけをしなくなって早10余年、たまにはいいかも、と改めて思いました。
但し、月が明るい今夜はいいですが、楽しむためにはHLチューンが必須ですけど・・・。

「SKYLINE」の文字も久々に見た気がします。

Posted at 2008/04/20 23:45:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | 32R | クルマ
2008年03月26日 イイね!

元気の源 !?

元気の源 !?昨夜は激しい春雷でした。
春の到来を告げる風物詩です。

先週末、気合を入れて洗車した反動か、はたまた突然花粉症にかかったのか、完全に体調を崩してしまいました。

日曜は元気に仕事に出かけたものの、月、火と微熱ぎみとなり、何とか出社してましたが、昨日は雷雨の中、帰宅するなり寒気がしてダウン・・・。

しかし、12時間の爆睡が効いてか、今朝はまともな目覚めを迎えました。

今日はそもそもお休みだったので一日静養のつもりでしたが、天気の良さに思わず外出。
潮風香る海沿いの道を走っているうちに、すっかり回復したような感じです。

偶然でしょうが、軽いドライブは元気の源ということで。

途中、某所駐車場で写真を撮りましたが、この角度から見ると足元は確かに微妙~。
オフセット+22あたりが32Rのベストサイズっぽいです。
Posted at 2008/03/26 20:30:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | 32R | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation