• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

Rendezvous.

Rendezvous.関東地方も梅雨明け宣言。

そんな流れを期待して、晴れ間の覗く曇り空の朝から半年ぶりに2台まとめて洗車してました。

比較的風も爽やかで、倅と二人での作業だったこともあり、容易に終了です。

せっかくなので各々分乗して、軽く水切り走行へ。

考えてみれば、免許取得後約3年半、今回含めて都合三回程度。
同乗することはあっても、ツルんで走る機会はそう多くは無いので、短い距離でも新鮮でした。

閑話休題。

Rendezvousと言えば、遠い昔、カーライフの中心が真夜中だった頃に同じ舞台でたまに見かけた車のステッカーをふと思い出しました。
当初はこの文字の意味も分からなかったのに、熱く、そして時には楽しく駆けっこをしていた仲間達との記憶。

そんな自分もクルマは昼間が中心で、今や身内と長閑にランデブーです。

Posted at 2015/07/19 20:58:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 32R&9MR | クルマ
2014年12月23日 イイね!

無事是名馬

無事是名馬今年もカウントダウンが近づいてきました。

この一年、我が家の相棒達は特に進化無し。
それと同時に大きなトラブルにも見舞われずに、新しい年へキャリーできそうです。

少しだけ寒さが緩んだ休日、2台を交互に連れ出して珍しく満タン給油し、丁寧に洗いました。


何かしらの変化はホットな刺激があって、とても魅力的な一時を過ごせるものの、都度相応の対策を講じつつ、いつも変わらぬテイストを味わえる事も喜びのひとつに思えます。

双方、そしてオーナーもまた1歳ずつ年を重ねましたけれど、この先も「無事是名馬」を目指して。


車をこよなく愛するどちら様も、それぞれ理想とするカーライフが満喫できますことを。
Posted at 2014/12/23 21:07:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 32R&9MR | クルマ
2013年12月27日 イイね!

Thanks for your job.

Thanks for your job.明日からやっと年末年始休暇に入れます。

後半は近年稀にみる位、よく働いたように思える昨今。
結果的に課題山積み、問題の先送り、、だろうが何だろうが仕事の方は暫く小休止です。

さて、2012年には不注意も含め、マイナートラブルが続出だった我が家の2台も、今年は無難に越年できそうです。


この一年、本来のポテンシャルを存分に発揮することはできなかったかも知れませんが、気紛れなオーナーの気分転換に毎度付き合ってくれました。
今や共に当たり前の存在ではあるものの、改めて感謝しています。

来年もきっと同じような展開でしょうけれど、元気に走れることだけが望みです。
部品の製廃や粗雑なメンテに負けず、いつも逞しくあって欲しいと願って止みません。

行く年来る年、皆様の愛車達も頑強で良好な状態にて過ごせますことを。
Posted at 2013/12/27 22:22:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 32R&9MR | クルマ
2012年12月23日 イイね!

R達とのBetter days

R達とのBetter days2012年も残り僅か。
今年のカウントダウンが近づいてきました。

忘年会ラッシュもひと山越えて、のんびりした一日なので、久々に2台まとめてお掃除を。
ついでに飽きない、いつもの散策を倅と連れ立って。

この一年間を振り返るには少し早いですが、思い起こせば案外色々な事があったような。

自身の肋骨骨折に始まり、32Rは年式相応のマイナートラブルを続発、そして9MRは初の擦り傷を負うはめに・・・。
幸いどれも大事には至らず、元気に年を越せそうです。

思うに、車との接し方も微妙に変遷してきました。
同年代は皆2ペダルの多目的サルーン。順当かつ賢明な選択だと真面目に思います。
それでも尚、R達とのスマートな付き合い方ができるまでは乗り続けたい。

こういう環境がいつまで続くか分かりませんけど、ハラハラドキドキしながら、ささやかなカーライフを来年も送れることが念願です。


どうぞ皆様も、良いお年を迎えられますことを。
Posted at 2012/12/23 21:01:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 32R&9MR | クルマ
2012年07月16日 イイね!

ダブルヘッダー

ダブルヘッダー風は強いものの、久々の晴れ間。
連休中、唯一丸々自由人の一日でした。

32Rとのストイックなお散歩から帰宅したところ、珍しく新人ドライバーがお出迎え。
「それじゃあ行くか!」と車を乗り換え、今度はコ・ドライバーとして再出動することに。

朝は山、その後は海沿いを走るダブルヘッダーです。

日差しのせいか、さすがにどっと疲れたような気がしますけれど、こんな時間ならいくらでも~。
ホント懲りないオヤジを自覚です。

我が家の2台も稼働率が高くなってきました。
手抜き気味だったオイル交換タイミングも、かつてのペースに戻りそうです。

今日は幸運にも二度共渋滞はかわせたものの、夏場のお出かけは深夜と早朝がベーターかと。
眩い季節は、ガソリンと体力の両方を気持ち良いほど消費するように思えます・・・。
この調子じゃ、明日は会社で勝手に一人シエスタか !?


カメラ持参は後半のみ・・・フォトはコチラに。
Posted at 2012/07/16 20:39:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 32R&9MR | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation