• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

小高い山も秋の色

小高い山も秋の色台風一過に合わせたように、すっかり秋らしくなりました。

9月は連休が多い割には慌しい日々。
上半期の〆も間近な所以です。

されど今日は天気も穏やかで、絶好のドライブ日和。
週明けのホームワークは一旦忘れることにして、軽く散歩に出かけてきました。


オフショアの風が吹く海岸線から少し風上に向かってみると、そこは既に秋模様。
低い山でも季節の移り変わりを感じられます。

リニューアルしたエキゾーストシステムは自分の嗜好にピッタリで、ついつい踏んでしまいます。
以前は聞こえていたはずのタービンの過給やリリーフ音も耳に届いて、妙に新鮮。
何より、ある程度回した時の糸を引くような金属的音質はかなり痺れます。
緩やかなアップダウンの続くコースをのんびり走っているだけでも、そのサウンドを楽しめました。

車には良い季節の到来ですけど、秋の交通安全運動期間中です。
どちら様も、スピードの出し過ぎにはくれぐれもご注意を。

Posted at 2011/09/24 22:36:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2010年12月05日 イイね!

朝の深呼吸~!

朝の深呼吸~!この週末は藤沢の自宅へ。
出張ついでに久々の帰省です。

朝起きると、澄み切った青空なので早速散策に。
2ヵ月半ぶりに9MRのエンジンにも火が入りました。

何の予定もない休日の午前中は、ぼんやりと海岸線を走ることが長年の習慣でしたが、環境が変わりその機会も減ってきました。

ただ地元に戻れば以前とほとんど変わらない風景があることで、ホッと安心できたりします。

茅ケ崎西浜で師走の富士山を眺めながら、朝の深呼吸~!
忘れかけていた事を思い出すひと時。
短時間のドライブではありましたけど、リフレッシュできたような気がしました。
Posted at 2010/12/05 21:53:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2010年07月25日 イイね!

天気晴朗なれど

天気晴朗なれど暑い中、気候同様厳しい業績説明のため東京へ。
首都圏の市況はかなり回復基調のようですが、地方はまだまだ。。。
できれば仕事も夏空のようにスカッといきたいところです。

そんなことで週末は自宅滞在が故、不振モードの切り替えを兼ねて三浦方面へ行ってきました。
今回は珍しく家族揃ってのお出かけです。


地元を含め、海岸線の砂浜は人で溢れてましたけれども、道路はほぼ渋滞知らず。
半島突端から横須賀を経由して、寄り道しながら一日を過ごしました。

空いていた分、少々元気なアクセルワークに同乗者から不満は出たものの、4枚ドアの面目躍如。
9MRもゆったり空間のファミリーカーとして活躍できました。

大暑も過ぎていよいよ夏本番。
然るに「天気晴朗なれど、波高し」な毎日。
あれこれ課題はありますが、日本海海戦での連合艦隊宜しくうまいこと仕事をこなして、思いっ切り夏を味わいたいものです。


湘南から三浦への散策フォトはこちらに。
Posted at 2010/07/25 22:25:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2009年10月25日 イイね!

僅かながらもリフレッシュ

僅かながらもリフレッシュ下期に向けた会議の後に、再び地元に立ち寄りました。

ご当地湘南は、曇り時々小雨の肌寒い天候でしたが、何も無ければ年末まで帰る予定もありませんので、実質一日に満たない滞在ではありましたけれど、久々に気の向くままの放浪です。

逗子から葉山を抜け、渋滞回避のつもりで鎌倉の大仏前を経由して、最後は江の島へ。

これまでのように早朝から走ってましたので、馴染んだ風景を見ながらのんびりと過ごせました。

32Rも、名古屋でのオフ会で譲っていただいた新品のシフトノブに交換し、小さなリフレッシュを実施することができましたし、自身もスムーズなひとっ走りで気分は上々。

僅かではありますが、明日からの味気ないであろう日常に活力を付けれた気がしています。
Posted at 2009/10/25 22:02:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2009年03月11日 イイね!

変わらないモノ

変わらないモノ期末の喧騒の中、お酒をたらふくいただく連夜です。

今宵はその予定も無かったので、いつものパターン、休暇を取って三浦方面へ向かいました。

葉山から先のこのコース、学生時代には借り物の車に不慣れなハンドリング、加えて週末渋滞も重なってやたら遠くに感じられたものでした。


自宅周辺は随分と風景も変わりましたが、この辺りまで足を伸ばすと、今も尚、風情豊かな街並みで、どこかホッとする気持ちになれます。
激動の世の中、少しは変わらないモノも残っていて欲しい気がします。

混雑も無く、長閑な雰囲気を堪能できましたけれど、4月からの休日は暦通り・・・。
土日出勤、平日代休生活に慣れた身としては、複雑な心境です。
やっぱり今も昔もドライブは、事情が許されるならウィークデーに限ります。
Posted at 2009/03/11 21:21:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation