• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

ちょっと得した気分

ちょっと得した気分本日ハ晴天ナリ。
外気温度計は26.5℃、既に初夏の日差しです。

4連休から一歩遅れてのお休みに、早朝からいつもの散策コースへ。

さすがにこの周辺も、さながら「祭りのあと」の様相で、気持ちよく流すにはもってこいの環境でした。


GW明けのR134はどこまでもスムーズ。
時間もゆっくりと回っているような錯覚に陥る、長閑な午前です。
ちょっと得した気分で調子に乗って走ってたら、先月満タンにしたガソリンもEnptyサインが・・・。

ひと気の無い葉山の海岸で飲んだ缶コーヒー1本だけで、ゴールデンでも何でもない、ただの休日もお終いになりました。

明日からまた雑多な日常生活ですが、ささやかなリフレッシュ完了です。
Posted at 2008/05/07 20:20:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2008年02月13日 イイね!

Oh, Blue Sky !

Oh, Blue Sky !朝、あまりに天気が良いので早い時間から一人で外に出てました。
いい歳して、子供と一緒です。

連休中2日間、車で出勤し、かなり走りましたので、しばらくお休みモードのつもりでした。
しかし、こんなにも空が青くて空気もすっきりしていると、何はさておき、お出かけです。


自宅から垣間見える富士山もいつにも増してくっきり見えましたから、意気揚々といつもの海沿いのルートへ。
平日なので、道路はガラ空きです。この寒い中、窓全開で楽しんでました。

帰ってきてから2台洗車して、買い物の運転手を務め、アッという間に代休はお終い。
ささやかな休日の毎度のパターンです。

洗車時にふっと思ったのですが、洗い始めに痛いくらい冷たかった水も、手が慣れたこともあってか、途中から温く感じられました。

これも春の気配か、と勝手に思い込んでます。

Posted at 2008/02/13 20:45:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2008年01月09日 イイね!

32R新年初乗り

32R新年初乗りあまりにのんびりしたお正月を過ごしたこともあって、身体が仕事モードになかなか戻りません。
2日間働いたところで、ラッキーにも今日は代休が取れたので、32Rで初走りをしてきました。

今のところ壊れていないはずの外気温度計が14℃を示していた、とても穏やかな天候です。
まさに早春の感、海も静かです。


先日の交換の際に、アクシデントで1本だけ違うタイヤを履いてましたが、運よくUsedRE01も手に入り、心置きなくドライブできました。
へたっているせいか、寒すぎると音色が変わったように聞こえるタービン音も、今日はいつもの感じです。

あと2日で再び三連休の到来ですが、自分は三日間とも仕事の予定で、加えて天気も崩れるみたいですから、ちょうどいい初走りになりました。

Posted at 2008/01/09 21:02:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2007年12月05日 イイね!

冬晴れ

冬晴れ今朝の東京は、この冬一番の寒さだったとか。
いよいよ年の瀬も迫ってきました。

このところ土日は休出続き、平日の夜は宴席と、少しばかりハードな日々になりつつあります。

朝は富士山も鮮明に見えたくらい、すっきりとした冬晴れの下、久々にのんびりと車と過ごした一日でした。


今日の湘南エリアは午前中からかなり暖かく、風も無かったので、恐らく年内最後となる2台まとめ洗いを実施。

この時期の平日、道路もかなり空いているので洗車後の32Rを引っ張り出し、性懲りも無く海岸線をゆったり流してました。

運転席側のドアロックが助手席側と連動していないという、新たなトラブルも発覚してしまいましたけれど、昼に走る分にはライトの暗さの心配も無く、気温も低いので非常に快調です。
ドノーマルが故、大して速くも無いですし、あちこち確実にガタはきてますが、運転のあまりの楽しさに、どうしても降りられない理由を再認識しながら走ってました。

とは言うものの、やつれ気味のエンジンや賞味期限がとうに切れているタイヤも含め、来年の3月に迎える8回目の車検が今から思いやられます・・・。
Posted at 2007/12/05 21:52:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ
2007年09月16日 イイね!

早朝から

早朝からとても過ごしやすい気候になりました。
昼はまだまだ暑さが残りますが、すっかり秋の気配です。

今日は、朝早く起きたことをいいことに、葉山まで海岸線を周遊してきました。

この3連休、フレックスは取れるものの、結局仕事になりましたので、せめて早朝だけでも楽しみます。


朝のうち、少し怪しげな天気でしたが、外気温、湿度共ドライブには最適です。
いつものようにオーナーの気分によるものでしょうけど、エンジンの吹け上がりも極めて良好。
おまけに、午前6時前なので画像の通り道路もガラガラで、この道では普段出せない速度で巡航できました。

一旦帰宅後、勤め人に変身し都内での仕事もチャッチャと切り上げて、勢い時期到来のオイル交換と思いましたが、どこも混雑してそうなので、それはまた後日に。

ささやかながら、初秋を軽く味わった、というところでしょうか。

Posted at 2007/09/16 18:30:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | 湘南散策 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation