• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

切り替えはターボチャージで

切り替えはターボチャージで年度末に向け、狙った通りに事が運ばないケースは当然の如く発生し、忙しくなりつつあるこの頃。

そんな時こそ、思考と気持ちの切り替えが大切。
何はともあれ、一旦はクリアボタンを押すことが正解と信じ、頭を空っぽにして無計画に車で走ります。

霞みがかった天気のためか、交通量は少なめでした。


シーサイドは流れに沿って、ヒルクライムでは思いっ切り威勢良く。

踏めば毎度の羽が生えたような感触、軽く回るチタン・マグタービンが簡単にフルブーストをマーク。
非エコな燃料消費、、、されどパワー漲るような加速感が堪らない。


日常からのワープ、些末なことは忘却の彼方へ。
まったくいい歳こいて、未だこの刺激は捨てられません。

うん、ちょっとはスッキリできたかも。


さて、平昌での冬季五輪も残すは数種目とパラリンピック、そして次は2020年の東京。

地元で唯一開催されるセーリング競技の会場となる江の島で、今回のリフレッシュは完了です。



Posted at 2018/02/24 21:02:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2017年09月10日 イイね!

晴天、90's車三昧の日

晴天、90's車三昧の日目が覚めると同時に、身支度を整えて駐車場へ。

馴染んだドライバーズシートに座り、エンジンをかけるその瞬間は、ほんの数週間ぶりでもニンマリしてしまいます。

はっきりしない空模様が多かった夏も既に去り、そよぐ風は涼しさを感じられるようになりました。

そして今日は晴天、気持ち良く過ごせそうです。

いつもより少々早い時間、珍しくGT-Rとよくすれ違うなぁと思っていたら、富士でのビッグイベントの当日だったようで。
小さく手を振ってお見送りしつつ、逆進となる毎度の東へ向かうコースを32でひた走りました。
調子は上々、イメージ通りです。


帰るや否や、もう一台の90年代車に乗り換えて同乗出動。
某ラーメン屋を目指して西方面へと走らせましたが、復路は自らの運転であちこち寄り道した結果、すっかり日焼けすることになりました。


まるで20数年前にタイムスリップしたかのようなクルマとのドライブ。
ちょっとハードに攻めた際の軋み音、エキゾーストノートとその場の風景しか記憶に残りません。


そんなこんなで夕暮れ間近か、、、されど、とっても幸せな時間に思えます。
Posted at 2017/09/10 21:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2017年04月22日 イイね!

Pleasure Time

Pleasure Time曇天の朝。

風は穏やかでシャツ一枚で過ごせる気候。
街も静かな雰囲気です。

歩きで海岸線に出たものの、やっぱり渋滞・・・。

夜には雨の予報でしたけれど、この際乗り放しになっていた車の洗車をすることに。

いつも通りの単なる水洗いですが、気合を入れて拭いていると流石に綺麗になっていきます。

完全な自己満足の達成感。
気を良くして次から次へと車庫から引っ張り出し、洗車三昧の休日になりました。


勢いロードスターまで着手した結果、軽い腰痛発症により手抜きとなってしまいましたが、とりあえず水切り走行へ。
最後の仕上げは、オーナーにお任せです。


クルマ好きには洗車もひとつのプレジャータイム。
コーティング処理や機械洗車の利用者が増えたと聞きますが、必ず手洗い。

当家のオールスターズ3台衆、次に乗る時には各々きっと気持ち良く走れるでしょう。


Posted at 2017/04/22 21:30:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

我らが相棒

我らが相棒都心部での11月の降雪は54年ぶりだったとか。

ほぼ影響は無かったものの、この周辺でも通勤時間帯にはうっすら雪景色となりました。

さすが一気に寒さは増しましたけれども、今日は外に出ないことが勿体ないようなお天気。

少々出遅れたこともあって、サクッと近所を一巡りです。

海岸線は若干渋滞気味でしたが、藤沢・鎌倉界隈は風が無く、穏やかな観光日和。


気温は10℃弱、2日前の天候が嘘のように凪いだ由比ヶ浜の海もキラキラ輝いています。


帰宅するともう一台、この気候に誘われて走ってきたクルマと合流。
そして、考えることは概ね同じ。
冷たい水に耐えながら、久々に二人揃ってせっせと洗車する午後でした。


クラッチの具合がどうだとか、新たな傷の発見だとか、他人にはどうでも良さそうな話題ばかり。
あげくの果ての終いには、ささやかな特長自慢まで。

最近はあまり接点の無い親子でも、こんな時には結構会話が弾みます。


Posted at 2016/11/26 20:41:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2016年10月15日 イイね!

Happy hour

Happy hour本日は晴天也。

面倒な事や疲労も忘れるすっきりとした青空。
吹く風は既に冷たさを感じました。

平日、無味乾燥な雑踏の中で過ごしているせいか、こんな空を眺めていると、かなり上々な気分になれたりします。

浅はかと言うか、至って単純明快な思考です。

思うに、いつも探し求めているものは、気持ちの良い場所と時間。
見知らぬ地に身を置くことが一番でしょうが、なかなかそうもいかず、親しんだ風景へと向かいます。


例えば、クルマとの接し方を考えても、ほぼ同じ。
夢中になれる操作性と落ち着ける空間が大切で、速さや装備の最新スペックだけで惹かれることは無くなりました。

何年経っても陳腐化しない魅力を他車で得られるのだろうか、新型にこれを超えて満足できる何かは見い出せるのか、、、自分の中でそんな事がよぎりつつ走らせています。
これも、ハッピーなひと時なのかも知れません。


江の島花火大会も今晩終わり、本格的な秋の到来。
少々ヤレたドライバーと、古さを全く感じさせない我が家の車達も調子付く季節です。
Posted at 2016/10/15 21:14:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation