• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

病み上がりの昼間に

病み上がりの昼間に不覚にも、インフルエンザにかかってしまいました。

暫く続いた不規則な生活が引き金か、単に飲み過ぎが要因なのか、週末に敢えなくダウン。。。
体力を過信気味ではあったものの、感染した記憶は数年間無かったのですが、、、

幸い、薬の効果は絶大で、高熱に関しては早々に回復。
そうなると正に、のど元過ぎれば熱さ忘れる心境へ。

自宅待機期間の設定はあるものの、大人しくしているのはかなり苦痛です。
おまけに窓の外は、晴時々曇り模様。

走りに出かけたい願望が沸々と湧き起こるも、家族の監視の目は非常に厳しく、結局久々の洗車と密やかに極々近所を流すに止まりました。


突然の休暇、損したような、得したような。
ほぼ週休一日の数ヶ月がこんな形になろうとは・・・。

仕事も趣味も健康あっての物種であることと、予防対策の大切さを今回ばかりは痛感です。
やれやれ、また明日から元気に行きますか~。
Posted at 2014/12/10 20:39:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2014年11月15日 イイね!

こんな空の日は

こんな空の日は本日ハ晴天ナリ。

慌しい日々が続いて、ここ暫く相棒達と満足に接することができずに過ごしていましたが、少々中休み。
今朝は満を持しての起動です。

遠出はできませんでしたけれど、この時期は空気が澄んで感じられ、外に居るだけでリフレッシュできたような気分。
ちょこんと冠雪した富士山もくっきりと見えました。

32Rは5月に到達した13万kmから半年で1千km強の走行。
例年の平均的ペースを刻んでいます。
ガソリン価格も下がり基調ですし、特に今時の気候ではどんどん動かしたいところです。

しかしながら、、、明日も仕事。
こんな空の下、愛車で行けるならハイテンションになれる筈。
久しぶりにマイカー休出してみようか、と思わず考えてしまいます。

Posted at 2014/11/15 21:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

タイムスリップしそうな青空

タイムスリップしそうな青空海へと続く住宅街の道をてくてく歩いていると、まるで真夏のワンシーン。
この2日間、梅雨の中休みとは思えない程の天気でした。

ここ数年続いている週末の条件反射。
いつもと変わらず、朝は車、昼は徒歩でのリフレッシュです。

合わせても半日に満たない時間ですけど、やはりよく晴れた空の下はテンションが上がります。

こんな空模様の日には、子供の頃の些細な出来事や、愛車と過ごしてきたひと時を思い出すことが多いみたいで、コマ送りのタイムスリップ的感覚を味わえる現象に。

新しい施設を前にして、なぜか懐かしさを覚える時があるような。
何度も通っている場所なのに天候や季節が違っただけで、かつて見た別の情景が浮かんだりして。
そういう不思議な瞬間って本当にワクワクします。


昔も今も時間とガソリンを無駄に消費しているような気がすることもありますけれども、宛て先の無いプチ放浪はどうにも止められそうにありません。

青い空、過去も未来もパワースポット、、、ちょっと字余り。
Posted at 2014/06/15 20:55:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2014年01月25日 イイね!

これでも、ハッピー♪

これでも、ハッピー♪天候は曇りがちながら、32Rのご機嫌伺いで出かけてみることに。

気温もこの時期としては比較的高く、久々にウィンドを下して走行できる環境でした。

冬場にはちょっとしたアンジュレーションでリアのクオーターガラスの辺りからガタピシ音がするのですが、今日聴こえるのは心地良いエキゾーストノートだけ。

短時間でも、諸々の雑念が消えていくような感覚。
車の年式は元より、騒々しい日常をすべて忘れる瞬間です。

仕事始めまで遡ると実質上、初の連休。
取り敢えず、至極平穏な一日に。
遠くに薄っすらと見える富士山を眺めつつ、何にも考えずに過ごしました。

本当にささやかですけれども、一人ドライブしている時が貴重なリフレッシュタイムです。
Posted at 2014/01/25 21:10:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ
2013年12月14日 イイね!

あともう少しで

あともう少しでキリリとした冬晴れの一日でした。

澄んだ青空の下、冷たい水に耐えながら洗車をしただけで終わってしまったような。

年の瀬も加わって、平日は全く余裕の無い毎日。
ハードデイズが続いているこの頃です。
あれこれ考えながら待望していた休日ほど、時の経つのは早く感じられます。

待機時間が増えつつある相棒達にも、あともう少しの辛抱で活躍機会が到来する筈・・・。
始動時のアイドルアップですら、走りに逸る状態に思えたりします。

今年も半月を残すだけとなりました。
文字通り師走な暮らし向き。
人車共に、どうにかコンディションを維持しつつ過ごしたいところです。
Posted at 2013/12/14 21:08:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常その他 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation