• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

かつて訪れた道

かつて訪れた道ハードワークな毎日。

未だ落ち着いた状況とは言えませんが、取り敢えず今日は静かな休日です。

梅雨らしい天候に付き、室内でまったりと過ごしつつ、来るべき余暇の到来を夢見ながらネットを検索していたところ、何と8年前の我が愛車の画像を発見。

名古屋での単身赴任時代に、気まぐれで日産の某リンクへ投稿した写真でした。

当時は藤沢の自宅に帰る手間を惜しんで、隙あらば一人あちこち出かけていた頃。
誰に気兼ねする必要も無く、ガイドマップを片手に終日ドライブ三昧だった週末。

確かこの時も思い付きで京都へ向かうつもりが、走っている途中でルートを北陸・越前方面に急遽変更した記憶があります。
その際、この道を通ったシーンをまるで昨日のことのように思い出しました。

狭いようで広い日本、まだ見ぬ素晴らしいコースが沢山あると想像するだけでワクワクします。

各地訪問した場所の一部は記録としてフォトギャラに残してありますけれど、もう一度あんな時間を持ちたいと改めて想いが募る昨今です。
Posted at 2018/06/23 15:36:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新天地での散策 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

チェンジ・シフト

チェンジ・シフトアフターファイブは快調なるも、昼間の方は今ひとつ・・・。
年度末が見えてくるこの時期は、毎度プレッシャーとの戦いです。

じっとしていても解決策は見つかりそうにもありませんから、重い気分を吹き飛ばし、頭の中をカラッポにする、小散策に出かけることに。
久々のCDプレーヤー付き車両にアレコレ詰め込んで、出動しました。

行先は音羽蒲郡。
正直、目的地なんて二の次で、ボケッとした時間が過ごせそうな所を目指します。

今年最初の散策ツアー
さすがに朝は寒さでめげそうになりましたが、重要なのは機動力。
仕事にも日々の生活にも大切な要因です。
そして確かなシフトアップを。

ニッポンチャレンジ号も間近で見れたことだし、気持ちで負けない挑戦心の向上と、少し位は運気が変わるといいんですけど。
Posted at 2011/01/29 21:47:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 新天地での散策 | クルマ
2010年11月07日 イイね!

いにしえの都へ

いにしえの都へ散策には絶好の季節です。
あまりにいいお天気なので、ナビを頼りに古の都、奈良まで行ってきました。

思いつきで出かけてはみたものの、途中の東名阪道も下道も渋滞ぎみ・・・。
さすがは行楽日和、と思っていたら、どうも今年は平城遷都1,300年の祭典開催中、加えてイベント最後の週末だったらしく、奈良市内も大混雑の様相です。

当初は得した気分でいましたが、結果、自らの調査不足を後悔することに。
車ではほとんど身動きが取れないので、駐車場に置いたままのパーク&ライドに変更。
想定外の展開に、どうしてもロスタイムが多くなります。


徒歩での移動で行動範囲は狭まったものの、懐かしの修学旅行気分で観光名所を楽しみました。
そして最後は東大寺大仏殿への立ち寄りで時間切れ。。。
早い夕暮れを恨めしく感じたのは本当に久々です。


さすが奈良大和路は、もう一度ゆっくり来たいと思わせます。
今度は事前に十分計画を立てた上で。

Posted at 2010/11/07 22:16:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 新天地での散策 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

Freedomな祝日

Freedomな祝日風が心地良い秋の一日、ぶらっと出かけてきました。

暫く放置ぎみだった32Rも久々に朝から始動。
うっかりしててほぼ1ヵ月、バッテリーを外さずにいましたが元気に目を覚ましてくれました。

渋滞報道もありましたので、今回は遠出は控えて知多半島ぐるり一周を。
何度廻っても楽しいコースです。

ここ最近、ゆとりの時間が足りない暮らし向きになっていることに突然気付いたりします。
この連休も仕事が入り、結果的に最終日だけの休日になりましたけれど、晴れ渡る空の下、無心に走っているだけで人車共にリフレッシュできたように思えました。

やはり鮮明な時空間は、鈍っている五感によく効きます。
後はこの風景に煙草があれば最高にFreedomだったかと・・・。

思い付きで行動できる自由な時間と気持ちの余裕は、重要です。

Posted at 2010/10/11 20:48:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | 新天地での散策 | クルマ
2010年08月28日 イイね!

次の季節の到来前に

次の季節の到来前に8月最後のウィークエンド。
夏の締めくくりに、北陸越前海岸までひとっ走りしました。

当初は「そうだ、京都に行こう!」と思ったものの、この時期はやっぱり日本海か、とステアリングは北陸道へ。

考えてみたら、32Rはほぼ1ヵ月半ぶりの稼働。
暫くお休みだったので高速はできるだけ上まで回し、下道はのんびりと走行です。

今日の空は、日差しも何もが夏そのもの。
この季節ならではの刺すような光線に溢れてます。
それでも、道中に点在する海水浴場での人の数と、至る所で赤トンボを見かけるに付け、秋の気配を感じます。

これから車に優しい季節の到来となりますが、少しだけ寂しさを覚える今日この頃です。
Posted at 2010/08/28 22:34:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 新天地での散策 | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation