• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

四発ターボのテイスト

四発ターボのテイスト東京都は三度目の緊急事態宣言発令。

隣県である神奈川県も追随は時間の問題に思えますが、そのせいか静かな休日でした。
今年のGWも、残念ながら基本ステイホームの毎日になりそうです。

とにかく自粛ということで、久しぶりにエボの洗車して近所を軽く走らせる程度。

本日の当地はさすがに空いていて、水切り走行の鎌倉山辺りではキッチリ踏めたりして。

このエンジン、相変わらず荒々しさを感じさせてくれます。

以前乗っていた同じ四発ターボのFJ20ETは、タービン交換したものの、追加インジェクター無、ブースト圧を抑えて300ps超のセッティング。
それでも当時は車重の軽さも相まって、相応の速さがありました。


対する4G63はノーマルでニアリーな出力。
ボディ剛性や駆動方式、それに上での伸びの違いはあるにせよ、低中速域ではむしろこちらの方がヤンチャに感じます。

しかしどうこう言ったところで、このユニットは9MR搭載が最終の、もはや旧型。
新しい技術には太刀打ちできないでしょう。

考えてみると、このクラスに限ればライバルは激減してしまいました。
最新モデルで比較しようにも、今やガチンコの対象が見当たりません。

癖のある古いエンジンに接すると、非常に魅力的なテイストに思えることが未だあります。
時代の流れとはいえ、ミドルサイズのハイポテンシャル車がまた増えて欲しいと願うこの頃です。
Posted at 2021/04/25 19:19:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 9MR | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation