
定期健診で引っかかった項目の再検査のため、平日休暇を取った先週。
某スーパーの駐車場で、自分より年上と思しき紳士に声を掛けられました。
我が愛車の前にじっと佇む男性を見て、嫌な予感が…。
ぶつけられたのか!?、と警戒して近づいたところ、その第一声は意外な言葉。
「この車は今も売っているんですか?」
「えっ、、、もう新車では販売してないですけど。。。」
お話を聞くに、以前ランタボに乗っていたとのこと。
既に退職して自由の身となり、短期間でも再びこの手のクルマを楽しみたいとお考えでした。
心躍る計画に納得と賛同です。
カーボンニュートラルの時代。
この先、化石燃料車、しかも選択肢の少なくなったスポーツカーに買い替えることは、ある意味、勇気が要ると思います。
しかし、そういう想いは幾つになってもやっぱり捨てられない。
よくありそうな話題ながら、やり取りがリアルで新鮮に感じられ、ほっこりした気分になりました。
悲しいかな、世界の一部では未だ紛争が勃発しているのが現実。
幸い平和な状況でも、残念ながら予期せぬ天災や突然の不調等は起こり得る環境です。
それを併せて考えると、やりたいことがあれば我慢している場合ではないのかもしれません。

Posted at 2022/02/26 17:50:19 | |
トラックバック(0) |
車内外環境 | クルマ