• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRのブログ一覧

2023年02月03日 イイね!

この先のメンテナンス

この先のメンテナンスここ十数年、クルマのメンテナンスは基本的に対症療法で実施しています。
つまり、不具合が発生した都度、対応していく形です。

勿論、定期に必要なモノは交換しますし、音や挙動で異常の気配チェックは欠かしません。

単に好きなだけでなく、その車が信頼できるから乗り続けている訳で、段々と故障には過信気味になります。

結果、かつてはマメな事前整備を心掛けていたつもりが、乗り方の変化と共に軟化方針へ。
以降、幸いにも大きなトラブルは無く走らせてきたものの、さすがに一定度経過してくると気になる箇所が増えてくるのも事実です。

我が家の車達、特に32Rは抜本的なリフレッシュについて考える機会が多くなってきました。


O/Hを実行するには、踏ん切りさえ付けてしまえば後は流れに任せるだけだと思いますけれど、本気で着手となると、おそらくかなりの投資額でしょう。

貧乏性も相まって、必要に迫られないと決断は難しいのが現状。
それにこの先売却する予定が無い以上は、従来の考え通り、オーナーの加齢と同一歩調であることを是とするなら、より迷いが生じてしまいます。

何かきっかけ、もしくは判定基準でも想定しない限り、結論は出ないかも、、、
答えを導くのは簡単ではありません。


保管モードではなく、通常使いの友。
同じ車を長く所有している方々にとって、いずれ訪れる課題ではないでしょうか。

久々に少し余裕がある週末前夜、そんな事を考えつつ過ごすひと時です。
Posted at 2023/02/03 21:45:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 32R | クルマ

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   12 34
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation